1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:16:42 ID:m41
ちなみに体育会です

2: ちんかす◆nCbh/uGPaU 2018/10/03(水)21:17:00 ID:xq8
辞めるまで勇気いるよね
おつかれさん

3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:17:10 ID:F7T
ラグビー乙

4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:18:38 ID:m41
>>2
ありがとう
あのままいたらどっかで留年したかも
>>3
ラグビーではないよ
もっと一見楽なやつ

5: ちんかす◆nCbh/uGPaU 2018/10/03(水)21:19:52 ID:xq8
俺、弓道部だったけど3回留年したよ
部活のせいじゃないけどw

6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:21:18 ID:m41
>>5
マジか、俺も弓道部だった!
弓道部結構時間とられるよね
的作りとか

7: ちんかす◆nCbh/uGPaU 2018/10/03(水)21:23:12 ID:xq8
土壁作りとかもな!w
矢もすぐ折れるし弦は切れるし

8: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:24:30 ID:m41
そう!
めんどい笑
特に自分は医療系だったから両立は無理だった

9: ちんかす◆nCbh/uGPaU 2018/10/03(水)21:25:25 ID:xq8
あー
それは大変である
医療系だと忙しそう
まだ現役の学生さん?

11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:26:37 ID:m41
>>9
うん、今三年だよ
楽しくやってる

10: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:25:48 ID:m41
ちなみに一学年10人もいないのにどの学年にも留年経験者がいました笑

12: ちんかす◆nCbh/uGPaU 2018/10/03(水)21:28:18 ID:xq8
うちの弓道部は俺以外留年してなかった・・・
武道館で弓引いたのがいい思い出・・・

13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:28:37 ID:nxT
だっさ

14: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:30:37 ID:m41
>>12
それは、ぶっちゃけあなたがクズなだけじゃね?
>>13
おっしゃる通り

15: ちんかす◆nCbh/uGPaU 2018/10/03(水)21:31:06 ID:xq8
>>14
一理ある

16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:31:38 ID:m41
>>15
文系?理系?

17: ちんかす◆nCbh/uGPaU 2018/10/03(水)21:31:52 ID:xq8
理系
数学科

18: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:33:05 ID:m41
>>17
理系だったんだ
俺数学苦手だからうらやましい
なんで三回も留年しちゃったの?

19: ちんかす◆nCbh/uGPaU 2018/10/03(水)21:33:58 ID:xq8
数学が一切合切できなかったんや・・・・
高校で微分積分やってないのに大学の数学は微分積分だったんや

20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:34:49 ID:m41
>>19
なんで数学科行ったんだ笑

21: ちんかす◆nCbh/uGPaU 2018/10/03(水)21:35:50 ID:xq8
社会系行けばよかったよw
数学とか苦痛でしかないw

22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:36:43 ID:m41
数学苦痛は俺もすごい分かる
医療系数学全然なくて助かってる

23: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:36:55 ID:4xy
そんなんじゃ社会出て通用しないぞ
どうせどこの会社はいってもすぐ辞める

24: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:38:21 ID:m41
>>23
俺はブラック部活に居続けることが正義だとは思いません、資格取る学部ですし

26: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:40:57 ID:4xy
>>24
舐めてんのかボケコラァ!!!
社会出たらボコボコにしてやるからな

28: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:44:06 ID:m41
>>26
何をそんなに怒ってらっしゃるんですか?
舐めてるとかそういう問題じゃなくておかしいものはおかしいといってるだけです

25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:39:43 ID:xCd
俺も大学で空手やってたが、以外と時間とられるんだよなw
練習時間は1日2時間くらいだったけど
稽古の前後の時間や道義を忘れずに持ってく手間や電車の中で臭いを消す手間
ちょっとした自主連、飯の食う時間固定等々
割と空手中心の生活担ってしまう

やる着ないけど、やらないとみたいな


むかつくけど3年半やったわ
就活でどんどん劣っていく自分にあきれてやめたけど

27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:42:22 ID:m41
>>25
体育会はそうなりやすいよね
3年半もやってたとか嫌味とかじゃなくて
ほんとにすごいと思う

29: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:46:59 ID:xCd
>>27
個人的な感想としては、時間の無駄だったなって思ってる
変な意地張って、貴重な時間を無駄にした
すぐやめれば良かったと後悔
社会人になって、大学時代何してたのか聞かれると
嫌々やってた空手しか残らない
勉強したり、自由に遊びたかった
特に勉強

マジで時間ない

30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:50:56 ID:m41
>>29
ね、毎週試合で潰れるとかあり得んよな
勉強はしといた方がやっぱいいよな
俺も今三年なんだけど、解剖学とかもっと勉強しとけば良かったって思う
それは部活のせいだけにしちゃいけないけどな

32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:53:29 ID:xCd
>>30
部活のせいにしちゃうのわかるわ
何かあると、部活のせいにしてたわ

学校で、試験の点数悪いと部活のいいわけ
バイトでやる着ないと部活のいいわけ

社会人になってからも、「部活やってたんで...」が口癖になってる

34: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:56:47 ID:m41
>>32
部活を担保にしだすとやべーよな
俺はそうなる寸前で辞めた
大体クズ部活って傷の舐めあいなんだよな
留年を正当化したり

31: ちんかす◆nCbh/uGPaU 2018/10/03(水)21:53:13 ID:xq8
卒部してからも試合の審判で駆り出されたりするもんね
せっかくの土日が潰れまくりw

33: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:54:36 ID:m41
>>31
卒部後も駆り出されんのか?
ひでー部活だな

35: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:58:23 ID:m41
俺も入る前はブラックだと思ってなかったし、向こうもそういう体だったんだよな
だからこそブラックなんだけどね

36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)21:59:30 ID:0lS
弓道部だったけど王座とったわ

37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)22:00:18 ID:m41
>>36
成功者だな
かっこいいよお前は

38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)23:20:13 ID:Np7
つまり無自覚のブラックだったということか

39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)12:39:56 ID:kt8
俺も大学で部活に入って3年生になった瞬間にやめた。
体育系の部活だったんだけど正直楽しくなかったし
同期ともいまいち気の合う人がいなかったからひたすら苦痛だった。
頑張って2年間続けたけど何も得たものはない。

41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)01:21:34 ID:jAE
競技ダンス部乙