
1: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:05:04 ID:QNmG6+C20
とりあえず立ったら書きます
3: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:07:07 ID:s83yeRMz0
聞きたい
スペック教えてもらおーか
スペック教えてもらおーか
5: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:09:45 ID:vbNYbuZ00
スペック
大学生 女 18歳
たぶん4回ぐらい渡ってて帰れない
もしかしたら時間もわたってるんだけどこれに至っては確証がない
こんなもんでおk?
大学生 女 18歳
たぶん4回ぐらい渡ってて帰れない
もしかしたら時間もわたってるんだけどこれに至っては確証がない
こんなもんでおk?
6: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:12:15 ID:q250/E120
何かうpしろ携帯持ってたらカメラで何か撮ってるだろ
7: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:15:10 ID:vbNYbuZ00
残念ながら最近というわけでないんだ。
そこはほんとにすまない。自分の意志でやっているわけでもないし毎回身一つで来てしまう。
でもどうやって来てしまっているのかは説明できるよ。すごい感覚的なものになるけど
そこはほんとにすまない。自分の意志でやっているわけでもないし毎回身一つで来てしまう。
でもどうやって来てしまっているのかは説明できるよ。すごい感覚的なものになるけど
9: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:17:30 ID:+LMPMqEMO
おかしくなっちゃう?
10: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:18:47 ID:vbNYbuZ00
>>9
おかしくはあまりならないかな
そんな大幅に違うわけではないし、
異世界というよりパラレルワールドのほうが近いかも
おかしくはあまりならないかな
そんな大幅に違うわけではないし、
異世界というよりパラレルワールドのほうが近いかも
8: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:16:06 ID:vbNYbuZ00
とりあえず古いところから言っていったほうがいい?
11: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:26:36 ID:vbNYbuZ00
まあ書いていくね。質問があったらその都度言ってくれ。わかる範囲で答えるから
初めて渡ってしまったのは幼稚園のころ。
これはなんで飛んだのかわからないんだけどかくれんぼしてる最中に飛んだ。
さすがに古すぎてはっきりと覚えてないんだけど路地裏に入って珍しく茂みがあったからそこに隠れた
そしたら出たとたんにここどこ?ってなってた。
初めて渡ってしまったのは幼稚園のころ。
これはなんで飛んだのかわからないんだけどかくれんぼしてる最中に飛んだ。
さすがに古すぎてはっきりと覚えてないんだけど路地裏に入って珍しく茂みがあったからそこに隠れた
そしたら出たとたんにここどこ?ってなってた。
13: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:31:23 ID:vbNYbuZ00
その次がこればっかりはちょっと自分でもほんとにそうなのか疑ってるんだけど
押し入れで昼寝をしてたら4年経ってたっていうもの
押し入れで昼寝をしてたら4年経ってたっていうもの
144: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 03:43:06 ID:zZwOsrmA0
押入れで寝てたら4年経ってたっていうのは、何回目の世界の話?
147: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 03:53:49 ID:vbNYbuZ00
>>144
二回目です
二回目です
76: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:55:17 ID:DzSnoenj0
4年経ってたってどうゆうこと?
その感はどこの世界にも滞在せずにいたってことになるのかな?
その感はどこの世界にも滞在せずにいたってことになるのかな?
81: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:02:11 ID:vbNYbuZ00
それが原因で記憶がぶっ飛んでるのかそもそも存在自体が時間をワープしてしまったのか…
ちょっとわからないんですよね。
ちょっとわからないんですよね。
12: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:30:27 ID:yyAGmpwn0
聞きたいんだけど向こうの世界に金色のバッタもしくは天道虫いなかった?
14: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:33:52 ID:vbNYbuZ00
>>12
すまないがあまりにも昔すぎて詳しくは覚えてないけど少なくとも虫はいなかったと思うよ。
そもそも土を見るのが稀な…ドラえもんのさ21世紀の世界あるじゃん。あんな感じだったとうっすら覚えてるから
すまないがあまりにも昔すぎて詳しくは覚えてないけど少なくとも虫はいなかったと思うよ。
そもそも土を見るのが稀な…ドラえもんのさ21世紀の世界あるじゃん。あんな感じだったとうっすら覚えてるから
15: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:34:29 ID:yyAGmpwn0
じゃあ金色の乗り物とかは?
16: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:36:54 ID:vbNYbuZ00
>>15
金ねぇ…メッキみたいなものだったらあったかもしれないけど全部黄金ってものはないと思うよ?
でも13年近く前だからよくわからないし、小さかったからわからない、っていうほうがいいかも
金ねぇ…メッキみたいなものだったらあったかもしれないけど全部黄金ってものはないと思うよ?
でも13年近く前だからよくわからないし、小さかったからわからない、っていうほうがいいかも
17: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:39:09 ID:yyAGmpwn0
こっちの世界ではありえないものが向こうでは金だったりとかは覚えてない?
19: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:42:33 ID:KxU3yryH0
>>17
おまえは何者だよw
おまえは何者だよw
24: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:47:02 ID:vbNYbuZ00
>>17
ほんとにわからないんだよ。ただ近未来的な世界…みたいな表現で納得してほしい。
自分でもぼやーっとしか思い出せないんだ。
ほんとにわからないんだよ。ただ近未来的な世界…みたいな表現で納得してほしい。
自分でもぼやーっとしか思い出せないんだ。
20: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:43:15 ID:jf2DrH8y0
行き方教えて過去に帰るから
24: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:47:02 ID:vbNYbuZ00
>>20
狙ってはいけないし毎回違うところだし、過去に戻ったことはないからわからないよ
狙ってはいけないし毎回違うところだし、過去に戻ったことはないからわからないよ
22: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:44:30 ID:vbNYbuZ00
じゃ、二回目の話ね
この時に飛んだのはよく覚えてるんだ
2001年の9月15日
ここだとアメリカ同時多発テロが起きた日から終日後。
7歳だったんだけどこの移動から若干法則性が見えてくるんだよね
元の世界(とはいっても2つ目の世界)ではアメリカという名前ではなかったけど
すごく大きな国の高いビルに飛行機が二つぶつかった。っていうのがニュースになった
そんな話を学校でしてて放課後帰るときに玄関に大きな鏡があったのね、それがきっかけだったと思うけど別の世界に移動してしまった。
この時に飛んだのはよく覚えてるんだ
2001年の9月15日
ここだとアメリカ同時多発テロが起きた日から終日後。
7歳だったんだけどこの移動から若干法則性が見えてくるんだよね
元の世界(とはいっても2つ目の世界)ではアメリカという名前ではなかったけど
すごく大きな国の高いビルに飛行機が二つぶつかった。っていうのがニュースになった
そんな話を学校でしてて放課後帰るときに玄関に大きな鏡があったのね、それがきっかけだったと思うけど別の世界に移動してしまった。
23: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:44:56 ID:hLaCFT7m0
今俺らがいるこの世界との相違点をあげるとどんなもんがあるのかな?
