
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:05:55.386 ID:m7lUltW40
いいぞ どんときなさい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:07:18.558 ID:Jr7sMGbu0
握力88kgってすごい?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:07:36.687 ID:GOcXg2ju0
ベンチプレス、スクワットの重量伸ばすにはどうすりゃいい?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:08:02.275 ID:GOcXg2ju0
あと握力強くしたい
リストカール、懸垂じゃ強くならんかった
リストカール、懸垂じゃ強くならんかった
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:09:52.155 ID:m7lUltW40
>>2
すごい
>>3
たくさん食べて 負荷を上げてく
>>4
握力も同様
すごい
>>3
たくさん食べて 負荷を上げてく
>>4
握力も同様
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:09:34.228 ID:mjC0gjl50
体質によって筋肉全然つかん奴とかいるん?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:11:09.858 ID:m7lUltW40
>>5
いるだろうけど
まったく付かないって言うなら何か病気を疑った方がいいかもね
いるだろうけど
まったく付かないって言うなら何か病気を疑った方がいいかもね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:10:04.549 ID:GOcXg2ju0
トレ中に粉飴とか飲んだ方がいい?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:13:13.431 ID:m7lUltW40
>>7
特に長くトレーニングやるなら飲んだ方が
レップ数とか部活のトレーニングとか怠くならないよ
短時間ならあんま関係ない
特に長くトレーニングやるなら飲んだ方が
レップ数とか部活のトレーニングとか怠くならないよ
短時間ならあんま関係ない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:12:56.528 ID:GOcXg2ju0
下腹部の血管浮き出てくるのって体脂肪率何%くらい?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:14:44.107 ID:L+60mL3Ba
あれはジムと業務委託してんの
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:18:11.379 ID:m7lUltW40
>>16
>>15
>>18
その契約
7-8割くらいの取り分
>>18
その契約
7-8割くらいの取り分
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:11:00.257 ID:BxZ8K19Z0
ダンベルプレスの基本教えて!
やってるうちにわかんなくなってきた
やってるうちにわかんなくなってきた
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:13:52.233 ID:m7lUltW40
>>9
しっかりストレッチをかける
しっかりストレッチをかける
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:11:48.308 ID:MVZiLrmj0
ジム行って筋トレが主要目的の場合はランニングはしないか、どうしてもというなら筋トレ後の方が良いってマジ?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:11:56.747 ID:bBJY5bQ30
体脂肪率の下げ方教えて
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:15:45.208 ID:m7lUltW40
>>12
それが目的にならしっかり筋トレしに行った方がいいと思うよ
そもそも金払ってランニングマシンしに行くのも贅沢行為と言えるかも
走るのはどこでもできるしね
>>13
食事をうまくコントロールする
それが目的にならしっかり筋トレしに行った方がいいと思うよ
そもそも金払ってランニングマシンしに行くのも贅沢行為と言えるかも
走るのはどこでもできるしね
>>13
食事をうまくコントロールする
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:24:37.228 ID:MVZiLrmj0
>>19
つまりジムの時間やコスト的な意味で勿体ないってだけで順番とかは別に関係ない?
身体の中の養分の使われ方が~なんてのを聞きかじった事あったからさ
古い考え方か何処かのローカル知識なのかな
つまりジムの時間やコスト的な意味で勿体ないってだけで順番とかは別に関係ない?
身体の中の養分の使われ方が~なんてのを聞きかじった事あったからさ
古い考え方か何処かのローカル知識なのかな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:28:58.516 ID:m7lUltW40
>>33
ほんのり体があったまる程度のランニングで済ませてウエイトやるなら支障はないし、前準備としてもいい
がっつりランニングした後に筋トレするのは疲労してるから筋トレの効率が落ちる
王道な考え方
ほんのり体があったまる程度のランニングで済ませてウエイトやるなら支障はないし、前準備としてもいい
がっつりランニングした後に筋トレするのは疲労してるから筋トレの効率が落ちる
王道な考え方
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:37:36.269 ID:MVZiLrmj0
>>39
なるほどスタミナ的な意味が大きいのね
ありがとう
あと聞きかじった事ついでなんだけど
いわゆるプロテインのゴールデンタイムって古い考え方で、実際はどのタイミングで摂取しても変わらないって本当?
