1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:05:34.612 ID:7J7cy9Z60
なんでも答える

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:06:23.827 ID:E4tSfaGW0
プロレタリア革命についてどう思う?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:06:55.333 ID:7J7cy9Z60
>>2
労働者が団結することはいいことだと思うよ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:07:11.311 ID:v4bX0UEH0
資本論全部読んだ?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:07:28.889 ID:7J7cy9Z60
>>4
一応

6: 万民の神 ◆banmin.rOI 2018/11/18(日) 20:07:52.700 ID:FfD2M3h60 BE:396731329-BRZ(11111)
労働力の再生産とは

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:08:17.139 ID:7J7cy9Z60
>>6
休みとか、食事とか

9: 万民の神 ◆banmin.rOI 2018/11/18(日) 20:09:07.896 ID:FfD2M3h60 BE:396731329-BRZ(11111)
>>7
なぜ真っ先に教育が出てこない? 同志ではないな貴様

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:09:36.206 ID:7J7cy9Z60
>>9
意味わかんない

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:08:56.592 ID:L5NPPllo0
歳は?

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:09:08.214 ID:7J7cy9Z60
>>8
20

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:09:55.826 ID:v4bX0UEH0
ML主義?毛沢東主義?スターリン主義?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:10:26.957 ID:7J7cy9Z60
>>13
チトーが好き
自主管理労組最高

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:10:15.137 ID:2VyQOnTW0
いつも論破されてるイメージだけど大丈夫?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:11:18.002 ID:7J7cy9Z60
>>14
ま、おとぎ話のように聞こえるんでしょう
またソビエトや中国の現状をいったりすると思うよ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:10:27.445 ID:KXTf8Apf0
理論と実践の関係性は?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:11:59.359 ID:7J7cy9Z60
>>16
教条主義はよくないけど
改良主義もよくない

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:11:54.902 ID:v4bX0UEH0
あんまり関係ないけど卒論でロシア革命やってる俺に一言ちょうだい

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:12:53.932 ID:7J7cy9Z60
>>18
左派SL党の存在感

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:12:34.250 ID:u3DWVMuq0
>>1
ポルポトは何を間違えたのか?

これを説明できる?

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:14:01.670 ID:7J7cy9Z60
>>20
原始共産制を目指したから
共産主義は資本主義社会の強大な生産力が土台となって
発展するものだと思うよ

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:55:42.889 ID:u3DWVMuq0
>>25
原始共産制ってそもそもなんなの?

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:58:19.819 ID:7J7cy9Z60
>>93
原始共産制の説明
難しいグーグル先生に聞いてください

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:13:01.301 ID:KXTf8Apf0
あらゆる手段は正しい目的によって正当化される?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:14:44.897 ID:7J7cy9Z60
>>22
暴力革命はよくないと思うというのが
私の見解

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:13:11.641 ID:BqgRcCa9a
チトー好きには好感が持てるけど
ちゃんと労働してる?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:13:30.629 ID:PUfNAGSL0
アカが出たぞ!
殺せ!

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:15:15.369 ID:7J7cy9Z60
>>23
してるよ
>>24
ファシスト嫌い

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:15:44.239 ID:RyKw8sq+0
さんでぃかりずむ好きなのん?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:16:19.720 ID:7J7cy9Z60
>>28
嫌いじゃないけど
ムッソリーニとかもその思想があったりするんだよな

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:17:09.307 ID:RyKw8sq+0
>>29
むっそりーに好き

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:18:24.696 ID:7J7cy9Z60
>>31
嫌いだけど
少なくともヒトラーよりは
良い(相対的に見て)と思う

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:16:42.348 ID:E4tSfaGW0
共産主義と社会主義の違いを教えて

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:17:32.171 ID:7J7cy9Z60
>>30
優秀なグーグル先生に聞いてください
私よりも良い説明が聞けます

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:18:58.798 ID:E4tSfaGW0
>>33
じゃあこのスレの意味ないじゃん
君の見解が知りたいんだけど?

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:20:39.419 ID:7J7cy9Z60
>>36
社会主義→共産主義(パワーアップ論)
社会主義・共産主義(同じ意味論)

この2つがある

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:22:32.655 ID:E4tSfaGW0
>>42
お前はどう思うかを知りたいんだっつってんだろ?
早く答えろ
違いはどこだと思うかだ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:23:02.830 ID:v4bX0UEH0
>>30
資本主義は結果に応じて報酬がもらえる
社会主義は働いた分だけ報酬がもらえる(結果は問わない)
共産主義は働かなくてもお金がもらえる

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:17:10.942 ID:dzt3n7V1H
そんで俺はどんな労働させられるの?