25: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 00:51:08 ID:vbNYbuZ00
>>23
そうだなぁ、1つ目のほんとにいた世界はもうここのちょっと古い漫画の近未来って感じ。まぁタイツみたいな服ではなかったけど
二つ目からはさして変わりはなかったけどここでは左利きが多かったし多い血液型もО、B、A、ABって感じだったかな。クラス内での統計だけど
歴史も若干違うんだけど二回目はほんとに時間移動(?)のせいで記憶があまりないんだよね
そうだなぁ、1つ目のほんとにいた世界はもうここのちょっと古い漫画の近未来って感じ。まぁタイツみたいな服ではなかったけど
二つ目からはさして変わりはなかったけどここでは左利きが多かったし多い血液型もО、B、A、ABって感じだったかな。クラス内での統計だけど
歴史も若干違うんだけど二回目はほんとに時間移動(?)のせいで記憶があまりないんだよね
30: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:00:45 ID:vbNYbuZ00
で、三つめ
中学に入ってすぐなんだけど
この時初めて周りの友人の顔ぶれとか親が変わってしまってすごく怖かった。
歴史もこの時から相違点の認識を始めたんだけど、まずここで5つ目(いまここにいる世界)と
地理が同じになった。前までは微妙に違うんだけど大陸や国の名前が違うくらいで特筆すべきことはないかな
ここで違った日本史をあげるなら、卑弥呼が男だったり天下統一したのが明智光秀とか、第三次世界大戦があったとか
それにここ結構物騒だった。日本は戦争放棄してないし徴兵制度はあるし欧州だと年がら年中ドンパチしてるし
あと大きな違いってキリスト教が三大宗教に入ってなかったんだよね
中学に入ってすぐなんだけど
この時初めて周りの友人の顔ぶれとか親が変わってしまってすごく怖かった。
歴史もこの時から相違点の認識を始めたんだけど、まずここで5つ目(いまここにいる世界)と
地理が同じになった。前までは微妙に違うんだけど大陸や国の名前が違うくらいで特筆すべきことはないかな
ここで違った日本史をあげるなら、卑弥呼が男だったり天下統一したのが明智光秀とか、第三次世界大戦があったとか
それにここ結構物騒だった。日本は戦争放棄してないし徴兵制度はあるし欧州だと年がら年中ドンパチしてるし
あと大きな違いってキリスト教が三大宗教に入ってなかったんだよね
35: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:09:33 ID:zZwOsrmA0
例えば国でも物でも人でもいいけど
ここではない別世界の固有名詞って覚えてる?
ここではない別世界の固有名詞って覚えてる?
37: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:17:09 ID:vbNYbuZ00
>>35
なんかあったかなぁ。一番目なら多少の違いもあったかもしれないけど二番目からは特に代わり映えはしてなかったかなぁ。
でも今のアメリカの位置にはタアルバンって国があったよ。
なんかあったかなぁ。一番目なら多少の違いもあったかもしれないけど二番目からは特に代わり映えはしてなかったかなぁ。
でも今のアメリカの位置にはタアルバンって国があったよ。
38: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:19:35 ID:yyAGmpwn0
タアルバンの大統領みた?
13代目くらいの
13代目くらいの
41: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:25:41 ID:vbNYbuZ00
>>38
テレビでいっぱい中継やってたから見てたけど何代目かまではわからないなぁ。
でも白人で太目名前はどこにでもありそうな名前だったかな。温厚そうな見た目に反してかなりの過激派
だったってことはかなり印象にあるよ
テレビでいっぱい中継やってたから見てたけど何代目かまではわからないなぁ。
でも白人で太目名前はどこにでもありそうな名前だったかな。温厚そうな見た目に反してかなりの過激派
だったってことはかなり印象にあるよ
42: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:25:45 ID:zZwOsrmA0
その別世界だとアメリカがタアルバンていうのか
こっちの世界からしたら、そんな風になってるの?みたいなのは?
そもそも物理法則とかは同じなのかね
魔法みたいなこと出来てたら面白いけどwww
こっちの世界からしたら、そんな風になってるの?みたいなのは?
そもそも物理法則とかは同じなのかね
魔法みたいなこと出来てたら面白いけどwww
48: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:30:11 ID:vbNYbuZ00
>>42
全部ひっくるめちゃうと
こんなに不景気なことと、戦争の放棄。あとはこんなにも面白い漫画や小説があることや
美術品の保管に熱心なことですかね。
魔法はないけどかなり熱心に心霊現象の研究はされてたよ。結論としては居るってことになったけど
具体的な対策はなかったかな
重力とかの物理法則は一緒だけど、世界共通語に英語がなかった。
おかげでかなり苦労してる
全部ひっくるめちゃうと
こんなに不景気なことと、戦争の放棄。あとはこんなにも面白い漫画や小説があることや
美術品の保管に熱心なことですかね。
魔法はないけどかなり熱心に心霊現象の研究はされてたよ。結論としては居るってことになったけど
具体的な対策はなかったかな
重力とかの物理法則は一緒だけど、世界共通語に英語がなかった。
おかげでかなり苦労してる
45: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:28:02 ID:kx7PMX+J0
タアルバン
タリバン
タリバン
49: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:31:24 ID:zZwOsrmA0
>>45
おっwwwwこれはwwww
別世界でも何かしら因縁つーか似てたりするのかね
おっwwwwこれはwwww
別世界でも何かしら因縁つーか似てたりするのかね
52: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:33:38 ID:vbNYbuZ00
>>49
かもしれないですね。結構ちまちま調べてみると人こそ違えど大体内容が一緒だった、みたいなことが多かったです
かもしれないですね。結構ちまちま調べてみると人こそ違えど大体内容が一緒だった、みたいなことが多かったです
46: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:29:25 ID:SRoMusXt0
アカシックレコードとはまたちがうんかな??(´・ω・`)
50: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:32:13 ID:vbNYbuZ00
>>46
詳しくはないけどちがうんじゃないかな?
詳しくはないけどちがうんじゃないかな?
39: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:20:22 ID:SRoMusXt0
ユメ?
41: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:25:41 ID:vbNYbuZ00
>>39
夢だったらいいんですけどね。残念なことに三度目に精神科に連れて行かされましたが特に病気はありませんでしたよ
夢だったらいいんですけどね。残念なことに三度目に精神科に連れて行かされましたが特に病気はありませんでしたよ
40: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:21:19 ID:vbNYbuZ00
おっと、三つ目に移動した年月日を忘れてた
2007年の7月22日、新潟県中越沖地震からこれまた数日後だったよ
2007年の7月22日、新潟県中越沖地震からこれまた数日後だったよ
51: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:32:26 ID:Jo8CSgw60
向こうの世界のスポーツとかどうなってんの?
日本がW杯優勝してたりする?
日本がW杯優勝してたりする?
56: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:36:53 ID:vbNYbuZ00
>>51
あまり興味もなかったから詳しくはないんだけど学校でやる程度のルールは一緒です
でも世界規模での大会はなかったかなぁ。そこらじゅう内戦やらなんやらでそれどころじゃなかったし
あまり興味もなかったから詳しくはないんだけど学校でやる程度のルールは一緒です
でも世界規模での大会はなかったかなぁ。そこらじゅう内戦やらなんやらでそれどころじゃなかったし
34: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:08:07 ID:gE6iLnvc0
どうやって戻ってるの!?
37: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:17:09 ID:vbNYbuZ00
>>34
元の世界には帰れてません。恋しさもあるけどさすがにあきらめも感じています
元の世界には帰れてません。恋しさもあるけどさすがにあきらめも感じています
54: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:35:10 ID:gE6iLnvc0
どういうこと?四回目に行ってから帰ってこれないってこと?