どのタイミングって言っても1日の食事や間食的な常識的な範疇でだとは思うけど
なるほどスタミナ的な意味が大きいのね
ありがとう
あと聞きかじった事ついでなんだけど
いわゆるプロテインのゴールデンタイムって古い考え方で、実際はどのタイミングで摂取しても変わらないって本当?
どのタイミングって言っても1日の食事や間食的な常識的な範疇でだとは思うけど
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:46:51.007 ID:m7lUltW40
>>53
実際は変わらんと思う
そもそもタンパク質を消化して取り込まれるまでに90分必要なわけだし
ゴールデンタイム以内に吸収される狙いなら
トレ時間から逆算して90分前に飲んでた方が理にかなってる
むしろトレ後すぐに欲しいには糖質
運動で水分抜けて萎んだ細胞に水分とグリコーゲン取り込ませた方が筋肉の分解を減らせる
実際は変わらんと思う
そもそもタンパク質を消化して取り込まれるまでに90分必要なわけだし
ゴールデンタイム以内に吸収される狙いなら
トレ時間から逆算して90分前に飲んでた方が理にかなってる
むしろトレ後すぐに欲しいには糖質
運動で水分抜けて萎んだ細胞に水分とグリコーゲン取り込ませた方が筋肉の分解を減らせる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:12:42.869 ID:uKKTuAk7r
おすすめのサプリメントランキング教えろ下さい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:17:12.148 ID:m7lUltW40
>>14
マルチビタミンミネラルとかいいんじゃない
ランキングは知らん
胸の血管が出たら8%くらいは確実だから
10%くらい
マルチビタミンミネラルとかいいんじゃない
ランキングは知らん
胸の血管が出たら8%くらいは確実だから
10%くらい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:16:39.839 ID:2IhFNv9Zd
オススメのステロイドは?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:18:30.973 ID:m7lUltW40
>>20
知らない
知らない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:18:00.279 ID:bBJY5bQ30
昨日もそうだったけど具体的な答え期待してたのになんか漠然としてるな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:20:14.917 ID:m7lUltW40
>>22
戦略部分の階層のアドバイスをまずした方がいいと思ってる個人的には
枝葉の話ししても戦略部分間違ってたら絶対結果出ないしな
戦略部分の階層のアドバイスをまずした方がいいと思ってる個人的には
枝葉の話ししても戦略部分間違ってたら絶対結果出ないしな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:19:19.400 ID:GOcXg2ju0
筋トレヤル気出ない時にヤル気出すために何したらいい?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:20:52.526 ID:m7lUltW40
>>25
少しやる
少しやる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:20:12.848 ID:H/CSx3Ow0
儲かってる?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:21:31.901 ID:m7lUltW40
>>26
生活に不自由しない程度には
生活に不自由しない程度には
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:22:05.670 ID:BxZ8K19Z0
もうチョット
具合的なアドバイス頼むーー
具合的なアドバイス頼むーー
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:23:40.896 ID:m7lUltW40
>>30
具体的な質問くれ
具体的な質問くれ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:24:34.799 ID:qe8qWsRY0
51歳なんだけど、3年前から筋トレしても、もう伸びないかな?
片足スクワットができるようになりたいんだけど年齢的に難しいかな?
片足スクワットができるようになりたいんだけど年齢的に難しいかな?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:26:47.335 ID:m7lUltW40
>>32
伸びる
名前忘れたけど55歳のパワーリフターがその年でスクワットの記録を伸ばし続けたり
ロシアの91歳のスポーツ科学の教授が90kgでフロントスクワットしてる
伸びる
名前忘れたけど55歳のパワーリフターがその年でスクワットの記録を伸ばし続けたり
ロシアの91歳のスポーツ科学の教授が90kgでフロントスクワットしてる
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:36:35.272 ID:qe8qWsRY0
>>35
ありがとう
諦めずやるわ
ありがとう
諦めずやるわ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:26:05.850 ID:I8uwZDIDa
流れ星するにはどういうトレーニングが必要なの
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:29:47.257 ID:m7lUltW40
>>34
お笑い芸人になる
お笑い芸人になる
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:26:55.157 ID:ULpuD+Wt0
ご飯食べた後とかへそ周りめっちゃ膨らむんだけどなに?
