1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:05:35.438 ID:B0TPvpEr0
悩みがあったらなるべく力になるよ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:05:54.995 ID:2L0feZz00
ハサミかじっていい?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:06:42.710 ID:B0TPvpEr0
>>2
危ないからやめましょ
落ちてる髪の毛ならかじっていいから

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:06:48.686 ID:gDUVqcqv0
おまかせって言ったら困る?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:08:11.748 ID:B0TPvpEr0
>>4
骨格と髪質見てスタイル提案するからそうでもないかなぁ
一応どれくらい切りますねーって確認させていただきますが

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:07:09.347 ID://B4XupA0
俺以外全員ハゲなのに何でスレ立てたの?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:08:31.731 ID:B0TPvpEr0
>>5
君が喜んでくれたら嬉しいな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:07:13.398 ID:OvmVE5640
もう寝ようや

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:08:52.190 ID:B0TPvpEr0
>>6
明日やっすみ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:07:51.524 ID:VpoHxzts0
アンダーヘアカットのサービスをAVで見て憧れたのでお願いしたい

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:09:38.998 ID:B0TPvpEr0
>>7
ホモシーンにしかならんぞ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:07:55.611 ID:56a0DgyE0
ロレッタハードゼリーの使い方教えろ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:12:57.860 ID:B0TPvpEr0
>>8
毛質にもよるけど
10円玉より少し小さい円になるくらいとって手の平に伸ばす
髪の毛にまんべんなく揉みこんだら軽く放射状なり作りたい毛流れの方向に髪を落として
毛束が欲しいところを少しねじりながら束作っていくといいかも

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:09:16.062 ID:H/fP5P4x0
禿げてきたんやけどなわとかならんか?

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:14:40.308 ID:B0TPvpEr0
>>12
運動 睡眠 栄養 ストレスをためない あとは側頭部もってゆっくり持ち上げながらマッサージしてみて
最悪男性ホルモンが原因なら薬でもなんとかなるらしいよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:15:52.137 ID:H/fP5P4x0
>>20
わかったおなにーしてねるわ
ありがとう

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:10:31.073 ID:gsQPiJRr0
ヘアードネーションって実際どうなん?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:16:14.933 ID:B0TPvpEr0
>>14
やらないよりはやってくれた方が喜ぶ人がいると思う
けど自分の髪の毛をそのためだけに伸ばす必要はないと思ってるよ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:17:56.079 ID:gsQPiJRr0
>>23
今暇だから伸ばしてんだけどさ、枝毛がやべーんだけど
ドネーションするとしたらやっぱ綺麗な髪の方が良いんだよな?

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:24:41.026 ID:B0TPvpEr0
>>27
なるべくバージン毛がいいとは聞くけど毛質は聞いたことないので
それに最終的にコーティング剤塗ると思うから気にしなくてもいいかも

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:28:12.408 ID:gsQPiJRr0
>>41
ほー!参考になるわー
何か一応調べたら加盟?してる所に行った方が良いって書いてあったんだけど、
近所の店が席数一席のマンツーマン方式っぽくてコミュ障的にキツい

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:38:17.683 ID:B0TPvpEr0
>>44
あんまり気負わないでいいと思いますよ
なるべく静かに過ごしたいときは雑誌に目を落としておけば普通は空気読むと思うので
とても素敵なことなので胸張って行ってきてください!

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:13:17.522 ID:WmReBZZAd
美容師ランクみたいなので料金違う店行ってるけど一番下の安い人指名してるわ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:17:06.432 ID:B0TPvpEr0
>>17
下の人でもうまい人いると思うしいいと思う
ランクとか年齢とか上手さの基準にならないです

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:13:25.441 ID:2WdK/MP50
好きなアニメ・漫画は?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:17:53.972 ID:B0TPvpEr0
>>18
月がきれい
マンガならいなこん

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:14:04.926 ID:DAD24wuRp
顔デカいんだけどさ
顔デカイ奴ってどんな髪型がいいの?

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:23:29.289 ID:B0TPvpEr0
>>19
ごめん見落としてました
ある程度髪型自由なら顔周りの長さはキープした方がいいかも
襟足の長さもあると骨格の補正もきくからおススメ
最低限のラインでいくとなるべくトップの高さと顔周りの長さは意識した方がいいです

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:33:48.556 ID:DAD24wuRp
>>39
ありがとう
まとめると短くするより多少長めの方が良いって事?
短くする時は髪の上側を上げろって事でOK?