56: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:36:53 ID:vbNYbuZ00
>>54
正確には自分の中ではここが5つ目です
正確には自分の中ではここが5つ目です
58: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:38:37 ID:zZwOsrmA0
今いるこの世界だと、>>1は何歳からこの世界にきたの?
そして、例えば母親なんかは、>>1がこの世界にきたと思ってる以前の>>1の写真とか
>>1が小さい時の思い出話なんかはちゃんとあったりするものなの?
そして、例えば母親なんかは、>>1がこの世界にきたと思ってる以前の>>1の写真とか
>>1が小さい時の思い出話なんかはちゃんとあったりするものなの?
60: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:42:01 ID:vbNYbuZ00
>>58
ここには2011年に来ました。おぼろげですが思い出はありますし写真の顔も一緒です
自分としては入れ替わってるのではないかと思っています。
ここには2011年に来ました。おぼろげですが思い出はありますし写真の顔も一緒です
自分としては入れ替わってるのではないかと思っています。
64: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:44:45 ID:zZwOsrmA0
>>60
もうちょっと詳しくお願いできるかな
少し意味がわからないというか
もうちょっと詳しくお願いできるかな
少し意味がわからないというか
67: 旅行人 2013/09/19 01:49:13 ID:vbNYbuZ00
>>64
えっと、つまり別の世界の同一人物と入れ替わっているのではないか、ということです
えっと、つまり別の世界の同一人物と入れ替わっているのではないか、ということです
74: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:54:47 ID:zZwOsrmA0
つまり、別世界を数回移動してる私が、今いるこの世界の誰かと入れ替わってると
それで、この世界にきて入れ替わった子の記憶は多少覚えてる(受け継いでいる)って解釈でいいのかな?
それで、この世界にきて入れ替わった子の記憶は多少覚えてる(受け継いでいる)って解釈でいいのかな?
81: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:02:11 ID:vbNYbuZ00
>>74
入れ替わりはしてないですけど記憶の受け継ぎはないですが常識に大きな差はありません
最終的にはおバカキャラか不思議ちゃんで何とかなります
入れ替わりはしてないですけど記憶の受け継ぎはないですが常識に大きな差はありません
最終的にはおバカキャラか不思議ちゃんで何とかなります
82: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 02:03:03 ID:0mwpnz280
>>1からしてみれば俺たちのこの世界は>>1にとってのパラレルワールドってことか?
84: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:05:32 ID:vbNYbuZ00
>>82そういうことになりますね。いつ飛ぶかは自分でもわからないので一体あと何回飛ぶ羽目になるのやら…
68: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:50:18 ID:zZwOsrmA0
2011年なんかは東日本大震災っぽいよね
75: 旅行人 2013/09/19 01:55:09 ID:vbNYbuZ00
>>68さんの通り東日本大震災の数日後です
高校の半ばで変わったのでかなり焦りました。しかも学校も変わっていたし
ここでは妹がいます。前まではいなかったのに…
ちなみにここでオタクになり若干腐りました。はい…そこは少し反省します
高校の半ばで変わったのでかなり焦りました。しかも学校も変わっていたし
ここでは妹がいます。前まではいなかったのに…
ちなみにここでオタクになり若干腐りました。はい…そこは少し反省します
79: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:58:34 ID:zZwOsrmA0
>>75
腐女子ワロタwwwwwwwww
まあ色んな世界旅してるんなら色んなこと経験すればいいんじゃないか?
他の世界じゃ経験できなかったんだろうし
腐女子ワロタwwwwwwwww
まあ色んな世界旅してるんなら色んなこと経験すればいいんじゃないか?
他の世界じゃ経験できなかったんだろうし
83: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:04:22 ID:vbNYbuZ00
>>79
そうですね。今では前向きに考えています。
ちなみに三つめ四つ目では結構ほんとに心霊現象がおきたりゴーストバスターズしてる人もいましたよW
魔法はありませんけどWW
そうですね。今では前向きに考えています。
ちなみに三つめ四つ目では結構ほんとに心霊現象がおきたりゴーストバスターズしてる人もいましたよW
魔法はありませんけどWW
107: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:45:16 ID:vbNYbuZ00
もしかしたら自分以外にも同じような人って世界規模で見たらいるかもしれませんよ?
世界的にショックの大きな出来事がきっかけとかなら開くのが日本だけとは限りませんし
世界的にショックの大きな出来事がきっかけとかなら開くのが日本だけとは限りませんし
129: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 03:18:44 ID:vbNYbuZ00
幽霊に関しては見える人が過半数、自己防衛レベルも結構居ましたし強い奴は独学でお祓いとかしてました。
でも見えない人も結構いて、見えなくても霊障に会う人もいましたし、でもまったく見えず何も受けない人も山ほどいました。
まぁ、ほんとに何とか出来ちゃう電波や厨二であふれかえってる、っていう認識でいいです。
結局科学方面では探知機(性能悪い)ぐらいしかできませんでしたし…
自らスポットに行く人もいませんでしたし、テレビでの特集もありませんでした
10枚に1枚写るレベルでしたしW
でも見えない人も結構いて、見えなくても霊障に会う人もいましたし、でもまったく見えず何も受けない人も山ほどいました。
まぁ、ほんとに何とか出来ちゃう電波や厨二であふれかえってる、っていう認識でいいです。
結局科学方面では探知機(性能悪い)ぐらいしかできませんでしたし…
自らスポットに行く人もいませんでしたし、テレビでの特集もありませんでした
10枚に1枚写るレベルでしたしW
114: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 02:52:50 ID:gE6iLnvc0
>>1は他の世界のこと結構覚えてるみたいだけど、いつ何が起こったとかメモしたりしてるの?
118: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:59:17 ID:vbNYbuZ00
>>114
いや、結構忘れてますよW
メモしても結局無駄になるしだいたいしてませんね。
ただ思い出そうとしたりふとしたときに思い出すだけで
いや、結構忘れてますよW
メモしても結局無駄になるしだいたいしてませんね。
ただ思い出そうとしたりふとしたときに思い出すだけで
194: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 15:22:58 ID:Vizi8ChmO
>>1はこっちの日本語に前の世界の言葉と違って初め違和感は感じなかった?
こっちに来たばっかりのときまわりがなんて言ってるか聞き取れなくてでも徐々に自分の知ってる言葉になっていった感覚ある?
あと、:鬧Φノナ(|卅ナ>この文字のならび見て何か思い出さない?
完全に一緒の文字が無かったから近いのを使ってるやつもあるけど
こっちに来たばっかりのときまわりがなんて言ってるか聞き取れなくてでも徐々に自分の知ってる言葉になっていった感覚ある?
あと、:鬧Φノナ(|卅ナ>この文字のならび見て何か思い出さない?