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:18:56.504 ID:7J7cy9Z60
>>32
わからないというのが
私の見解

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:21:44.144 ID:dzt3n7V1H
>>35
主義者なのに自分の中に人々はこういう労働体型になるみたいなイメージないの?

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:19:00.151 ID:be3JrY890
日本では共産主義が成功したかもしれない可能性について

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:19:36.790 ID:7J7cy9Z60
>>37
日本語OK?どういうことですか?

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:26:58.359 ID:be3JrY890
>>38
共産主義はだいたいどこの国でも失敗しちゃったけど
日本の国民性だったら成功したかも知れないという話を聞いたことがある
そのあたりについてご意見をうかがいたく候

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:28:52.982 ID:7J7cy9Z60
>>54
どういう国民性?

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:29:43.544 ID:be3JrY890
>>57
勤勉だとか真面目だとか
あくまで昭和の話ね

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:19:48.317 ID:f5kI+VxAM
埃くせぇ革命オタクが

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:20:23.707 ID:fRMLLlHsa
ソ連が失敗して中国が実質的に資本主義化してるのはどう思ってるの?

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:20:46.977 ID:CWZO8UDs0
>>1
中核派ですけど何か?

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:22:10.743 ID:7J7cy9Z60
>>39
だって資本主義てあんまりなんかこう
わかんないけど
>>41
新経済政策なんだろうね
>>43
本多さんの本読んでる?

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:22:50.266 ID:CWZO8UDs0
>>46
前進社と言う組織で毎日活動中です

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:24:29.495 ID:dLqWtmmoa
でもインセンティブがないと働かないんじゃない?
技術革新にどうやって対応するの?

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:26:17.613 ID:7J7cy9Z60
>>51
イノベーションというけど結局は資本家階級の私利私欲に使われるじゃん←AIの発達によって人間が労働しなくていい連続機関が出来たら私は飛びつくと思うよ

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:30:00.764 ID:dLqWtmmoa
>>53
はいはい、シンギュラリティね

確かに、「生産」の問題がなくなれば、後はご自由に、ですよ
イデオロギーもクソもない、全員遊んで暮らせば良い
そもそも、「共産主義」だけど、生産する必要がなければ、「共産」する必要もないでしょう、という話です

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:28:07.619 ID:7J7cy9Z60
機械を奴隷にする社会が生まれたら
我々は古代ギリシャのような栄光の時代が生まれるのだろうか?

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:28:10.556 ID:E4tSfaGW0
おい答えろや1
なんでお前は社会主義者じゃなく共産主義者を名乗ってるんだ?
その違いもわからず「共産主義者ですが?」とかほざいてるんか?

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:31:51.712 ID:7J7cy9Z60
>>56
マルクスの時には同じような意味で使われてたけど
レーニン曰くその違いは反戦なのか各国政府の支持であるのかという違い?なの?

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:34:34.951 ID:E4tSfaGW0
>>62
わかんねえならわかんないとはっきり言えやww
なにが「Googleのほうが私よりもいい説明が聞けます」だよw
笑かせるw

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:36:09.652 ID:7J7cy9Z60
>>66
だってそうじゃね?
一人の人間が一生のうちに触れる情報なんて、わずかなモンさ

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:33:38.548 ID:g+t98pwjd
んで例えば日本で共産主義が達成されたとして>>1はちゃんと働くの?

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:34:09.867 ID:7J7cy9Z60
>>64
先のことで恐らく
私は生きていない

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:35:25.470 ID:g+t98pwjd
>>65
例えば達成されたとしての話をしてるんだけど頭大丈夫?

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:37:01.292 ID:7J7cy9Z60
>>67
イノベーションが進んで労働なんてしなくていい社会がとうらいしてほしい
必然の国はあんまり好きではない

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:43:58.589 ID:g+t98pwjd
>>70
それ働きたくないだけじゃん
人類全員が自分だったときに何も困らないならお前は社会的に正しいだろうけどそれが成り立たないなら◯◯主義だなんて名乗らない方がいいと思うぞ

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:45:32.306 ID:7J7cy9Z60
>>78
人類は長い歴史の中でいかに
労働をサボり楽して生きてくか模索した結果
現在のような資本主義社会においてちらほらと特権階級でもないひとが不労所得を得る時代になってきた

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:54:01.734 ID:g+t98pwjd
>>80
共産主義者ならそれは否定すべき「差」なのでは?

