1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 21:55:55.828 ID:Q+DtRRt30
答えられる範囲で

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 21:56:47.175 ID:r85dZnn00
年商は?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 21:58:16.815 ID:Q+DtRRt30
>>3
年商は3000万くらいの零細企業やで
従業員も6、7人くらい

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:16:48.636 ID:rwJPYxq20
>>7
いっちゃんキツイ売り上げと人数だな
うちと似てて笑えない…
経理専任担当なんて雇えないし税理士事務所と仲良くしないと回らなくなる

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:18:58.764 ID:Q+DtRRt30
>>66
仲間がいて泣ける

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 21:57:12.009 ID:Q+DtRRt30
医療福祉関係やな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 21:58:04.838 ID:MA9AiTWkd
オススメの節税は?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 21:59:21.392 ID:Q+DtRRt30
>>6
税理士雇ってるけどちょうど今の時期くらいから節税相談してる
決算が3月やからね

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 21:58:17.089 ID:MKn6hHPRa
プリキュア好き?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 21:59:36.999 ID:Q+DtRRt30
>>8
子供が好き

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 21:59:17.549 ID:RXhwQUJ60
それで会社回るのか?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:00:23.666 ID:Q+DtRRt30
>>9
年商3000万あれば回るよ

まぁ田舎の企業だからかも

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 21:59:40.709 ID:bjvgRyEfa
節税という名の脱税

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:00:40.075 ID:Q+DtRRt30
>>12
それ正解

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 21:59:47.910 ID:jqWblEe60
男好き?♂

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:01:09.714 ID:Q+DtRRt30
>>13
女好き
週に3回はキャバクラざんまい

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:00:33.924 ID:MKn6hHPRa
子供好き?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:02:13.815 ID:Q+DtRRt30
>>15
子供大好きよ可愛すぎる

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:02:02.106 ID:HBid6l8va
何回破産した?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:03:13.836 ID:Q+DtRRt30
>>18
破産はしてないなぁ
破産したら金借りれないでしょ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:02:16.806 ID:5bpo2gcl0
資本金は?
なんで会社起こそうと思ったの?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:04:26.145 ID:Q+DtRRt30
>>20
まだ20代だったから勢いが強かったかな
やれる自信はあんまりなかったけどやってみたら続いてる感じ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:05:57.884 ID:5bpo2gcl0
>>24
いや、だから、元手いくらで会社作ったん?
自分の持ち出し何円で銀行からいくら借りたん?

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:08:35.599 ID:Q+DtRRt30
>>29
資本金300やで

株式会社やからいちえさでもいいんやが信用的に考えたてとりあえず300にしたは

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:02:27.866 ID:IBuOqGifa
年商3000万で社員6,7人ってカッツカツだな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:05:37.115 ID:Q+DtRRt30
>>21
おっしゃる通り
カツカツ
売り上げ伸びるほど人もいるし
人を雇うと金もかかる
コレ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:04:03.007 ID:A2/Ilv7Ga
年商3000で6人ってどんだけ利益率高いんだよ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:06:10.566 ID:Q+DtRRt30
>>23
かつかつよ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:04:48.158 ID:MKn6hHPRa
ロリコン?ショタコン?

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:06:44.158 ID:Q+DtRRt30
>>25
ロリコンだったけど子供が生まれて熟女好きになったわ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:04:49.019 ID:wdhNPuee0
雇って(´д`)

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:07:19.291 ID:Q+DtRRt30
>>26
資格があればええで~
看護師とか福祉氏とか

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:05:58.567 ID:vshvjnxEd
何地方だけ教えて

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:09:13.090 ID:Q+DtRRt30
>>30
関西から九州の間やな

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:06:16.245 ID:9vypeveo0
年商3000万で6、7人!?人一人雇うのに700万ほど経費かかるんじゃ?

てか6、7人てなんや
その人数で何ではっきり分からんの?

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:10:00.104 ID:Q+DtRRt30
>>32
このご時世入れ替わりがはげしいからね

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:12:56.717 ID:9vypeveo0
>>42
どういうこと?意味が分からない
仮に6人雇ってても毎年赤字でとても週3日もキャバクラ行く余裕なくない?