完全に一緒の文字が無かったから近いのを使ってるやつもあるけど
205: 旅行人 ◆8c/Sw4f94s 2013/09/19 22:15:54 ID:7j6iTDH20
>>194
言葉自体は大きく差はありませんがカタカナが無かったです。だからなんて読むのかわからなくて最初は大変でした。
漢字もありましたし平仮名もありました。でも微妙な音の違いとか略語なんかはちっともわからずどこかの方言を聞いている感じだと思ってくれればだいたいあってると思います。
幸いにも(?)どの世界でも自分のおつむはあまりよろしくないようで今更周りも言いませんでした。
でも英語が世界公用語なのは難しい。なんであんなにめんどくさいの…?って思います
言葉自体は大きく差はありませんがカタカナが無かったです。だからなんて読むのかわからなくて最初は大変でした。
漢字もありましたし平仮名もありました。でも微妙な音の違いとか略語なんかはちっともわからずどこかの方言を聞いている感じだと思ってくれればだいたいあってると思います。
幸いにも(?)どの世界でも自分のおつむはあまりよろしくないようで今更周りも言いませんでした。
でも英語が世界公用語なのは難しい。なんであんなにめんどくさいの…?って思います
210: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 23:15:36 ID:YXc1n47U0
>>1が今までで一番驚いたことはなんだった?
212: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 23:47:18 ID:vbNYbuZ00
>>210
日本がすっごく不景気なことと戦争放棄してること。
もう銃刀法とかもっと緩かったし国内でも護身用で持ち歩く人がいっぱいいたよ。
これは二三四すべてに共通するかな。でも三は特に緩かった。
四は人間より不可視な相手を追い払うことに使われやすかったから刃がついてなかったり弓だったり持ってる人がそれなりにいた。
他には民主制ってところかな。
議会はあったけど王政というか議会はあったけど一応天皇がトップにいたし
日本がすっごく不景気なことと戦争放棄してること。
もう銃刀法とかもっと緩かったし国内でも護身用で持ち歩く人がいっぱいいたよ。
これは二三四すべてに共通するかな。でも三は特に緩かった。
四は人間より不可視な相手を追い払うことに使われやすかったから刃がついてなかったり弓だったり持ってる人がそれなりにいた。
他には民主制ってところかな。
議会はあったけど王政というか議会はあったけど一応天皇がトップにいたし
214: 名も無き被検体774号+ 2013/09/20 00:07:51 ID:0ff978MUO
君の容姿は何も変わらない?
細かいところ例えばホクロの位置とか髪型とか
車とか乗り物は違う?
食べ物とか違いはあったかな?
家電とかはどう?
地デジとかさ
あと前の所では女子高生の流行りとかなんかあったかな?
ゆっくりお風呂入って髪の毛ちゃんと乾かして酔って疲れていなければ教えて下さい。
細かいところ例えばホクロの位置とか髪型とか
車とか乗り物は違う?
食べ物とか違いはあったかな?
家電とかはどう?
地デジとかさ
あと前の所では女子高生の流行りとかなんかあったかな?
ゆっくりお風呂入って髪の毛ちゃんと乾かして酔って疲れていなければ教えて下さい。
217: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/20 00:33:51 ID:u4xmqH+k0
>>214
容姿は特に変化はないと思います。変わらず目は一重だし前歯はデカいし点パだし泣き黒子も体重も変わってません。
乗り物は普通の車とかだと大差ないですが三つめは軍用車が頻繁に走ってました。
食べ物は、食べ物事態は変わらないですけどもう少し簡素だったというか、レパートリーが少ないというか。
ファミレスもここより高かったですね。
家電に至ってはまったくといってもいいぐらい変わりないです。でも車もそうだったけど自家発電みたいのが多かったです。
原理なんかはわからないけどもっと効率よく発電できたんじゃないかな?原発もなかったし
テレビは二番目から地デジオンリーでした。スカイツリーじゃないけど電波塔も二本あったし、三番目は場所が埼玉になってたけどスカイツリーだったよ
流行り、流行りかぁ。自分の世代になっちゃうけど
小学校(二番目)占いとかアイドルとかやっぱり人気あったかな。確かSMAPが六人だった気がするけどそれよりもトイレの花子さんとか学校の怪談に夢中でした
中学校(三番目)まず勉強も大事だけどそれより体作りが基本でした。女子でも徴兵制度があったので運動部メインで柔道や空手をやってました。ここだとあまりカルチャーなことは流行らなかったんだよね。
唯一の流行りというか女の子のなかだとこしょこしょバッグや制服をおしゃれにするのが精いっぱいで、刃物のケースをデコったり…でもやっぱり恋バナはみんな好きでした。
高校(四番目) さして変わりないです。ここだともうカタカナと英語、霊能力(?)の発達ぐらいしか差はなかったので。そもそも見えない人には関係なかったし…
あまり流行りに乗らなかったけどこんなもんだと思います
容姿は特に変化はないと思います。変わらず目は一重だし前歯はデカいし点パだし泣き黒子も体重も変わってません。
乗り物は普通の車とかだと大差ないですが三つめは軍用車が頻繁に走ってました。
食べ物は、食べ物事態は変わらないですけどもう少し簡素だったというか、レパートリーが少ないというか。
ファミレスもここより高かったですね。
家電に至ってはまったくといってもいいぐらい変わりないです。でも車もそうだったけど自家発電みたいのが多かったです。
原理なんかはわからないけどもっと効率よく発電できたんじゃないかな?原発もなかったし
テレビは二番目から地デジオンリーでした。スカイツリーじゃないけど電波塔も二本あったし、三番目は場所が埼玉になってたけどスカイツリーだったよ
流行り、流行りかぁ。自分の世代になっちゃうけど
小学校(二番目)占いとかアイドルとかやっぱり人気あったかな。確かSMAPが六人だった気がするけどそれよりもトイレの花子さんとか学校の怪談に夢中でした
中学校(三番目)まず勉強も大事だけどそれより体作りが基本でした。女子でも徴兵制度があったので運動部メインで柔道や空手をやってました。ここだとあまりカルチャーなことは流行らなかったんだよね。
唯一の流行りというか女の子のなかだとこしょこしょバッグや制服をおしゃれにするのが精いっぱいで、刃物のケースをデコったり…でもやっぱり恋バナはみんな好きでした。
高校(四番目) さして変わりないです。ここだともうカタカナと英語、霊能力(?)の発達ぐらいしか差はなかったので。そもそも見えない人には関係なかったし…
あまり流行りに乗らなかったけどこんなもんだと思います
61: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:42:50 ID:gE6iLnvc0
色んなパラレルワールドを点々としてるわけか…つらすぎるだろ
66: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:46:21 ID:vbNYbuZ00
>>61
まぁ大変は大変ですね…。でもまぁここは平和だし楽しいし。
でも次飛ぶときが怖いかな
まぁ大変は大変ですね…。でもまぁここは平和だし楽しいし。
でも次飛ぶときが怖いかな
62: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:43:18 ID:DzSnoenj0
異世界に行った時に家とか家族とかあるんだろ?
だとしたら自分と入れ替わってるってことだよね?
だとしたら自分と入れ替わってるってことだよね?
66: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:46:21 ID:vbNYbuZ00
>>62
そういうことになると思います。
でもここの自分はもしかしたら死んじゃったんじゃないかとも思います。
気が付いたのが病院だったので…
そういうことになると思います。
でもここの自分はもしかしたら死んじゃったんじゃないかとも思います。
気が付いたのが病院だったので…
65: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:46:14 ID:pkKsqwgwi
仕事とかどうしてんの?
67: 旅行人 2013/09/19 01:49:13 ID:vbNYbuZ00
>>65
まだ学生なのでそこの心配はしてませんが前のバイト先どうなったかな…
まだ学生なのでそこの心配はしてませんが前のバイト先どうなったかな…
70: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 01:50:32 ID:KIz10ZP10
ここの世界に来て何年目?
