1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:30:14.827 ID:mnMnZTMi0
可愛いよ
no title

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:31:14.127 ID:Pc/NIjdi0
種類

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:32:01.240 ID:mnMnZTMi0
>>2
ロップイヤーのつもりで買ったらライオンラビットだった

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:32:49.378 ID:Pc/NIjdi0
性格

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:34:01.143 ID:mnMnZTMi0
>>4
噛みグセひどいけど人懐こいし手とか顔とか舐めてくるから許してる

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:33:20.718 ID:OI0tgIoq0
もっと写真よこせ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:35:59.452 ID:mnMnZTMi0
>>5
はい!
no title

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:33:52.113 ID:sJfUQtYP0
ライオン可愛いよね

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:34:17.949 ID:fMibmYZxd
ドワーフ飼ってるけど足ドンこわい

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:34:44.212 ID:Pc/NIjdi0
メス?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:37:26.680 ID:mnMnZTMi0
>>6
可愛い!もふもふで気持ちいい!

>>8
メス?うちも前飼ってたネザー割と性格キツかったw
見た目すごい可愛いけどね

>>9
男の子です!

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:37:54.892 ID:Pc/NIjdi0
くさい?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:39:14.701 ID:mnMnZTMi0
>>12
うさぎ本体はくさくないよーむしろいい匂いするからずっと嗅いでる

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:39:19.425 ID:sJfUQtYP0
俺がうさぎ飼い始めた頃はライオンがなかなかいなかった

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:40:50.921 ID:mnMnZTMi0
>>14
今でも結構珍しいよね
うちのもロップイヤーとして売られてたし

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:46:48.991 ID:sJfUQtYP0
>>17
子供の頃はよく分かんないよねw
ロップも小さい時は耳立ってるし

当時(13年位前)に買った飼育書にライオンは品種としてはまだ認められてない
とか書いてあった気がするけど今はどうなんだろ?
モフモフで可愛いから認めてやれコノヤローって思ったの憶えてる

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:53:37.101 ID:mnMnZTMi0
>>24
へぇ~そうなんだ!ライオンラビットとして売られてるのは見たことあるから普通に認められてると思うけどなぁ
このもふもふはほんとライオン独特だよね~ほんとかわいい

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:40:01.196 ID:Op4gtpfL0
寿命何年?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:40:40.118 ID:ZdlsltEs0
かわいい

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:43:06.791 ID:mnMnZTMi0
>>15
5~8年くらいかな
最長で10年生きた子もいた

>>16
ありがと!毎日なでなでしてる!

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:41:16.412 ID:bNfKEl2D0
いまの様子は?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:45:11.793 ID:mnMnZTMi0
>>18
部屋の真ん中で寝てた
撮る瞬間起きてブレた
no title

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:47:13.319 ID:Pc/NIjdi0
>>22
スクロールすると発射する画像

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:48:48.137 ID:sJfUQtYP0
>>22
うちのもよくこの格好してたわ
猫もこの格好してた

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:54:54.038 ID:mnMnZTMi0
>>27
うらやまし!この寝方見るとめっちゃ癒されるww
猫ちゃんと仲良くできてるのいいね

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:02:51.361 ID:sJfUQtYP0
>>29
お互い鼻の先をチョンってくっつけてた時は萌えた

石川県にある月うさぎの里ってとこ、まだ潰れてなかったらオススメ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:05:15.891 ID:pr0CIaoea
>>32
こんなところあるんだ!
石川遠いけどいつか旅行行くつもりだったしそのときにでも寄ってみるわ!うさぎに埋もれたい

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:27:11.947 ID:iQK4M0DW0
>>22
うさぎ部屋で放し飼いにしてんの?
トイレ覚えるのか

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:28:32.934 ID:mnMnZTMi0
>>34
昼間はゲージに入れてるよ~
トイレは覚える

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:43:31.053 ID:Pc/NIjdi0
寿命短いな

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:43:45.140 ID:uiPvekpJM
おいしい?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:46:07.874 ID:C1IhfEDJF
うおー、リラックスしてるなー

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:48:20.151 ID:mnMnZTMi0
>>20
猫とか犬と比べるとね~
でもハムスターとかより長いからお別れが早くて辛いわ

>>21
食べたことないけど鶏肉に似て美味しいらしいよ

>>23
今まで何匹か飼ってたけど人前でここまでリラックスしてる子は初めてだわw

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 21:56:23.017 ID:qIyULfRMK
うさぎて馬鹿だとおもう?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:00:21.691 ID:mnMnZTMi0
>>30
犬猫と比べればもちろん賢くはないけど意外と侮れないところがある

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:29:47.330 ID:ZdlsltEs0
放し飼いにしてるとウンコ触ることに抵抗が全くなくなる

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:30:33.275 ID:JZQz0Bqe0
あらかわ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:31:57.926 ID:mnMnZTMi0
>>36
ちょっとわかる
匂いないし乾燥してるしねw

>>37
ありがと!

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:31:18.596 ID:iQK4M0DW0
そうなんだちゃんとトイレ覚えるなら自分のうさぎも放し飼いにすればよかったな

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:33:09.099 ID:mnMnZTMi0
>>38
子にもよるけどね
完全放し飼いはしない方がいいと思うぞコードやら壁やら齧るし

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:38:05.338 ID:sJfUQtYP0
スピーカーの線とかケータイの充電器とかやられたなぁ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:43:02.022 ID:mnMnZTMi0
>>42
コード類は危険だよね
うちもしょっちゅう叱ってるわw

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:47:10.578 ID:ZdlsltEs0
全体覆う黒いコードガード近所のホムセンで売らなくなった(´;ω;`)
今はガード弱い半透明な奴しかない

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:48:57.109 ID:mnMnZTMi0
>>44
うちも半透明のやつだ
しかもストーブだけだしwコード全部覆うのはめんどくさいんだよな~

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:49:38.417 ID:sJfUQtYP0
テレビの裏からなかなか出て来ないなって思ってたらスピーカーのコード切られてたw
泣きそうになった

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:52:11.295 ID:ZdlsltEs0
一度にやろうとすると大変やよね

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/11(月) 22:56:06.795 ID:mnMnZTMi0
>>46
それはショックだなー
コードだけの交換ってできるの?

>>47
それなw