1: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:23:05 ID:F5a5
あれ?もしかして31歳で年収660万円って勝ち組なん?

日本貧しすぎでは…?

2: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:24:10 ID:sxWz
正社員かつ手取りでその金額なら優秀や
ずっとその水準で働ける保証はないけど

3: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:26:08 ID:F5a5
>>2
正社員で額面や
ずっとこの水準ではないな
なぜなら昇給するからや

4: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:26:28 ID:5tF4
勝ち組かって言われると微妙やけど決して低い金額ではないな

10: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:27:49 ID:F5a5
>>4
ワイもそう思ってたけど日本って単位で見たらさ…

12: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:28:37 ID:jdFu
普通に勝ち組なんだろうけどモテないラインなの悲しいなあ

16: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:29:50 ID:F5a5
>>12
どの程度でモテなのかどうかわからん
ちなみに大学卒業してから彼女いなかった時期はない

18: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:30:43 ID:ucEB
最近ではおんJで年収500万って言うと証拠は?って言われるようになってるで

21: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:31:02 ID:F5a5
>>18
おんJの低年収化が進んでるんやな…

22: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:31:05 ID:rRYZ
このご時世年収いつ下がるか分からんから
貯めておいたほうがええ

25: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:31:47 ID:F5a5
>>22
そうするわ
金融資産全部あわせると2000万円ぐらいあるしこれからも運用で殖やすでー

26: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:31:50 ID:FpxN
嘘か本当かはともかく
イッチが満たされてないからこんなとこでしか発散できないんやなって事は伝わってきた

31: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:32:30 ID:F5a5
>>26
いいや
こういうマトブロ見つけたからスレ立てたんや

http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51753691.html

28: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:32:10 ID:4OyU
都内の飲食店は
1月からニートしてるだけで協力金1000万円以上貰えるんやが?
お前雑魚すぎない?
no title

32: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:32:53 ID:F5a5
>>28
所詮雇われですけぇ…

40: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:35:18 ID:ucEB
脛半分かじってるこどおじフリーターなら50万もありえるかもしれんのか

43: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:36:03 ID:F5a5
>>40
流石にもっと社会人おると思いたいわ

44: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:36:07 ID:83x3
ワイコロナ前に地元の同窓会行ったら男の半数がフリーターやったわ

48: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:36:54 ID:F5a5
>>44
ええなぁ
上京してから地元の同窓会全然行けてへんわ

49: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:37:01 ID:lVjG
そろそろ年収600万ボーイがイキリに来るぞ

51: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:37:24 ID:F5a5
>>49
イキってもええぞ

52: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:39:07 ID:5tF4
初めはここでは自分がかなりの上位層やと思ったったけど自分がここにいるってことは同じくらいのレベルのやつもたくさんおるやろなと思うようになった

54: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:39:35 ID:F5a5
>>52
似た人間は近いコミュニティに属するからな

60: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:42:21 ID:r3Sy
ワイも同じくらいや
660万なら手取り500万届かないくらいか?

61: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:42:54 ID:F5a5
>>60
ギリいかんなぁ
まあ家賃月2万やし残業ほぼ0やから満足や

62: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:43:43 ID:mujr
>>61
家賃2万!?!?!???!!?

64: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:44:04 ID:F5a5
>>62
借り上げ社宅やねん

65: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:44:15 ID:mujr
>>64
あーそういうことか

63: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:43:59 ID:ucEB
>>61
生活水準落とすのに快感感じるタイプかな

66: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:44:22 ID:F5a5
>>63
いやそんなもんな快感感じられへん

67: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:45:00 ID:eyOC
>>61
残業ゼロ600万はガチ強い

70: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:45:40 ID:F5a5
>>67
コロナで仕事減ってついでに昇進もしたからな
コロナ前より仕事してないのに給料上がるって状態になった

69: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:45:25 ID:ucEB
家賃2万は凄いな

71: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:46:11 ID:F5a5
>>69
35までしかおられへんけどな
結婚したら45までおれるようになる

80: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:49:30 ID:r3Sy
>>71
社宅に居られるのはええな
新築一戸建ての住宅ローンでかつかつや

84: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:50:13 ID:F5a5
>>80
せやねん
今のうちに資産殖やすやでぇ

75: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:47:29 ID:WtMO
義父の会社の役員で午前中出社するだけで報酬月額70万のワイのほうが勝ってるやん

81: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:49:38 ID:F5a5
>>75を誰か信じたれよ
ワイは信じるで

85: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:50:48 ID:rXYL
ワイまったく投資してへんわ
三井住友なんやがアプリから申請できるんやっけ

87: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:51:38 ID:F5a5
>>85
ワイは楽天証券つこてるからよーわからん

88: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:51:51 ID:ucEB
ワイちゃんSBIや

89: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:52:09 ID:F5a5
>>88
最近なんか銘柄買ったか?

90: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:54:03 ID:ucEB
>>89
なんも
株毎日観て一喜一憂するのは疲れるし時間だいぶ取られるの嫌やから老後の為と割り切ってインデックスファンドだけやってるわ

91: 名無しさん@おーぷん 21/07/19(月)13:59:12 ID:s39n
>>90
正しい姿勢やけど最近はインデックス投資が多くなりすぎて
インデックス採用銘柄先に売って儲けてるやつとかいるらしいな