何で2chを知ったの?
何で2chを知ったの?
81: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:02:11 ID:vbNYbuZ00
>>70
前にも2chはあったのでここでもあるかなー?と思い調べてみたらどんぴしゃです
前にも2chはあったのでここでもあるかなー?と思い調べてみたらどんぴしゃです
85: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:06:24 ID:vbNYbuZ00
そろそろ移動のきっかけ的なものをお話ししてもいいですか?
86: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 02:07:26 ID:0mwpnz280
>>85頼む!
90: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:13:40 ID:vbNYbuZ00
個人的な考えなのですが
1.まず二つの世界で同時になにか大事件が発生すること
2.それによってなんというか空間の歪みみたいのに亀裂が入る
3.二人とも全身写るぐらいの鏡の前にいること(たぶん全身写れば鏡でなくてもおK)
この三つだと自分は考えています。
大事件を上げていくなら
二回目 アメリカ同時多発テロ
三回目 新潟県中越沖地震
四回目 東日本大震災
ただ、一番最初のだけ説明がつかなくって…
1.まず二つの世界で同時になにか大事件が発生すること
2.それによってなんというか空間の歪みみたいのに亀裂が入る
3.二人とも全身写るぐらいの鏡の前にいること(たぶん全身写れば鏡でなくてもおK)
この三つだと自分は考えています。
大事件を上げていくなら
二回目 アメリカ同時多発テロ
三回目 新潟県中越沖地震
四回目 東日本大震災
ただ、一番最初のだけ説明がつかなくって…
91: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 02:18:21 ID:0mwpnz280
>>90大事件て全部悪いのねw
いい意味での大事件では空間の歪みに亀裂が入ることはないのかね
いい意味での大事件では空間の歪みに亀裂が入ることはないのかね
93: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 02:20:53 ID:zZwOsrmA0
>>91
そう言われると良い大事件って何なんだろうな
悪いことが起こってそれが解決されるのは、究極的には良いとは言えないだろうし
そう言われると良い大事件って何なんだろうな
悪いことが起こってそれが解決されるのは、究極的には良いとは言えないだろうし
95: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:22:03 ID:vbNYbuZ00
>>91
世界が慌てるほどの衝撃にはならないので蓄積されるだけかもしれません。
地震のプレートみたいなものだと考えています
世界が慌てるほどの衝撃にはならないので蓄積されるだけかもしれません。
地震のプレートみたいなものだと考えています
92: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:20:28 ID:vbNYbuZ00
さておき、飛ぶときの感覚なんだけど
ふと鏡が気になるんですよ。で、見ると自分が写ってるんです。微妙に違う自分が
それは髪型だったり来ている服だったり…
見たのならどうしても目が合うわけです。できればそこで逃げたいんですけど足は動かないし、
というかむしろ近づいていくし…
まぁそこでなんだろ、揺れるというか気持ち悪くはないけどコーヒーカップに乗った後のような揺らぎが襲ってきて気が付くと収まっているし、時間もさして経ってはいない。でも世界だけが変わってる
でも毎回腕を引っ張られる感じはするんです。向こうの自分もこっちの自分も両方驚いてるしたぶん他の何かがひっぱているんじゃないかな
ふと鏡が気になるんですよ。で、見ると自分が写ってるんです。微妙に違う自分が
それは髪型だったり来ている服だったり…
見たのならどうしても目が合うわけです。できればそこで逃げたいんですけど足は動かないし、
というかむしろ近づいていくし…
まぁそこでなんだろ、揺れるというか気持ち悪くはないけどコーヒーカップに乗った後のような揺らぎが襲ってきて気が付くと収まっているし、時間もさして経ってはいない。でも世界だけが変わってる
でも毎回腕を引っ張られる感じはするんです。向こうの自分もこっちの自分も両方驚いてるしたぶん他の何かがひっぱているんじゃないかな
94: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 02:21:14 ID:VfWKCgwZ0
携帯で写真撮ってないの?
96: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:24:35 ID:vbNYbuZ00
>>94
残念なことに自分ここ以外で携帯って持ってないんですよね。
いや、持ってるんだけど持っては移動してないしそもそも電話機であってカメラ機能はついてませんでした。
通信機、のほうが正しいかもしれません。あまりカメラって必要とされてなかったしものすごく高かったんですよね
残念なことに自分ここ以外で携帯って持ってないんですよね。
いや、持ってるんだけど持っては移動してないしそもそも電話機であってカメラ機能はついてませんでした。
通信機、のほうが正しいかもしれません。あまりカメラって必要とされてなかったしものすごく高かったんですよね
101: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 02:33:17 ID:Yud40hbp0
>>96仮にケータイで写真を撮ったとしてもそのケータイを次の世界に持っていけるかもわからんしなー
97: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 02:27:16 ID:zZwOsrmA0
ヴォイニッチ手稿関連に少し期待してる
99: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:32:24 ID:vbNYbuZ00
>>97
すみませんヴォイニッチ手稿事態は知ってるんですが詳しくないので…
すみませんヴォイニッチ手稿事態は知ってるんですが詳しくないので…
98: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:27:56 ID:vbNYbuZ00
…とりあえず大まかには話したんですけどなにか話しそびれてることとかありますかね。
あと質問受け付けます
あと質問受け付けます
110: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:49:39 ID:vbNYbuZ00
違いといえば若干歴史が違ったりしましたね。
需要あります?うろ覚えですが…
需要あります?うろ覚えですが…
111: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 02:49:59 ID:3pQLSHQ70
続けたまえ
116: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:55:22 ID:vbNYbuZ00
日本史で言うなら世界ごちゃまぜですが
卑弥呼が男
阿倍晴明がまじでゴーストバスターズの証拠発見
天皇家が途絶えたことがある
明智光秀が天下統一、豊臣がやったあたりまで一人でやり遂げてた
鎖国してない
第三次世界大戦がある
(ここでいう)韓国と古くからの友好関係をもってる
おもしろいのは、この辺?
卑弥呼が男
阿倍晴明がまじでゴーストバスターズの証拠発見
天皇家が途絶えたことがある
明智光秀が天下統一、豊臣がやったあたりまで一人でやり遂げてた
鎖国してない
第三次世界大戦がある
(ここでいう)韓国と古くからの友好関係をもってる
おもしろいのは、この辺?
137: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 03:26:42 ID:vbNYbuZ00
あと世界史か…
イタリアと神聖ローマが統一してたり
プロイセンが負けなしでドイツになってなかったり?
イギリスがフランス語使ってフランスが英語使ってたり…
モンゴルにピラミッドがあったり、マチュピチュがアフリカ大陸にあったりしてましたよ。
若干遠い世界だとあるものがない!ないものがある!そもそも大陸の形違う!!とかもあったのであんまり覚えてませんが
イタリアと神聖ローマが統一してたり
プロイセンが負けなしでドイツになってなかったり?
イギリスがフランス語使ってフランスが英語使ってたり…
モンゴルにピラミッドがあったり、マチュピチュがアフリカ大陸にあったりしてましたよ。
若干遠い世界だとあるものがない!ないものがある!そもそも大陸の形違う!!とかもあったのであんまり覚えてませんが
119: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 03:00:12 ID:Vut1+VYS0
しかしいろんな世界があるもんだなぁ・・・
102: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 02:33:28 ID:emYoQRk4O
胡散臭いと思ったけど、この異世界ものはなかなか面白いね
最初の幼稚園の頃に飛んだというのは大体西暦何年頃?