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:55:30.096 ID:7J7cy9Z60
>>89
それをみんな出来るように資本主義社会さんの「イノベーション」を使って機械を奴隷にする算段を立ててくれないかな

そしたら機械が共産主義化するのかな

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:36:30.703 ID:E4tSfaGW0
>>64
「日本で」と限定的に話してる時点で共産主義じゃないけどな

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:38:32.601 ID:g+t98pwjd
>>69
え?共産主義って国家単位で達成されれば満足って人いないの?

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:41:18.702 ID:7J7cy9Z60
>>71
国際共産主義「呼んだ?」

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:43:10.100 ID:E4tSfaGW0
>>71
まず「国家」とは、を考えてくれ
国家には統制者が必要なんだよ
でも共産主義に統制者はいらない

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:51:06.995 ID:g+t98pwjd
>>77
まぁこの際だから地球上皆が共産主義でも話としては構わない
日本での例えを出すと生活保護受給者とそうじゃない人々との間の軋轢はかなりあると思ってるけどよく働く人とそうじゃない人との間の軋轢は思想(や主義)によって解決しそうかね?

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:59:13.720 ID:E4tSfaGW0
>>86
地球上全てが共産主義者なら完全に解決するだろうよ
地球上全員が平和主義者なら軍も国境もいらないと言ってるのと同じ

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:04:14.428 ID:g+t98pwjd
>>97
全員が共産主義「者」ならそりゃそうだwwww
全員が共産主義「の国民」であった場合の話さね
今より幸福の総量が多くなるとは到底思えないんだよな

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:05:28.934 ID:7J7cy9Z60
>>106
また功利主義か
それが絶対的な「正」あるいは「善」というものは
見つかっていないと私は考える

118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:09:47.089 ID:g+t98pwjd
>>111
いやまあじゃあ何主義がいいのかと言われれば明確な解はないんだろうけど
とりあえず地球人が選んだのは資本主義って事であろうしなぁ
つーかお前さんは共産主義者じゃなくて共産主義にぶらさがりたい人だからな

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:11:28.521 ID:7J7cy9Z60
>>118
私は共産主義社会も資本主義社会もその他様々のイデオロギーが
倫理的な普遍的な絶対「正」であるとか「善」といえない

121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:13:38.100 ID:hcutZWB60
>>119
絶対とか最高とか、あるわけないもの求めとるね
数学の方が向いてるんでねーの

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:54:25.585 ID:RyKw8sq+0
>>77
国民の統合者として天皇は必要or価値が高くない?
必然的にサンディカリスム的な進歩って国家(機構だけでなく国民も含む)の解体に向かうわけだけど
天皇が統合してたら日本って国がなくなっても人種がなくなっても永遠に日本人じゃない?

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:57:25.783 ID:7J7cy9Z60
>>90
ムッソリーニもヒトラーもその君主を打破して
新たなるファシズム国家を形成してだな

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:40:58.818 ID:ghqRSujN0
天皇(あまおう)にゃん♪は日本(VIP)のおっぱいさまだけどどう?

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:43:02.199 ID:7J7cy9Z60
>>72
天皇制はいらない
お盆や正月に魂が実家に帰ってくるなんて信じられないし

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:47:30.876 ID:eC7gG9DL0
>>76
お前はどう思おうがどうでもよくて

多人数がどうでもよくなったらなくなるだけじゃね

お前は何を考えようがどうでもいい
どうでもいい一般市民の発言がまかり通ると思うなよ
そんな生易しい世界じゃない

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:48:06.676 ID:7J7cy9Z60
>>82
神道とか信じられない
これに限ると思う

114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:06:36.093 ID:eC7gG9DL0
>>83
いやだからお前の一人の意見なんてどうでもいいんだよ

例えばさお前が2人の困ってる人がいて

どちらか1人しか助ける余裕ないとするじゃん?
どちらも助けたら一定の確率で1年間に2000万貰えけど
1人は60%の確立
1人は20%の確立
普通に貰おうと思えば60%の確立のほう選ぶだろ?