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:44:35.735 ID:B0TPvpEr0
>>53
おっけー
トップは立ち上がりやすいように少し短めになると思う
いい髪形になりますように

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:14:44.767 ID:Ex/WGcAEa
汗っかきのやつ来たらやっぱり嫌?

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:18:30.545 ID:B0TPvpEr0
>>21
誰だって汗かきますよ
全然気にならない

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:17:25.905 ID:wNx+Wb1F0
なんで写真見せてこうなりたいけどできなかったらいいって言ってんのに
「できます!!!」とか言って全然つ違うのになるの?

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:20:39.883 ID:B0TPvpEr0
>>25
あんまり人様のこと否定したくないけど美容師さんが悪い
だいたいカウンセリングでイメージすり合わせるんだけどあんまり上手くないとアウトラインの長さだけで考える美容師さん多いかも

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:19:40.655 ID:vmGr9Q7xd
酷い天パなんだけど、どんな髪型にすればいいんだ?

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:26:46.192 ID:B0TPvpEr0
>>31
ジェルで仕上げたらパーマっぽくならない?
男性?女性?
男性なら少し長さ残してハードのジェルでスタイリングすると雰囲気でてカッコいいと思う

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:35:47.337 ID:vmGr9Q7xd
>>42
男です。
ジェルは使った事無いなー
普段はマット系のワックスで適当にしてる
最近逆転にパーマが気になってるんだがどうだろ?

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:50:40.522 ID:B0TPvpEr0
>>58
クセ毛の程度によるけど
軽いクセならマットでもいいかも
クセが強いならちょっとウェットな仕上がりがおススメかなー
クセ毛ってパサつきがちだから
パーマかけるとかなりハードな仕上がりになるかもしれないから担当の美容師さんに相談した方がいいかも

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:20:42.415 ID:vyqxmpu2p
オールバックのツーブロックってオタクでも似合う?
頼む時ってスマホの画面とか見せた方がいい?

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:28:44.304 ID:B0TPvpEr0
>>34
俺もオタクだけど
内面の話だから似合うかどうかは関係ないかな
骨格と毛質によるよ
やりたい髪型を美容師さんに見せたら合うか合わないか教えてくれるから大丈夫だよ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:20:51.993 ID:gDUVqcqv0
初めて美容室に行くんだけど気をつけることありますか?

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:30:37.823 ID:B0TPvpEr0
>>36
特にないよ!!
楽しんできてくれ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:22:18.234 ID:wNx+Wb1F0
分け目ハゲだから分け目変えたいんだけど
変えたらハゲ治る?

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:32:03.090 ID:B0TPvpEr0
>>37
残念ながら・・・
ただずっと同じ分け目だとクセがついてボリューム落ちるから分け目変えるとボリュームでるしおススメ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:23:16.477 ID:RV9EnxU/a
美容師の人が違う店で切るとき
「ワシも美容師や」みたいな事言って牽制するの?
それとも会話が面倒になるから黙ってる?

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:32:56.918 ID:B0TPvpEr0
>>38
俺はめんどくさいからニートって答えてるよ
そもそもいきなり職業聞いてくる美容師さんあんまり好きじゃないですし

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:24:27.023 ID:zNUunHhi0
段入れる?とか聞いてくるのやめてくんない?
こちらは素人なんだからお前らが勝手にやれよ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:34:35.242 ID:B0TPvpEr0
>>40
確かにあれ謎だよね
レイヤーが必要かどうかってスタイル切る前に決まるのに切ってる途中で聞くのはイミワカンナイ
ただカウンセリングで聞くのはお許しください

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:27:51.056 ID:DU0wcg/qr
おでこが広いから前髪長めにしてもらってるんだが
すぐに目の所まで来るからしょっちゅう髪切りにいかないといけなくなる
おでこひろくても似合う前髪短めのスタイルある?
割と面長で顔はちっちゃい

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:36:33.127 ID:B0TPvpEr0
>>43
うーん
面長だとなるべくショートバングはやらない方がいいと思う
縦の面積減らしたいからって理由なんです
前髪カットだけで行くのはどうかな?

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:29:56.231 ID:t8F2zrCN0
オレ岡崎体育に激似だけどムカイリにしてください!って絶叫して懇願したら困る?