ヒョロガリチー牛です
ヒョロガリチー牛です
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:27:04.902 ID:GOcXg2ju0
有酸素運動必要か?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:31:49.804 ID:m7lUltW40
>>36
胃下垂かもしれない
>>37
必要ならやる
胃下垂かもしれない
>>37
必要ならやる
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:30:20.046 ID:/R7uA+rta
月曜日 胸
火曜日 肩
水曜日 足
木曜 休み
金曜日 腕
土曜日 背中
日曜日 休み
それぞれ部位毎にやってる
腕立て伏せ、懸垂は毎日部位にプラスしてやってるけど超回復的には毎日じゃない方がいいかな?
火曜日 肩
水曜日 足
木曜 休み
金曜日 腕
土曜日 背中
日曜日 休み
それぞれ部位毎にやってる
腕立て伏せ、懸垂は毎日部位にプラスしてやってるけど超回復的には毎日じゃない方がいいかな?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:33:32.719 ID:m7lUltW40
>>41
ボリュームがわからんけど
そのメニューで成長してるなら継続
停滞したら別メニューに移行
ボリュームがわからんけど
そのメニューで成長してるなら継続
停滞したら別メニューに移行
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:33:49.975 ID:G5L+UFp8p
BIG3なんぼ?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:34:18.847 ID:m7lUltW40
>>45
b100kg
sq150kg
dl170kg
b100kg
sq150kg
dl170kg
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:34:56.128 ID:ZANDJXKl0
半年で体脂肪率そのままで5キロ体重増えたんだけど脂肪肝になったっぽい
どうすればいい?
どうすればいい?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:40:35.729 ID:m7lUltW40
>>47
生活が大きく変わったわけでもなく体組成が変わったなら、何かで食事量が増えたか睡眠時間が減ったかその辺の原因がありそうだね
脂肪肝は現代病みたいなもんだから
医者に再検査求められるほどでもないならまずは生活習慣で変化が起きたことを探ってみてくれ
生活が大きく変わったわけでもなく体組成が変わったなら、何かで食事量が増えたか睡眠時間が減ったかその辺の原因がありそうだね
脂肪肝は現代病みたいなもんだから
医者に再検査求められるほどでもないならまずは生活習慣で変化が起きたことを探ってみてくれ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:43:29.762 ID:ZANDJXKl0
>>57
肝機能障害の疑いありとのことで精査必要らしい
筋トレしてプロテイン飲んでドカ食いしたのが原因だと思う他は何も変えてないし
肝機能障害の疑いありとのことで精査必要らしい
筋トレしてプロテイン飲んでドカ食いしたのが原因だと思う他は何も変えてないし
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:42:48.877 ID:GOcXg2ju0
筋トレ歴何年?
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:50:33.364 ID:m7lUltW40
>>62
ドカ食は大いに関係してそうだね
なんでドカ食いが増えたの??
ドカ食は大いに関係してそうだね
なんでドカ食いが増えたの??
>>
>>61
20年くらい
20年くらい
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:53:04.079 ID:ZANDJXKl0
>>67
筋肥大させたくて食べただけ
筋肥大させたくて食べただけ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:55:43.546 ID:m7lUltW40
>>70
医学的な部分は医者に頼ってもらうとして
ところで半年間で筋肉量は増えた?
肌も張って部位ごとに丸みを帯びるような外見になった??
医学的な部分は医者に頼ってもらうとして
ところで半年間で筋肉量は増えた?
肌も張って部位ごとに丸みを帯びるような外見になった??
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:57:39.480 ID:ZANDJXKl0
>>71
ガリモヤシだったけど細マッチョ程度にはなったよ
体重は58から63になった
ガリモヤシだったけど細マッチョ程度にはなったよ
体重は58から63になった
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 23:00:58.148 ID:m7lUltW40
>>73
本当に脂肪だけ増えた感じかな
多分トレーニング量が足りてなさそうだね
身長がわからんけど標準体重には届いてなさそうなら増えてることをまずは喜んだ方がいいかも
本当に脂肪だけ増えた感じかな
多分トレーニング量が足りてなさそうだね
身長がわからんけど標準体重には届いてなさそうなら増えてることをまずは喜んだ方がいいかも
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:35:30.877 ID:CFBRIfQgp
えぇ…
その程度の奴が自慢気にアドバイスしてんのか…
その程度の奴が自慢気にアドバイスしてんのか…
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:41:56.819 ID:m7lUltW40
>>49
ポリシーなのかわからんけど
あなたは自分よりもビック3強い人のみに指導仰げばいいと思う
ポリシーなのかわからんけど
あなたは自分よりもビック3強い人のみに指導仰げばいいと思う
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:40:18.136 ID:rOCF4NBk0
ハードゲイナーなんだけど太りたい
でも仕事つらくて食欲がない
アドバイスください
でも仕事つらくて食欲がない
アドバイスください
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:48:42.967 ID:m7lUltW40
>>55
流動食がいいけど
辛さストレスの原因となってる仕事をまずどうするかだよなぁ
流動食がいいけど
辛さストレスの原因となってる仕事をまずどうするかだよなぁ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:48:37.303 ID:yUJIcwgya
サイドチェストで肩がパキパキ鳴るのなんで?
