
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:22:40.298 ID:vgyiGqC80
特にない?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:23:18.527 ID:cs92ftMXa
怖い話を一つ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:24:26.021 ID:vgyiGqC80
>>2
毎年数件工事中、点検中に関係者が死んでる
利用者は死んでない
毎年数件工事中、点検中に関係者が死んでる
利用者は死んでない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:23:25.190 ID:cne1EIN/0
何で下に空間があるの
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:23:38.436 ID:lhz7RU3Z0
釣り合い重り
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:25:17.466 ID:vgyiGqC80
>>3
かごの下に部品つくからだよ
>>4
ロープ式はあるよね
かごの下に部品つくからだよ
>>4
ロープ式はあるよね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:23:55.229 ID:VCb1+DAS0
非常用エレベーターの設置が義務付けられるビルの高さは?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:23:57.862 ID:u04P0pnba
床抜けるような気がして怖いんだが
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:27:37.099 ID:vgyiGqC80
>>5
詳しくは知らんけど高層だと全部いるよね
40mくらいからいるのかな?
>>6
相当な衝撃加わらないと床抜けないよ
詳しくは知らんけど高層だと全部いるよね
40mくらいからいるのかな?
>>6
相当な衝撃加わらないと床抜けないよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:24:26.126 ID:IeVX4rIz0
落下事件って結構あるの?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:24:50.034 ID:VWlmDtMt0
遮煙が扉に義務付けられたのは平成何年から?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:29:05.877 ID:vgyiGqC80
>>8
関係者が落ちるのは年に数件あるよ
生きてる場合もあるし死んでる場合もある
>>9
それは知らんなぁ
遮煙も屋外に面してると要らないし
関係者が落ちるのは年に数件あるよ
生きてる場合もあるし死んでる場合もある
>>9
それは知らんなぁ
遮煙も屋外に面してると要らないし
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:25:37.001 ID:Ps+ptddNa
扉の隙間にゴミ落としていい?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:25:43.084 ID:THQNXLxo0
>>7
点検するやつがカッターナイフ挟んでて持って帰るの忘れて住人が使ったときに降ってきたってことがあったんだが、これ会社はどんな対応するん?
点検するやつがカッターナイフ挟んでて持って帰るの忘れて住人が使ったときに降ってきたってことがあったんだが、これ会社はどんな対応するん?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:31:11.587 ID:vgyiGqC80
>>11
ピットすげぇ汚いからやめてくれ~
>>12
点検でカッター使わないけどどっから降ってきたんだろ
点検会社に電話したら大問題になってすげぇ謝ってくるんじゃね
ピットすげぇ汚いからやめてくれ~
>>12
点検でカッター使わないけどどっから降ってきたんだろ
点検会社に電話したら大問題になってすげぇ謝ってくるんじゃね
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:26:24.335 ID:0X4h+d4x0
シェアトップどこ?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:32:11.611 ID:vgyiGqC80
>>14
日本だと三菱だったはず
海外はオーチスかな
日本だと三菱だったはず
海外はオーチスかな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:26:28.149 ID:KEsAQ4Av0
ダブルクリックで取り消しできない機種なんなの
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:26:43.959 ID:03eIWUYK0
シンドラー社に一言
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:32:47.579 ID:vgyiGqC80
>>15
メーカーによるわな
>>16
オーチスに吸収されたね
メーカーによるわな
>>16
オーチスに吸収されたね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:27:26.933 ID:z4WhaT8E0
棺桶スペースから出てくる人がカメラ映ってたら怖いね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:28:52.493 ID:LDs99Irna
仕事場の上層階用エレベーターが全然来ないんだけどプログラムが悪いの?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:35:31.714 ID:vgyiGqC80
>>17
棺桶スペースってなに?トランクルームのこと?
>>19
利用者数とエレベーターの台数が合ってないんだろうね
高層ビルだと10台くらい欲しい
棺桶スペースってなに?トランクルームのこと?
>>19
利用者数とエレベーターの台数が合ってないんだろうね
高層ビルだと10台くらい欲しい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:29:36.981 ID:gK0TMOES0
ボタンの隠しコマンド教えて
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:30:08.955 ID:VWlmDtMt0
にわかかよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:30:26.840 ID:VCb1+DAS0
>>18
31mな
100尺
31mな
100尺
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:36:27.681 ID:vgyiGqC80
>>21
色々あるけど教えれるわけ無いだろ!
>>22
ごめんね
>>23
へー
じゃあ15階のマンションで一台って駄目じゃね
色々あるけど教えれるわけ無いだろ!
>>22
ごめんね
>>23
へー
じゃあ15階のマンションで一台って駄目じゃね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:31:28.077 ID:3RZcEsxn0
シンドラー製はなんで落ちたの?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:31:44.598 ID:7C9UYuDU0
まだ速くなるの?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:39:28.905 ID:vgyiGqC80
>>25
落ちたっていうか
ブレーキが効いてなくて釣り合い重りが落ちてカゴが上がって挟まれたんじゃね?
痛そうだよね
>>26
今は日立が世界一だっけ?
多分まだ速くなると思う
落ちたっていうか
ブレーキが効いてなくて釣り合い重りが落ちてカゴが上がって挟まれたんじゃね?
痛そうだよね
>>26
今は日立が世界一だっけ?
多分まだ速くなると思う
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:32:06.176 ID:8lGTh8kTx
ダブルクリックでキャンセルできたりできなかったりするんだけど
条件があるの?
条件があるの?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:32:46.547 ID:v7N5nIv4d
>>28
オーチマス?