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:40:06.239 ID:B0TPvpEr0
>>47
そら絶叫されたら困るw

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:31:08.964 ID:PrDdAGEHa
こんな風にしてって写真持ってくと短めにされるのは少し伸びた時のことを考慮してのことと聞いたんだけどまじ?

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:42:22.414 ID:B0TPvpEr0
>>49
美容師さんそれぞれの考え方あるから一概には言えないけど
最初のカウンセリングの段階で仕上がりの長さは言うはず
俺は長さはジャストで切るか少し短く切るか先に確認するかな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:31:09.149 ID:3fL5LEIfr
カットいくらくらい?
おしゃれなところ?

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:43:11.151 ID:B0TPvpEr0
>>50
カット6000に税
オシャレかな? 
普通だと思うよ

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:48:45.825 ID:80fR3f6o0
>>71
根拠は?

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:11:44.854 ID:B0TPvpEr0
>>78
根拠?
主観だから説明できないです
すみません

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:34:48.791 ID:+0UrzS4/0
ハゲだけど美容室いってもいいの?

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:45:37.570 ID:B0TPvpEr0
>>56
かもん
来てくださる方を少しでも幸せにをモットーに

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:35:02.752 ID:rejcinNQ0
3Bの一角だっけ?
バンドマン
美容師
バーテンダー

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:46:53.962 ID:B0TPvpEr0
>>57
ビューティシャン
美容師は女なれしてるからだっけ?

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:36:17.570 ID:zNUunHhi0
プライベートな質問って今までにされた事ないけど
話しかないのがそもそも普通なの?

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:52:33.328 ID:B0TPvpEr0
>>59
人によるから何とも言えないかな
俺も仕事の話や趣味の話は最初はしない
日焼けの具合やらメイクの雰囲気見てアウトドア系の人なのかとかゆっくり探る感じだよ

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:39:07.242 ID:/h+WfWw70
男で前髪癖っ毛だが似合う髪型教えれ
落ち着いた感じで頼む

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:54:22.188 ID:B0TPvpEr0
>>62
クセ=動きだからあんまり落ち着いた感じにはなりにくいかも
簡単なのは前髪にアイロンいれるか前髪だけ縮毛矯正かけるとスタイルに落ち着きがでるよ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:39:32.808 ID:Ps4qPov6d
QBハウス利用したことある?

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:55:40.280 ID:B0TPvpEr0
>>63
ないなー
別物だと思ってるからね

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:39:59.941 ID:ay+DDt6Q0
暑いのでさっぱりしたい

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:57:13.216 ID:B0TPvpEr0
>>64
スッキリしやしょ

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:40:18.723 ID:5TPeX1320
美容院でめちゃめちゃ普通の特徴の無い髪型にしてもらってるけどおかしいですか

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:59:06.426 ID:B0TPvpEr0
>>66
全然ですよ
ヘアカタ見たらわかるかもしれないですけど
実際スタイルってある程度パターンがあるんです

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:41:19.083 ID:KhNvLsPJK
シャンプーしてください

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:00:38.897 ID:B0TPvpEr0
>>67
お任せください!!
ってかシャンプーならカットするときに最初にするよ!!

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:41:24.599 ID:O4RAPrEe0
可愛い女の子担当するときある?

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:02:01.656 ID:B0TPvpEr0
>>68
皆素敵なお客様だけど
外人は好みだから可愛いって思ってしまう

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:41:49.642 ID:B9QKLhSSr
恥ずかしながらセットとかワックスとか何もわからないんだけど美容室行って全部丸投げとかしてもいい?
駄目なら何で勉強すればいい?

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:03:38.272 ID:B0TPvpEr0
>>69
丸投げでおっけーよ
仕上げの時にスタイリングの仕方聞いてみたらどうかな?
教えてくれると思うよ
あとは最近のヘアカタログにもセットのやり方書いてるから参考にするのもいいかも

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:44:02.850 ID:zNUunHhi0
襟足なんだけど
清潔な長さでお願いしますって言うと
○センチ切っていいですか?と聞き返されるんだが
難しいこと言ってるか?

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:05:24.568 ID:B0TPvpEr0
>>72
お客様の思う清潔な長さを確認してるんだと思うよ
ごめんね

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:44:46.590 ID:J+DZz/fda
ホットペッパービューティーに載ってる?
てかホットペッパービューティーってやっぱ店的に利点あんの?