その辺りに世界でなにか人災天災が起こってないか、調べたことはない?
最初の幼稚園の頃に飛んだというのは大体西暦何年頃?
その辺りに世界でなにか人災天災が起こってないか、調べたことはない?
105: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:40:57 ID:vbNYbuZ00
>>102
西暦でいうならだいたい1999年なんですけどほか三件ほどの事件がわからなくて…
もしかしたらあったのかもしれないんですけどいまいち規模がわからなくて…
西暦でいうならだいたい1999年なんですけどほか三件ほどの事件がわからなくて…
もしかしたらあったのかもしれないんですけどいまいち規模がわからなくて…
115: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 02:54:23 ID:emYoQRk4O
1999年というとノストラダムスの大予言でハルマゲドンだの世界が終わるだの騒がしかった年だな
他の三件が分からないというが>>1がその時移動した世界ではそこまで大きな事件でなくとも、元いた世界では大事件だったかも?
1999年の最初の移動の時に起こったのは、もしかして本当に世界が崩壊するような事変があったのかもね、なんて思ったりして
他の三件が分からないというが>>1がその時移動した世界ではそこまで大きな事件でなくとも、元いた世界では大事件だったかも?
1999年の最初の移動の時に起こったのは、もしかして本当に世界が崩壊するような事変があったのかもね、なんて思ったりして
118: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:59:17 ID:vbNYbuZ00
>>115
あー、ノストラダムスか、あったのかなぁ…
でもそれで飛んだら今度はマヤ文明のでも飛ぶ羽目になるし…
でも可能性としてはありそうですね
あー、ノストラダムスか、あったのかなぁ…
でもそれで飛んだら今度はマヤ文明のでも飛ぶ羽目になるし…
でも可能性としてはありそうですね
103: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 02:33:36 ID:3pQLSHQ70
英語が共通語でなかったって言ってたけど前の世界の共通語ってなんだった?
あとキリスト教が入ってなかった3大宗教の内訳とか
あとキリスト教が入ってなかった3大宗教の内訳とか
105: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:40:57 ID:vbNYbuZ00
>>103
なんだろう、ローマ字は使ってたんですけど読みとか発音はイタリア語とかラテン語に近いかもしてません
元祖語と呼んでました。
あと、キリスト教事態がなかったわけでなく、欧州でしょっちゅう起きてた内乱が宗教戦争でして内部分裂してたわけです。
だから人数的には三大宗教なんですけどノーカン、って感じでしたね。代わりにアミニズムあたりが主流で日本がカオスなのは変わってませんでしたW
なんだろう、ローマ字は使ってたんですけど読みとか発音はイタリア語とかラテン語に近いかもしてません
元祖語と呼んでました。
あと、キリスト教事態がなかったわけでなく、欧州でしょっちゅう起きてた内乱が宗教戦争でして内部分裂してたわけです。
だから人数的には三大宗教なんですけどノーカン、って感じでしたね。代わりにアミニズムあたりが主流で日本がカオスなのは変わってませんでしたW
104: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 02:34:17 ID:ABRuBazM0
いい加減俺をハルケギニアに連れて行ってくれよ
106: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:41:58 ID:vbNYbuZ00
>>104
次の亀裂の時にタイミングが合うことをお祈りしておきます
次の亀裂の時にタイミングが合うことをお祈りしておきます
108: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 02:46:26 ID:XEHV/TvT0
もしかしたら一回目の移動は一回目の世界と二回目の世界でしか大きな事件が起こってなかったのかもね….
109: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 02:48:05 ID:vbNYbuZ00
>>108
それはあるかもしれませんね。一番最初はかなりこことはかけ離れていますし…
それはあるかもしれませんね。一番最初はかなりこことはかけ離れていますし…
117: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 02:56:13 ID:zZwOsrmA0
勝手にまとめたけどこんな感じであってる?
【1回目】
①1999年あたり?
②かくれんぼの最中に茂みに入って
③? 参考まで
【2回目】
①2001年 9月11日後
②鏡の前?
③アメリカ(タリルバン)同時多発テロ
【3回目】
①2007年 7月16日後
②鏡の前?
③新潟県中越沖地震
【4回目】
①2011年 3月11日後
②鏡の前?
③東日本大震災
そして、今現在、5つ目の世界がココと
【1回目】
①1999年あたり?
②かくれんぼの最中に茂みに入って
③? 参考まで
【2回目】
①2001年 9月11日後
②鏡の前?
③アメリカ(タリルバン)同時多発テロ
【3回目】
①2007年 7月16日後
②鏡の前?
③新潟県中越沖地震
【4回目】
①2011年 3月11日後
②鏡の前?
③東日本大震災
そして、今現在、5つ目の世界がココと
122: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 03:04:02 ID:vbNYbuZ00
>>117
そうです!そんな感じです。
鏡って結構境界線とかいうじゃないですか。もしかしたら…と思ってます
あと、忘れてましたが四回目だけ鏡ではない可能性があるんですよ。
入ったのは鏡だと思うんですが出てくるときに包帯ぐるぐる巻きで病院にいたんです。
もしかしたらガラスが割れて落ちたりしたのかもしれません
親も落ちたとしか教えてくれなくて…
そうです!そんな感じです。
鏡って結構境界線とかいうじゃないですか。もしかしたら…と思ってます
あと、忘れてましたが四回目だけ鏡ではない可能性があるんですよ。
入ったのは鏡だと思うんですが出てくるときに包帯ぐるぐる巻きで病院にいたんです。
もしかしたらガラスが割れて落ちたりしたのかもしれません
親も落ちたとしか教えてくれなくて…
125: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 03:11:06 ID:zZwOsrmA0
>>122
>親も落ちたとしか教えてくれなくて…
思わせぶり過ぎるなwww
もしかして自ら命を…ってやつか?
友達とかはそこら辺の事情知らないの?
>親も落ちたとしか教えてくれなくて…
思わせぶり過ぎるなwww
もしかして自ら命を…ってやつか?
友達とかはそこら辺の事情知らないの?
126: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 03:13:43 ID:vbNYbuZ00
>>125
自分もそこは疑ってるんですがねぇ…。
でもまぁ結局誰も教えてくれないんですが二、三度引っ越して、
ストーカー被害にもあってるとそっちの問題という可能性も…
自分もそこは疑ってるんですがねぇ…。
でもまぁ結局誰も教えてくれないんですが二、三度引っ越して、
ストーカー被害にもあってるとそっちの問題という可能性も…
128: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 03:14:49 ID:zZwOsrmA0
>>126
新展開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
新展開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
131: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 03:21:40 ID:vbNYbuZ00
>>128
こんなデブスの何がいいのやら…?
理解に苦しみますね
こんなデブスの何がいいのやら…?
理解に苦しみますね
191: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 10:19:16 ID:sFHhcY+e0
なぁストーカーって同じように異世界から北人なんじゃね?
自分が異世界に飛んだとして同じような人が居たら
気になるしマークすんだろ?