そんで税理士雇って節税の相談?そんな必要あるのそれなりに利益出てるとこだけだろ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:15:07.242 ID:Q+DtRRt30
>>54
うーん
細かい話すればわかるかもだけど赤字ではないから遊べてるんだよね

122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:47:58.515 ID:Hy58tzr70
>>54
まったくそれ
この年商で7人も雇ってたら黒字にするのは無理

127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:51:02.185 ID:Q+DtRRt30
>>122
人の変動、給料の変動もあってるんやで
その結果の今や
まぁ粗探ししてないないむりむり言うてる間は俺ほど稼げんやろな

135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:54:51.926 ID:9vypeveo0
>>127
笑わせてくれるわ
具体的なこと言わずにそういう逃げ口上言う辺りその辺の木っ端詐欺師と変わらんぜ?
「俺は俺なりの理念を持って男一匹やってるんや!」って気概があるならしっかり答えろよ
細かい数字の管理も社長の仕事やろ
それをモヤモヤと曖昧な逃げ方してたらそら突っ込まれるわ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:07:14.562 ID:CdHBNp/v0
従業員にちゃんと給料払えてんのか?

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:10:46.989 ID:Q+DtRRt30
>>34
従業員にまず金払わんとやっていけないので自分の給料削ってでも払ってるよ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:09:13.224 ID:A2/Ilv7Ga
人件費以外の経費かけられないじゃん
従業員みんなパートとか保険無しとか?

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:11:24.937 ID:Q+DtRRt30
>>39
全部かけてまっせ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:10:30.686 ID:NuMnj19c0
資本金の300ってどっかから借りたん?

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:11:41.654 ID:Q+DtRRt30
>>43
銀行ですやん

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:10:38.644 ID:RiGJT4vVa
社員にボーナスあげてる?

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:12:19.990 ID:Q+DtRRt30
>>44
少ないけど上げてる
年でいうと2か月分くらいだが

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:10:43.947 ID:1qlsl1nE0
よく27で起業しようと思ったね

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:12:54.257 ID:Q+DtRRt30
>>45
雇われるより自分でやってみた方が良くね?
と、思ってやった結果ですわ

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:14:10.486 ID:1qlsl1nE0
>>53まぁそうなんだけど
なんか勝ち筋的なアドバンテージがある上で起業?

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:16:40.849 ID:Q+DtRRt30
>>59
まぁもともと関わってた業界だったのもあって客も引き込めるかなと見込みがあったのは間違いないね!

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:11:11.485 ID:5IYfIb1Ta
ちゃんと設定練ってから立てろや

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:13:23.839 ID:Q+DtRRt30
>>48
はい
あなたの設定は分からん

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:12:05.742 ID:3InZ4cGe0
福祉か
デイサービス的な?

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:13:41.438 ID:Q+DtRRt30
>>51
そんな感じやね

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:13:58.969 ID:zRvK0t050
社員の年収どれくらい?

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:15:34.950 ID:Q+DtRRt30
>>58
700くらいです

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:15:54.359 ID:9vEobhUZ0
社員300万くらいで雇ってる感じかな

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:17:32.176 ID:Q+DtRRt30
>>62
そのくらいかな!田舎なもんでそれでもいい方の給料だよ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:16:04.706 ID:3InZ4cGe0
どうやって顧客集めんの?

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:17:53.482 ID:Q+DtRRt30
>>63
営業とか飲み会とか顔出しまくり

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:23:28.752 ID:3InZ4cGe0
>>69
なるほどなー
ワイも社長やってんだけど小売りだから利益率悪いんだよね
鵜飼いみたいな商売に鞍替えしたい

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:16:20.162 ID:7Fa3p8z/0
訪問介護とか訪問看護?

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:18:14.134 ID:Q+DtRRt30
>>64
そっちも関係してくるね!

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:16:59.539 ID:zRvK0t050
赤字やんけ!

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:19:11.953 ID:Q+DtRRt30
>>67
まだ黒字やで

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:18:04.916 ID:r85dZnn00
年商3000で700払ってたら税金払えないじゃん

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:20:18.181 ID:Q+DtRRt30
>>70
払えるんだよなぁ~笑
細かい事だから知ったかはしない方がええで

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:18:14.096 ID:Gb9SlNT+0
年商3000万円で6人に700万円どうやって払うの?