オーチマス?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:40:08.199 ID:vgyiGqC80
>>27
業者によって違うと思う
>>29
落ちません!!!
業者によって違うと思う
>>29
落ちません!!!
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:33:04.220 ID:mOUzlxup0
エスカレーター作ってるのはと別の会社なん?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:33:15.629 ID:VCb1+DAS0
シンドラーはオーチスに吸収されたんだよな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:41:35.717 ID:vgyiGqC80
>>31
一緒の会社だよ
エスカレータは詳しくないけど乗り場に業者名書いてるよ
>>32
そうそう
あんまりオーチスのエレベーター見ないけどね
一緒の会社だよ
エスカレータは詳しくないけど乗り場に業者名書いてるよ
>>32
そうそう
あんまりオーチスのエレベーター見ないけどね
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:33:32.671 ID:cne1EIN/0
扉に窓があるのと無いのの違いは何?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:33:54.017 ID:82+JdiJca
ボタンにばってん描いたらキャンセル仕様になるのってどこのエレベーターのメーカー?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:43:02.178 ID:vgyiGqC80
>>33
カゴの中にカメラがついてたらガラス窓の設置要らないとかあったと思う
防犯目的
正直カメラでいいと思うけど
>>34
なにそれ押しボタンにタッチセンサーついてんの?
聞いたことねぇや
カゴの中にカメラがついてたらガラス窓の設置要らないとかあったと思う
防犯目的
正直カメラでいいと思うけど
>>34
なにそれ押しボタンにタッチセンサーついてんの?
聞いたことねぇや
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:34:04.190 ID:/WFQXbvm0
ボタンのキャンセルは標準装備にしろや
キャンセルしようと連打して何も起きないと頭おかしい人だと思われるじゃん
キャンセルしようと連打して何も起きないと頭おかしい人だと思われるじゃん
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:45:12.380 ID:vgyiGqC80
>>35
あれって標準機能でついてるはずなんだけどね
オーチスとかだとついてないのかな?
あれって標準機能でついてるはずなんだけどね
オーチスとかだとついてないのかな?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:44:24.654 ID:8lGTh8kTx
>>39
たぶん三菱なんとか
できる時とできない時があんだよねー
何が違うのか
たぶん三菱なんとか
できる時とできない時があんだよねー
何が違うのか
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:42:16.648 ID:xjLTCy040
エレベーターの営業がこの前来て
うちのエレベーターがもう30年になるので取り換えた方がいいって
言ってきたけど、毎月メンテしてるし
メンテ会社が何も言わないんならそのままでいいよね
うちのエレベーターがもう30年になるので取り換えた方がいいって
言ってきたけど、毎月メンテしてるし
メンテ会社が何も言わないんならそのままでいいよね
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:50:06.255 ID:vgyiGqC80
>>45
三菱のエレベーターだと出来るはずだけどなぁ
メンテナンスしてる営業所に電話で聞いてみるのはあり
>>41
メンテ会社はメーカー?外部?
外部のメンテ会社はあんまり信用しちゃ駄目だよ
エレベーターも30年経つと部品の生産が止まって壊れても交換できなくなるから
エレベーターが止まる前にリニューアル工事したほうが良い
突然止まって数ヶ月止まりっぱなしと
事前告知があって約一ヶ月止まるのだと後者の方がいいと思う
三菱のエレベーターだと出来るはずだけどなぁ
メンテナンスしてる営業所に電話で聞いてみるのはあり
>>41
メンテ会社はメーカー?外部?
外部のメンテ会社はあんまり信用しちゃ駄目だよ
エレベーターも30年経つと部品の生産が止まって壊れても交換できなくなるから
エレベーターが止まる前にリニューアル工事したほうが良い
突然止まって数ヶ月止まりっぱなしと
事前告知があって約一ヶ月止まるのだと後者の方がいいと思う
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:44:00.192 ID:uo/8ND5Q0
タワーオブテラーは○菱頑張ったらしいけどやっぱあれ凄いの?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:48:49.029 ID:CRS3jFBQ0
トリプルクリックじゃないと反応しないメーカーもあるぞ
エレベーター屋じゃないから詳しくないけど、そこらへんは統一規格じゃないんじゃね?
エレベーター屋じゃないから詳しくないけど、そこらへんは統一規格じゃないんじゃね?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:52:44.716 ID:vgyiGqC80
>>44
タワーオブテラーってなに?
聞いたことねぇや
>>47
メーカーが勝手に付けてる機能だから統一する必要が無いんだよね
タワーオブテラーってなに?
聞いたことねぇや
>>47
メーカーが勝手に付けてる機能だから統一する必要が無いんだよね
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:53:45.910 ID:xjLTCy040
>>48
どういう経緯で今のメンテ会社使ってるのか分からんけど
多分外部の会社、もうずいぶん付き合いは長い
エレベーターの営業マンは初めての人だった
一度メンテ会社に相談するわ
どういう経緯で今のメンテ会社使ってるのか分からんけど
多分外部の会社、もうずいぶん付き合いは長い
エレベーターの営業マンは初めての人だった
一度メンテ会社に相談するわ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/15(日) 20:57:37.963 ID:vgyiGqC80
>>50
メンテナンスを外部委託してても
大掛かりなリニューアル工事はメーカーに頼ることになるから
結構お金かかると思う
外部委託してると何をどう改造してるかメーカー側が把握してないから
追加工事費用とかもかかってきそう
メンテナンスを外部委託してても
大掛かりなリニューアル工事はメーカーに頼ることになるから
結構お金かかると思う
外部委託してると何をどう改造してるかメーカー側が把握してないから
追加工事費用とかもかかってきそう
コメント
コメントする