何かをキッカケに気づいたのかも知れないし
しかしよく発狂しないなwwwwww
自分が異世界に飛んだとして同じような人が居たら
気になるしマークすんだろ?
何かをキッカケに気づいたのかも知れないし
しかしよく発狂しないなwwwwww
205: 旅行人 ◆8c/Sw4f94s 2013/09/19 22:15:54 ID:7j6iTDH20
>>191
もしそうだとしたら悪い事をしてしまった…
発狂は…しないですけどパニックにはなります
でも毎回大きすぎる常識の違いとかは無いですし、そもそも親や友人に本気で病院に連れて行かれることがわかってるのであまり騒いだりしないようにしてます
もしそうだとしたら悪い事をしてしまった…
発狂は…しないですけどパニックにはなります
でも毎回大きすぎる常識の違いとかは無いですし、そもそも親や友人に本気で病院に連れて行かれることがわかってるのであまり騒いだりしないようにしてます
121: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 03:03:21 ID:emYoQRk4O
第三次世界大戦は西暦何年から何年まで?
何が切っ掛けで始まりどのような戦争だったのかざっとでいいからお願い
何が切っ掛けで始まりどのような戦争だったのかざっとでいいからお願い
124: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 03:11:03 ID:vbNYbuZ00
第三次のほうから説明しますね。
一、二に関してはあまり変わりないですが同盟国が違ったりしてました。
結局核落とされて終わりでしたが…
三次は現在進行形で核は永世中立国全部立会いの下使用禁止、相手国以外に被害が及ぶものも使用禁止
中立国は支援もなにも一切しないという形で1985年に開始されたそうです。結局これも宗教絡みらしくって…裏では政治的なんちゃらがあるって話もありましたけど
まぁ、日本は中立国だったのであまり情報は流れてきませんでした。
中、高校生の情報収集力なんてこんなものです。
その代り国内自給率は35%ほどはありましたよ
一、二に関してはあまり変わりないですが同盟国が違ったりしてました。
結局核落とされて終わりでしたが…
三次は現在進行形で核は永世中立国全部立会いの下使用禁止、相手国以外に被害が及ぶものも使用禁止
中立国は支援もなにも一切しないという形で1985年に開始されたそうです。結局これも宗教絡みらしくって…裏では政治的なんちゃらがあるって話もありましたけど
まぁ、日本は中立国だったのであまり情報は流れてきませんでした。
中、高校生の情報収集力なんてこんなものです。
その代り国内自給率は35%ほどはありましたよ
127: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 03:14:35 ID:XpMlN+UB0
ここが一番平和な世界なの?
130: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 03:20:36 ID:vbNYbuZ00
>>127今のところはここが一番平和ですかね。
個人的には芸術作品とかがしっかり保存されてることがうれしいです。
ダ・ヴィンチとかいたらしいんですけど美術史あいまいだし作品は残ってないしで…
個人的には芸術作品とかがしっかり保存されてることがうれしいです。
ダ・ヴィンチとかいたらしいんですけど美術史あいまいだし作品は残ってないしで…
132: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 03:23:11 ID:zZwOsrmA0
>>130
ビートルズはいた?
あと別世界の固有名詞をもっと教えて
ビートルズはいた?
あと別世界の固有名詞をもっと教えて
140: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 03:30:36 ID:vbNYbuZ00
>>132
洋楽にあまり詳しくはないけどビートルズもいたし、似たような名前で同じバンドもありましたよ。
ただし日本の英知の結晶電子の歌姫初音ミクはいなかった…ちくせう…
洋楽にあまり詳しくはないけどビートルズもいたし、似たような名前で同じバンドもありましたよ。
ただし日本の英知の結晶電子の歌姫初音ミクはいなかった…ちくせう…
134: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 03:26:02 ID:XpMlN+UB0
じゃあこの世界も捨てたもんじゃないね
妄想してみるけど妊婦になってもトリップするのかな
妄想してみるけど妊婦になってもトリップするのかな
140: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 03:30:36 ID:vbNYbuZ00
>>134
可能性はなくはないけどどうなるのかさっぱりわからないけど苦労かけたくないからしたくないな…
可能性はなくはないけどどうなるのかさっぱりわからないけど苦労かけたくないからしたくないな…
141: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 03:34:34 ID:zZwOsrmA0
>>134
子供残してトリップとかになったらスゲー嫌だな
ってか母親になったら嫌ってレベルじゃないだろうなあ
って考えたら怖くなってきた
別世界に記憶しか持っていけないって物凄いことなんじゃね?
子供残してトリップとかになったらスゲー嫌だな
ってか母親になったら嫌ってレベルじゃないだろうなあ
って考えたら怖くなってきた
別世界に記憶しか持っていけないって物凄いことなんじゃね?
136: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 03:26:32 ID:emYoQRk4O
どうでもいいが鏡の国のアリスを思い出した
142: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 03:39:31 ID:vbNYbuZ00
戦争のことはやっぱりみんな気になるよね。
地図は後でやってみるよ。
えっと、植民地化はしたみたいなんだけどそんなにひどいことにはならなかったみたい。
結構移民としても受け入れはしてたみたいだし、36度線、だっけ?そんなのもなくそのまま住み続けてもおKとかになってた感じらしい
結構ハーフも多かったしだから自分からするとこんなに違うか!って驚き
三次の参戦国はもうほとんどかなりの数参加してるよ。キリスト教ってさ、カトリックプロテスタントイギリス国教会ロシア正教
とか分かれてるじゃない。国の単位じゃなくて宗派の塊でぶつかってるみたい。だから内乱もしょっちゅうだし海外旅行なんてもってのほかだね
二次の同盟国は基本的にはやっぱり連合と枢軸ただソ連ってなくって北欧あたりも結構枢軸に居たみたい
あとイタリアは陸上戦はとても柔かったらしいけど海に出たら敵なしって先生が言ってました
地図は後でやってみるよ。
えっと、植民地化はしたみたいなんだけどそんなにひどいことにはならなかったみたい。
結構移民としても受け入れはしてたみたいだし、36度線、だっけ?そんなのもなくそのまま住み続けてもおKとかになってた感じらしい
結構ハーフも多かったしだから自分からするとこんなに違うか!って驚き
三次の参戦国はもうほとんどかなりの数参加してるよ。キリスト教ってさ、カトリックプロテスタントイギリス国教会ロシア正教
とか分かれてるじゃない。国の単位じゃなくて宗派の塊でぶつかってるみたい。だから内乱もしょっちゅうだし海外旅行なんてもってのほかだね
二次の同盟国は基本的にはやっぱり連合と枢軸ただソ連ってなくって北欧あたりも結構枢軸に居たみたい
あとイタリアは陸上戦はとても柔かったらしいけど海に出たら敵なしって先生が言ってました
145: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 03:44:10 ID:emYoQRk4O
第二次戦争大戦後の東西冷戦構造もなかった?
こちらでは1989年にベルリンの壁が崩壊したが、1985~に第三次世界大戦が始まったとなると世界の構図がかなり変わってそうだ
てかそもそもドイツがないんだっけ
日本と中国の関係はどうだった?
こちらでは1989年にベルリンの壁が崩壊したが、1985~に第三次世界大戦が始まったとなると世界の構図がかなり変わってそうだ
てかそもそもドイツがないんだっけ
日本と中国の関係はどうだった?