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:07:48.791 ID:B0TPvpEr0
>>74
俺の働いてるサロンは載ってないよ
集客力は確かにあるけどホットペッパーで結構値引きしてると次来ない場合が多いし
値下げする分ちゃんとした仕事ができないサロンさん多いと思う

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:44:52.430 ID:6c5tJ7Ns0
良く分からないから何点か
・整髪料って付けっぱなしで行っていいの?
・値段の相場は?
・髪型の注文の伝わりやすい方法は?

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:09:50.237 ID:B0TPvpEr0
>>75
つけっぱなしでOK 普段のスタイリングが見れるしありがたい
値段の相場は地域による 調べると出てくるよ
画像で見せるのが一番イメージの共有しやすいかも

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 01:54:09.935 ID:K8GHB/zkM
5歳の娘の髪の毛切ってるんやけど
素人が切るとき気を付けたほうがいいことあったら
教えて下さいた

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:14:10.841 ID:B0TPvpEr0
>>82
なるべく長さは少し残す感じで
髪の毛強く引っ張りながら切るとイメージより短くなるので注意
髪の毛を持ち上げて切るとレイヤーが入るので一回一回落ちる位置を確認しながら切りましょう
がんばって!!

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:18:29.547 ID:Z11bwVYoK
>>102
レイヤーってなに?
失敗した中国人のリアクションと関係ありますか?

130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:35:55.536 ID:B0TPvpEr0
>>110
レイヤーって段のことです
あの失敗は切りすぎが原因かと
あとハサミは縦に入れた方が失敗しにくいかも

133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:38:04.270 ID:Z11bwVYoK
>>130
毛先の段ってことですか?うまく鋤いてパッツンにならないようにってこと?

144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:47:36.852 ID:B0TPvpEr0
>>133
うーん ゴメンね 説明が難しいかも
やりたい髪型によるけどあんまり持ち上げて切らないようにして梳いた方が失敗しないかも
ハサミを縦に入れるのはパッツンにならないようにだよ

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:04:36.698 ID:gSr7UK6r0
チンゲにされたあの娘ってあそこからどうにかできんの?

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:16:49.554 ID:B0TPvpEr0
>>90
残念ながら治んないよ
髪の毛に神経通ってないからね
トリートメントも関係ないから切るしかないかな
ただストレートにしたら見た目は何とかなるかもしれない
触ってみてダメージの具合調べないとダメだけど髪の毛濡らして毛を10本ほどもってしなり具合を確認して判断する

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:06:27.470 ID:KhNvLsPJK
マジカラーってすぐ落ちちゃう?

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:18:53.868 ID:B0TPvpEr0
>>93
一度ハイトーンまで持っていくから落ちるのは早いです・・・
最近だと色落ちの少ない洗浄剤とかも出てるから少し工夫が必要かも

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:11:07.973 ID:lS7mVqcla
100kg超えてるんだけど椅子壊れない?
てかオシャンティーな店にデブが行ったら駄目だったりする?
客層選びたいでしょ?

114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:21:21.538 ID:B0TPvpEr0
>>96
100キロくらいなら大丈夫じゃないかな?
ダメじゃないですよー
客層選ぶのってお店のコンセプトの段階での話だと思うよ
例えばカット特化とかメンズ特化サロンみたいな
お客さんが行きたいサロンに行くのが一番ですよ

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:13:28.083 ID:28r6FT4m0
「今日休みっすか?」
「すごいですね」
は禁止ワード。

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:23:17.909 ID:B0TPvpEr0
>>99
凄いですねだけは許してください・・・
ホントに凄い人いるんですよ

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:13:41.135 ID:VqjF2tvi0
整髪料一切使いたくないんだけど
長めでおしゃれな髪型ある?ちなみに♂

118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:25:33.669 ID:B0TPvpEr0
>>100
実際に見てみないと絶対これ!
とは言えないけれども
グラボブベースで少し軽めなスタイルは外しにくいかと

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:14:01.626 ID:848z5qb+0
昼頃になると前髪が油ギッシュになって割れちまうんだが、どうすればいいの?

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:27:23.365 ID:B0TPvpEr0
>>101
スプレーとかは使ってる?
スプレーはアルコール分が入ってるからパリッと仕上がるし形のキープには欠かせないアイテムです
メンズならおススメ!!