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:20:36.422 ID:Q+DtRRt30
>>71
よく読んでな

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:18:55.492 ID:1qlsl1nE0
やっぱお客さんなんだなぁ
ありがとう

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:22:27.665 ID:Q+DtRRt30
>>74
何の見込みもない業界に金つぎ込んで起業する人は99パーおらんでしょ

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:29:43.436 ID:Q+DtRRt30
話ぶった切るけど
俺は起業して良かったと思ってるよ
もし悩んでるやついるなら、起業でも脱サラでもやれ
起業して思ったのは雇われが楽だという事やな
決まった仕事して決まった給料貰える
だからどっちもいい事あるんだけど、起業に憧れてるならまずやれ

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:30:33.824 ID:9vypeveo0
仮に年収300万だから300万×6人で1800万か~…じゃないからな?
社会保険料もかかるし通勤費、福利厚生費なんかの経費を合わせても一人当たり500万はかかるはず
それを6人でも年商と相殺だわ
そこから自分の役員報酬が700万か?
そんで他にも火災保険、自動車保険、賠償保険、なんかもかけたら余裕で毎年1000万近くの赤字の計算なんだけど…

さっきも言ったけどこれで黒字にできるノウハウあるならぜひそっちを商売にした方がいいわ
あっという間に東京に自社ビル建つよ

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:31:58.636 ID:Q+DtRRt30
>>95
もちろん額面でね

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:39:44.348 ID:Z3vIMGM40
経営理念は?
経営会議とかやる?

115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:43:04.494 ID:Q+DtRRt30
>>110
田舎の小さな会社やで!
そんなんせんわ!

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:45:32.520 ID:Z3vIMGM40
>>115
俺も福祉系の小さい会社やってるけど
そういう根本って大切だなって思って
今日も職員と飯食いながら会議してきたとこなんだけどな
まあそれで利益出てるならいいか

121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:47:53.341 ID:Q+DtRRt30
>>119
うむ
大事なんよね
何年目なん?

126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:49:38.946 ID:Z3vIMGM40
>>121
13期目になるかな
お前は大事に感じてないんだろ?

129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:52:10.727 ID:Q+DtRRt30
>>126
感じてるけどしてないよねぇ
反省

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:41:00.401 ID:Q+DtRRt30
うーん
細かい数字出せばいいんだろけどあさぁ
ぎりぎりなんだから多少は大まかに話すでしょ?

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:42:13.141 ID:9vypeveo0
>>112
いいから数字出してみ?

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:43:29.344 ID:Q+DtRRt30
>>113
出せるわけないやろアホ

130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:52:56.145 ID:Z3vIMGM40
月の売り上げが250万くらいなら小規模のデイとかだろう

132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:53:24.450 ID:Q+DtRRt30
>>130
そそ
そんな感じやな

133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:53:31.727 ID:Hy58tzr70
標準報酬月額20万ほどと仮定して社員7人の社保の会社負担だけで250万
ボーナスなしで人件費1680万

どうすんのこれ(笑)

134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:54:51.209 ID:Z3vIMGM40
役員入れて常勤3人、あとパートくらいだろ

137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:56:18.001 ID:Q+DtRRt30
粗探し好きやなぁ笑
こんな所で正確な数字やら言うわけないやんw

138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:57:05.657 ID:Z3vIMGM40
数字も語らずに経営者です質問ないですかって言われてもね

139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:57:14.307 ID:yIsQsvTe0
まだやってたのか
誰も信じてないから諦めろ

141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 22:58:19.343 ID:8BnRruCca
従業員が全員パートならまあ出来ない事も無いかな
あとは何かしらの補助金貰ってるとかか

144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 23:02:03.586 ID:Hy58tzr70
>>141
そうなんだけどそれだったら
「従業員とはいったけど就労時間短いパートなので社保加入義務無いから人件費はさほど」
とかいう事情を説明できるがこの1さんは全くそんな話できない(笑)

154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 23:09:21.957 ID:8BnRruCca
>>144
どうせ嘘なんだからあんまりいじめてやるなよ

158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 23:10:44.113 ID:Hy58tzr70
>>154
まぁそれは分かるんだけど
突っ込めばバレバレの嘘をつく意図が理解できなくてw

142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 23:00:40.036 ID:Q+DtRRt30
ネタになったならいいわ
みんな!起業も夢じゃないぞ!頑張れ!

152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/14(月) 23:08:20.928 ID:RXhwQUJ60
この数字で夢じゃない!って言われても困るぞ…