147: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 03:53:49 ID:vbNYbuZ00
>>145
場所はベルリンではないですが分割はあったみたいです
日中関係はここより悪いかもしれません
場所はベルリンではないですが分割はあったみたいです
日中関係はここより悪いかもしれません
146: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 03:52:59 ID:XpMlN+UB0
パラレルワールドならトリップしている自分っていうのが他にもいるんじゃないかな
おしくらまんじゅうみたいに全部移動してるとか
何かに記録を残してみてそれを移動した別の自分が発見したら面白い
おしくらまんじゅうみたいに全部移動してるとか
何かに記録を残してみてそれを移動した別の自分が発見したら面白い
150: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 03:59:24 ID:vbNYbuZ00
>>146
その発想はなかったなぁ。こんど手紙書いてみます。
その時は2chに書き込めって言っておきますねWWW
その発想はなかったなぁ。こんど手紙書いてみます。
その時は2chに書き込めって言っておきますねWWW
155: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 04:08:25 ID:zZwOsrmA0
そういえばスレ立てしたきっかけとかあるの?
158: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 04:13:22 ID:vbNYbuZ00
なんとなく、ですかね。
妹が修学旅行に行ったのでそういやどこ行ったけなぁ、と思い出しててゲラゲラさんのまとめスレ見つけて。
みたいな感じです。どうせじわじわ忘れてくなら誰かに話してみたいなぁと。
病院送りにされない場所で…
妹が修学旅行に行ったのでそういやどこ行ったけなぁ、と思い出しててゲラゲラさんのまとめスレ見つけて。
みたいな感じです。どうせじわじわ忘れてくなら誰かに話してみたいなぁと。
病院送りにされない場所で…
167: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 04:41:16 ID:zZwOsrmA0
やっぱ2ちゃんというか、ネットで相手の顔も何も知らないからだよね
実際、リアルでこんな事言われたらさすがに反応に困るけど、
実際、リアルでこんな事言われたらさすがに反応に困るけど、
161: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 04:22:37 ID:XpMlN+UB0
異世界に行ったとか妖精が見えるとか言ったぐらいで強制入院なんかしないから大丈夫だよ
それにしても宇宙人はいないのか
物理法則は変わってないなら同じ宇宙?なのかな
それにしても宇宙人はいないのか
物理法則は変わってないなら同じ宇宙?なのかな
162: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 04:26:03 ID:vbNYbuZ00
>>161
強制入院はしなくてもあの独特の目がだめ…
宇宙、はどうなんでしょうね。宇宙も広いし…
強制入院はしなくてもあの独特の目がだめ…
宇宙、はどうなんでしょうね。宇宙も広いし…
187: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 06:40:27 ID:aYmMvla60
歴史変わってるほど遠い世界なのにお前や友人がどの世界にもいすぎだろ
先祖の誰一人残らず同じ伴侶と子供作るまで死ぬことなく
そしてお前らの精子いつも一番かよ
近い世界か遠い世界かどっちだよ
先祖の誰一人残らず同じ伴侶と子供作るまで死ぬことなく
そしてお前らの精子いつも一番かよ
近い世界か遠い世界かどっちだよ
204: 旅行人 ◆8c/Sw4f94s 2013/09/19 22:04:30 ID:s6MHc2YG0
>>187
そこはあまり詳しく書かなかったのですが顔ぶれは結構変わってました。親も違う事もあるし…
自分としては自分と同じ人物とか同じ魂だとかそういうところが移動の条件だとも考えています
そこはあまり詳しく書かなかったのですが顔ぶれは結構変わってました。親も違う事もあるし…
自分としては自分と同じ人物とか同じ魂だとかそういうところが移動の条件だとも考えています
208: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 22:55:05 ID:aYmMvla60
親が違うのにお前が産まれてるってセワシかよ
190: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 08:46:35 ID:hEYe8dFj0
他の世界とはそんなに違うところはないってこと?
空の色とか、シンボルとかもっと変だったりしないの?
空の色とか、シンボルとかもっと変だったりしないの?
205: 旅行人 ◆8c/Sw4f94s 2013/09/19 22:15:54 ID:7j6iTDH20
>>190
空の色とかは変わってませんでした。やっぱり海だらけの星だったからですかね?
でもかなり煙かった、というか光化学スモッグ…みたいなのはしょっちゅう出てました
空の色とかは変わってませんでした。やっぱり海だらけの星だったからですかね?
でもかなり煙かった、というか光化学スモッグ…みたいなのはしょっちゅう出てました
207: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 22:19:06 ID:0Nnwa0yE0
日本の宗教団体について詳しく!
212: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 23:47:18 ID:vbNYbuZ00
>>207
三つめは宗教はここと大差ないように感じます。腐っても日本人というか…周りは宗教でドンパチしてる中
カトリック系の学校もプロテスタントの学校も隣接して仏教系の学校、ということもありましたし…
他にも小さな団体で儒教だったりここでいうオウムみたいな過激派もありましたし…
四つ目はもう日本は大体神教とかが多かったです。阿部晴明のあれはここでの発見でして戦える人間は大体ゴーストバスターしてました。
ただ繰り返すんだけど、魔法ではないんだよなー…っていうから若干複雑でした。
世界的にはやっぱりキリスト仏教イスラムなんだけどそれぞれの防衛手段は持っていたみたいです。
三つめは宗教はここと大差ないように感じます。腐っても日本人というか…周りは宗教でドンパチしてる中
カトリック系の学校もプロテスタントの学校も隣接して仏教系の学校、ということもありましたし…
他にも小さな団体で儒教だったりここでいうオウムみたいな過激派もありましたし…
四つ目はもう日本は大体神教とかが多かったです。阿部晴明のあれはここでの発見でして戦える人間は大体ゴーストバスターしてました。
ただ繰り返すんだけど、魔法ではないんだよなー…っていうから若干複雑でした。
世界的にはやっぱりキリスト仏教イスラムなんだけどそれぞれの防衛手段は持っていたみたいです。
209: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 23:13:20 ID:emYoQRk4O
カタカナは平仮名より発生時期が古い文字だが、カタカナがないというのは最初から日本に存在しなかったってこと?
それとも途中で使われなくなったってこと?
それとも途中で使われなくなったってこと?
212: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 23:47:18 ID:vbNYbuZ00
>>209
ローマ字はあったし廃れたわけではなくて必要なかったのかも。
周りも気にしなかったし教科書にも載ってなかったなぁ。そもそもカタカナ事態がここで初めて知ったから考えもしなかったよ
ローマ字はあったし廃れたわけではなくて必要なかったのかも。
周りも気にしなかったし教科書にも載ってなかったなぁ。そもそもカタカナ事態がここで初めて知ったから考えもしなかったよ
166: 旅行人 ◆/Pbzx9FKd2 2013/09/19 04:33:52 ID:vbNYbuZ00
と、とりあえず質問ない?ないならそろそろ落とすなりまた夜に集まるなり
しようかと考えてますけど…。夜に来たほうがいいならがんばって思い出してみるけど…
しようかと考えてますけど…。夜に来たほうがいいならがんばって思い出してみるけど…
169: 名も無き被検体774号+ 2013/09/19 04:45:26 ID:XpMlN+UB0
ふと思い出したけどジョン・タイターも未来からじゃなくて異世界から来たのかもね
コメント
コメントする