123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:29:59.267 ID:848z5qb+0
>>119
使ってるよ
スプレーって前髪にかけていいもんなの?

137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:40:55.740 ID:B0TPvpEr0
>>123
つけ過ぎ注意だけどオッケーよ
指にスプレーつけてから髪につけるって感じでもいいですし

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:15:21.620 ID:lS7mVqcla
美容院行くと美容師の話に合わせてアハハ…って愛想笑いして相槌打たなきゃ行けない気がして辛い

122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:29:15.818 ID:B0TPvpEr0
>>103
雑誌読んでてくださって結構ですよ?
お気になさらずに

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:16:01.768 ID:2elGFGMx0
眉毛ってどう整えればいい?

125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:30:38.732 ID:B0TPvpEr0
>>104
やり方は人それぞれだけど
最初に眉カット用のハサミで長さ調節
それから形整えた方がやりやすいよ

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:16:39.275 ID:kH4S13rId
もみあげが浮くんだけどどうすればいいかな?

126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:32:03.471 ID:B0TPvpEr0
>>105
一番簡単なのはツーブロック
ツーブロック嫌な場合は少し長さを残してそこだけ裁断って技術で落とすかな

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:17:05.132 ID:7L85vVHs0
切った髪が腕や服にビッシリ付いてるけどキモくないの?

129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:33:35.975 ID:B0TPvpEr0
>>107
なれるんですよ・・・
コロコロでとってもとってもきりないですし

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:19:16.089 ID:+1yTX3Gs0
眉カットも みんな専門学校で習ってマスターするもんなの?

132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:37:50.232 ID:B0TPvpEr0
>>112
俺はお店で教えてもらったよー
正直専門学校はあんまり役に立つ技術教わらないかなー

120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:28:31.108 ID:VqjF2tvi0
あざす!!
パーマとかかけたくないんだが、ヘアアイロンだけでそのグラボなんたらできるかな?

135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:39:29.190 ID:B0TPvpEr0
>>120
グラボブベースの髪型はカットが重要だからパーマは必要ないかな
アイロンあったらツヤがでてクオリティ上がるのでおススメ!!

124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:30:11.113 ID:winxE/yq0
置く雑誌選ぶ基準てなんなの?
こないだポポロ置かれて困ったわ

138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:43:15.420 ID:B0TPvpEr0
>>124
普通は見た感じの年齢と服装に合わせる感じかな
その辺下手な美容師さんもいるからね
そういう場合は読みたい系統の雑誌があるか尋ねてもよいかと思います

140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:43:49.819 ID:VqjF2tvi0
あざす!!!!
あとカウンセリングのときどんな髪型にすればいいかわからないから、あなたからみて似合うと思う髪型にしてくれって頼んだら断られたんだが…どうすりゃよかったんだ?

146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:50:43.506 ID:B0TPvpEr0
>>140
多分失敗しないようにだと思うけど
スタイルのイメージ伝える感じだった?
それともお任せ自体断られた感じ?
イメージの共有は絶対にするからそこは許してあげてね

150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:54:55.836 ID:VqjF2tvi0
>>146
お任せって言われると困るらしくて美容師さんの意見とかもらえずに結局いつもと同じふっつーなのにして帰ってきた…普段安いとこと同じような髪型になって悲しかったわ

153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:02:29.411 ID:B0TPvpEr0
>>150
あー
それは残念でしたね・・・
美容師さんの意見がしっかりあっての髪型ではないのか
次はいい美容師さんに出会えるといいですね

142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:47:00.838 ID:X2h3zHSY0
切ってる時に雑誌読むと髪の毛挟まるから読んでないんだけど正解だよな?

147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:52:24.512 ID:B0TPvpEr0
>>142
お気になさらず
実際掃除の際に毛払うのでホントに気にしないでね
でも気を使ってくれてありがとうございます!>>142

145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:48:26.196 ID:e0G+rBEH0
ドライヤーで乾かしながら癖つけるときワックスつけた方がいいのかな?

149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:54:41.014 ID:B0TPvpEr0
>>145
ワックスならドライが終わった後かハーフドライ程度でつけるのがいいかも
水分量が多いとワックスだと形のキープがしにくい
パーマならアリだけど
立ち上がりつけたいだけなら握りこむように乾かしたらいいよ

151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:57:59.697 ID:e0G+rBEH0
>>149
ありがとう
濡れてるときにつけるのはジェルとかだっけ?
最近ジェルが気になってるのだけどどう使ったらいい?