お前は1人で主張してるので20%の確率もないんだよ?
政治家なんて相手にするわけないだろ
ましてや他に賛同もないことに世論なんて起きないだろ
お前1人の意見なんて弱小なんだよ

公〇党なんて組織力が強すぎるか税金の話でも自民党からは宗教法人から税金取るって話もでてこないありさまだよ

それどころか最近の若いやつは選挙の話になると宗教みたいとか言いだす始末
言わないで理解する文化とかまやかしだからな

言ったものの意見が通るというのをそろそろ日本国民は理解しないと他国にいいようにやられるぞ

117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:09:22.533 ID:7J7cy9Z60
>>114
「最近の若い奴は.......」

120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:13:24.678 ID:eC7gG9DL0
>>117
見てほしいのはそこじゃないんで^^;

高卒で入ってきた新入社員が言ってただけなんで全員じゃないとは思うんだがw

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:50:34.557 ID:ghqRSujN0
>>76
クリスマスも信じないの?

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:52:16.160 ID:7J7cy9Z60
>>85
信じないね、ゾロアスター教もユダヤ教もキリスト教もイスラム教も仏教も儒教も信じない

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:00:40.697 ID:E4tSfaGW0
>>87
まず儒教っていうのは宗教じゃないのよ
おまえ無知すぎなんよ

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:01:53.025 ID:7J7cy9Z60
>>100
共産主義も宗教なのかな
資本主義も宗教なんじゃね

こういうことを言うと経済学だなんていうのだろうが
なんかわかんないけどみんな宗教なんじゃねーの

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:41:26.207 ID:dLqWtmmoa
70
> イノベーションが進んで労働なんてしなくていい社会がとうらいしてほしい

全く同感だし、いつか来るかも知れない
でも、いつ来るか分からないし、本当に来るかも分からない

じゃあ、シンギュラリティが来るまで貯金を全部使ってから
フリーターでダラダラ暮らすか?と言ったらそうも行かないと思う

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:42:23.318 ID:7J7cy9Z60
>>74
発達した資本主義社会から共産主義が生まれるらしいぞ

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:44:30.384 ID:dLqWtmmoa
>>75
んじゃ、今持ってる金をパーッと使って、最低限だけ働いて暮らせるか?というとそうも行かないのでは?

シンギュラリティがいつ来るか分からないし、本当に来るかも分からないのだから、
最悪、のたれ死にだし

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:47:02.693 ID:7J7cy9Z60
>>79
そのための「イノベーション」でしょ
財閥やなんかは打倒して新たなる風を吹き込んでほしいものだ

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:54:31.373 ID:dLqWtmmoa
>>81
他力本願で、いつ来るとも分からないものに期待して、自分は何も行動しない、というのは
単なる怠惰に見えるけどね

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:58:28.274 ID:u3DWVMuq0
なぜ原始共産制を目指すようになったのか?

その動機と大国間の揺さぶり

大国ははたして有効に正しい行動を行った?

99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:00:00.367 ID:7J7cy9Z60
>>91
俺一人が社会に与える影響なんて
ほんの僅かなものだと思う
>>96
都市の市民を農地に駆り立てる←ここから間違い

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:49:00.362 ID:WeE/TXE00
共産主義ってどうあがいても無理ゲーじゃね
文明レベルが低い星見つけて1から展開させたほうが早いんじゃない

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 20:52:54.788 ID:7J7cy9Z60
死んだら死ぬもの

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:00:55.141 ID:hcutZWB60
壮大な社会実験をした上で駄目ってわかったものを未だに信じられるとは

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:02:55.645 ID:7J7cy9Z60
>>101
なんかやめようかな共産主義者
でも「今の」資本主義社会が最高だとも思わない

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:06:24.296 ID:hcutZWB60
>>104
最高なんてものがあるのか知らんが、少なくとも国を運営する上で共産主義より資本主義のほうが優れているのは確かだろ

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:05:24.345 ID:RyKw8sq+0
ユーゴスラビアの自主管理社会崩壊の原因は何だったと思う?
特に経済的要因

115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:08:28.294 ID:7J7cy9Z60
>>113 
もっと資本主義、資本主義させようぜ 新自由主義
>>110
セルビアの一極集中


112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:05:37.252 ID:UWYk+9oj0
マルクスの理想論はいいけど人類には早すぎた

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:08:48.142 ID:pYmOuuF40
競争社会ですら働かない奴が居る
働いてても向上心の無い奴が居る
更に増やす理由が無い

122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 21:14:34.195 ID:ghqRSujN0
お金が存在していることはどうなの

136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 22:27:28.555 ID:u3DWVMuq0
ギャンブルみたいなことやっていま苦境なんか

EUの甘い罠で投資熱煽られて・・そんで今か

どっちもどっちやな

142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/18(日) 22:39:37.786 ID:0syBFzH20
なんと説得力ない1なんだろうか