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 22:52:38.736 ID:m7lUltW40
>>64
どんな意識でサイドチェストやってる?
どんな意識でサイドチェストやってる?
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 23:00:28.351 ID:7JZlnPda0
筋トレするやつゲイ多すぎ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 23:02:07.862 ID:m7lUltW40
>>74
かもしれんな
かもしれんな
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 23:05:33.979 ID:GOcXg2ju0
筋トレして脂肪だけ増えるわけねーだろ
偽物トレーナーじゃねーかおめー
偽物トレーナーじゃねーかおめー
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 23:11:34.069 ID:m7lUltW40
>>77
わりわり
わりわり
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 23:21:36.849 ID:opGzXkJ40
家庭用体組成計でおすすめは
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 23:23:11.988 ID:m7lUltW40
>>79
タニタとかオムロンでも
業務用以外どれも変わらんから
同じ条件下で記録とるのが大事
タニタとかオムロンでも
業務用以外どれも変わらんから
同じ条件下で記録とるのが大事
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 23:23:52.904 ID:GOcXg2ju0
>>80
オムロン勧める時点でニワカ
オムロン勧める時点でニワカ
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 23:26:37.765 ID:m7lUltW40
>>81
お勧めは??
お勧めは??
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 23:28:46.767 ID:mMIiegPHM
筋トレしても全然腕太くならないボクにアドバイスください
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 23:30:47.345 ID:Hdyy4v1ta
レッドギアってどうなの?
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 23:40:37.756 ID:m7lUltW40
>>83
飯が足りない
負荷が弱い
>>84
レッドギアってなに?
飯が足りない
負荷が弱い
>>84
レッドギアってなに?
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 23:44:45.673 ID:nCBPLAoI0
明らかに左腕の方細いんやけど、左だけ1-2rep多めにしたらええかな?
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 23:53:25.058 ID:m7lUltW40
>>86
姿勢とか同じ側だけで寝て圧迫により
筋肉が不活化してたりするから
そのあたりを見直したりして
左腕は右より少し重たい負荷をかけるのがいいね
姿勢とか同じ側だけで寝て圧迫により
筋肉が不活化してたりするから
そのあたりを見直したりして
左腕は右より少し重たい負荷をかけるのがいいね
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/19(土) 23:59:45.948 ID:j5xcVbAh0
エクステンドとかターザみたいなのって効果あるの?
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/20(日) 00:08:09.457 ID:s0fo4lJZ0
>>88
ターザって知らないけど
エクステンド良いんじゃない美味いし
ターザって知らないけど
エクステンド良いんじゃない美味いし
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/20(日) 00:11:16.822 ID:WrskgOCW0
これだけyouubeとかに筋トレ動画出てるなかで
パーソナルトレーナーにお願いする意味あるんかな?
パーソナルトレーナーにお願いする意味あるんかな?
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/20(日) 00:13:54.834 ID:s0fo4lJZ0
>>90
必要性を感じないなら雇わなくてもいいんじゃないかな
必要性を感じないなら雇わなくてもいいんじゃないかな
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/20(日) 00:18:10.302 ID:zdRW9q1+0
たくさん食べるだあ?そりゃ肥大化したいやつだろ
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/20(日) 00:23:35.845 ID:s0fo4lJZ0
>>94
食わないからカットがでない
食わないから痩せない人もいるから
短絡的かもね
食わないからカットがでない
食わないから痩せない人もいるから
短絡的かもね
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/20(日) 00:18:50.271 ID:WrskgOCW0
ただ正しいフォームでも可動域や癖、個々の体系で痛みが出たり入りが悪かったり
みんなバラバラ…
それを他人が修正って難しいような気もするが
みんなバラバラ…
それを他人が修正って難しいような気もするが
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/20(日) 00:22:19.474 ID:s0fo4lJZ0
>>95
簡単ではないのは確かだね
簡単ではないのは確かだね
コメント
コメントする