155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:05:36.954 ID:B0TPvpEr0
>>151
ジェルはウェット時でもハーフウェットでもドライした状態でもつけてオッケーよ
濡れ感はウェット状態でコントロールする感じ
つけ方は普通に
手にとって手の平に伸ばして髪になじませて束を作る感じ

163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:13:33.658 ID:e0G+rBEH0
>>155
ありがとう!
立て続けに申し訳ないのだけど
髪が細いのと生え際がサイドに剃りこみ入ったようになってて前髪が透ける感じになってしまって
こうしたらいいっていうセットの仕方ありますか?

167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:17:46.573 ID:B0TPvpEr0
>>163
ドライの仕方だけど
根元の立ち上がりを意識して乾かすといいよ
風の方向を右斜め前に向かって乾かして次は逆に乾かす感じ
あとはカット次第だから美容師さんにお任せ

169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:21:21.396 ID:e0G+rBEH0
>>167
方向を交互に変えて乾かすって感じなのかな
何度もありがたや

172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:25:04.003 ID:B0TPvpEr0
>>169
そうそう
そうすると根元立ち上がるからボリューム出るんです

157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:07:27.387 ID:bYQGyVVT0
髪のことなら担当者に聞いてるしなあ

158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:09:00.579 ID:B0TPvpEr0
>>157
まぁ1番髪質をわかってるからね!

159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:09:09.666 ID:DAD24wuRp
ツーブロにしてもらう時
「もう3センチ切ってください」
って言ったら
「そしたら段が無くなりますよ(笑)」
って言われた時くっそ恥ずかしかった

162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:11:50.596 ID:B0TPvpEr0
>>159
それはあるあるだから仕方ないです
気にしないで

161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:10:57.127 ID:DAD24wuRp
髪の調整指定するの苦手過ぎる…

164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:14:01.269 ID:B0TPvpEr0
>>161
髪型決まってるなら定期的に行くって手もあるよ
前と同じようにって頼むと楽かも
もしくは画像見せると楽ちん

165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:15:59.281 ID:DAD24wuRp
>>164
髪型決まらん…
もう3年くらい髪型で悩み続けてる

髪切るたびに「似合ってない…」って鏡見て思う
坊主どツーブロはやったからあとは何があるんだろ?

168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:20:28.020 ID:B0TPvpEr0
>>165
あー 結構悩んでますね
ショートヘアでしたらソフトモヒカンとかですかね
もしくは少し長さ伸ばして襟足で正面から見た時の印象を変えるとかですかね

171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:22:31.413 ID:DAD24wuRp
>>168
襟足を上げる?って事?
襟足今まであんまり意識したこと無かった…

173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:27:38.323 ID:B0TPvpEr0
>>171
正面から見た時に襟足が見えるようなスタイル
俺もそうだけど人によっては骨格の補正に使えるからあるといい場合もある

175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:30:08.342 ID:DAD24wuRp
>>173
なるほど
とっても参考になった
ありがとう

178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:38:26.763 ID:B0TPvpEr0
>>175
いい髪形が見つかるといいね
また適当にスレ立てるからまた何かあったら聞いてね

166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:16:15.921 ID:b8USJGnC0
着てこられたらやりにくい服ってある?例えばシャツとか

170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:22:19.880 ID:B0TPvpEr0
>>166
あんまり気にしないでほしいけど正直に言うとボブスタイル切るときにパーカーだと切りにくい
頭倒してもらいながら切るからそこまでだけど

174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:29:59.792 ID:b8USJGnC0
>>170
なら安心したー

176: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:32:25.995 ID:B0TPvpEr0
>>174
あんまり気にしなくてもいいからね
お客さんが気持ちよくなれれば一番だから

177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 03:34:58.021 ID:b8USJGnC0
>>176
上着は必ず脱ぐんだけど、その下に襟付きのシャツとか着てる時あるから気になってさ!

179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 04:27:50.736 ID:IXgXCvPw0
M字ハゲでもかっこいい髪型は?

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/17(木) 02:05:14.007 ID:gsQPiJRr0
このスレめちゃくちゃ参考になるわ
色々答えてくれてありがとね