
1: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:56:45 ID:w5d7
論文とか本齧ってるからアウトプットさせてほしい
※追記 2021/12/18 01:08:32
マクロな話は論文とかソースに話せるけど
個人的な相談とかはワイ個人の経験に基づくことになるから許してや
※追記 2021/12/18 01:08:32
マクロな話は論文とかソースに話せるけど
個人的な相談とかはワイ個人の経験に基づくことになるから許してや
43: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:08:32 ID:w5d7
!add
マクロな話は論文とかソースに話せるけど
個人的な相談とかはワイ個人の経験に基づくことになるから許してや
★>>1に追記(1回目)
マクロな話は論文とかソースに話せるけど
個人的な相談とかはワイ個人の経験に基づくことになるから許してや
★>>1に追記(1回目)
2: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:57:19 ID:NhcK
へー
何回結婚してるんや?
何回結婚してるんや?
5: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:57:53 ID:w5d7
>>2
結婚に関しては実経験はまだや
結婚に関しては実経験はまだや
3: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:57:31 ID:Yd09
恋愛論を得意げに語る奴に限って恋人がいないもんだぜ!!
7: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:58:22 ID:w5d7
>>3
おるで
あとハウツー教える恋愛論じゃなくて統計とか使ってるやつ
おるで
あとハウツー教える恋愛論じゃなくて統計とか使ってるやつ
4: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:57:43 ID:1sIx
男?女?
8: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:58:28 ID:w5d7
>>4
男
男
6: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:58:04 ID:1sIx
何歳?
9: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:58:33 ID:w5d7
>>6
20
20
10: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:58:59 ID:j4os
楽しそう(小並感
13: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:59:25 ID:w5d7
>>10
おもろいで
今流行ってるフェミニズムとかも別の視点から観れるで
おもろいで
今流行ってるフェミニズムとかも別の視点から観れるで
11: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:59:07 ID:Opf3
好きなAV女優は?
16: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:59:35 ID:w5d7
>>11
あんま知らんわすまんな
あんま知らんわすまんな
12: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:59:21 ID:GblM
ワイに彼女が出来る確率を求めよ
17: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:00:07 ID:w5d7
>>12
できるかできないから50%!!!
できるかできないから50%!!!
24: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:03:10 ID:1sIx
>>17
宝くじ一等当たるか当たらないかだから50%だと思ってそう
宝くじ一等当たるか当たらないかだから50%だと思ってそう
33: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:05:49 ID:w5d7
>>24
え!?!ちがうんですかれ?!?
え!?!ちがうんですかれ?!?
35: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:06:17 ID:1sIx
>>33
文系臭え
文系臭え
50: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:11:25 ID:w5d7
>>35
流石に冗談
流石に冗談
14: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:59:33 ID:NhcK
結婚15年目のワイとどっちが詳しいか勝負しようぜ
18: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:00:27 ID:w5d7
>>14
ワイはミクロな話やなくてマクロな話しかできへんで
ワイはミクロな話やなくてマクロな話しかできへんで
19: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:01:00 ID:j4os
>>18
ワンチャンある異性ってどんなサインだす?
ワンチャンある異性ってどんなサインだす?
25: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:03:18 ID:w5d7
>>19
すまん、恋愛工学とかではないねん
ワイの経験から言うと他に女できそうな素振り見せるとええで
脈ありならそこで食いついてくるからな
すまん、恋愛工学とかではないねん
ワイの経験から言うと他に女できそうな素振り見せるとええで
脈ありならそこで食いついてくるからな
15: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)00:59:35 ID:1sIx
男にとって女の思わせぶりに感じる態度が勘違いであることが多いのはなぜ?
23: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:02:17 ID:w5d7
>>15
男と女でセックスに対する態度が違う
男は恋人じゃなくてもセックスしたいって思う人が多いけど、女は少ない
女からすれば恋人じゃない相手に対して普通に対応してるつもりでも男側はワンチャンを期待してるからそこにギャップが生まれる
男と女でセックスに対する態度が違う
男は恋人じゃなくてもセックスしたいって思う人が多いけど、女は少ない
女からすれば恋人じゃない相手に対して普通に対応してるつもりでも男側はワンチャンを期待してるからそこにギャップが生まれる
26: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:03:28 ID:j4os
>>23
当たり前だよなあ!
そこからもう一押し行きたいけど
途中で察して撤退するんよな
当たり前だよなあ!
そこからもう一押し行きたいけど
途中で察して撤退するんよな
36: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:06:25 ID:w5d7
>>26
まあワンチャンじゃなく付き合うのを目的とする方が無難
まあワンチャンじゃなく付き合うのを目的とする方が無難
21: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:01:41 ID:q9Ap
ワイ、男には好かれるんやが女に全く話しかけられない
この原因を求めよ
この原因を求めよ
31: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:05:18 ID:w5d7
>>21
男が男に求めるものと女が男に求めるものはもちろん違う
女が若さや恋愛経験があれば結婚しやすい一方
男は学歴、身長、ルックス、恋愛経験、若さなどなど色々なものが求められるねん
女は上昇婚志向があるから底辺は相手にされんで
男が男に求めるものと女が男に求めるものはもちろん違う
女が若さや恋愛経験があれば結婚しやすい一方
男は学歴、身長、ルックス、恋愛経験、若さなどなど色々なものが求められるねん
女は上昇婚志向があるから底辺は相手にされんで
27: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:03:47 ID:1h18
社会学部の院生?
37: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:06:35 ID:w5d7
>>27
学部生でしゅ
学部生でしゅ
30: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:05:09 ID:1sIx
なぜ女はいい匂いがして男は野朗臭い?
39: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:07:06 ID:w5d7
>>30
男性ホルモンによって皮脂が分泌されやすい
あと女の方が匂いに気を使ってる
男性ホルモンによって皮脂が分泌されやすい
あと女の方が匂いに気を使ってる
34: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:06:16 ID:SyOf
マッチングアプリガチ勢?
今自撮りに悩んどるわ
今自撮りに悩んどるわ
41: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:07:38 ID:w5d7
>>34
やったことはあるで
3人デートと行けたから個人的にアドバイスはできると思う
やったことはあるで
3人デートと行けたから個人的にアドバイスはできると思う
45: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:09:51 ID:SyOf
>>41
マジ?マスクしてる自撮りあるんやけど
自分で取ると
いまいちなんだよな
自撮りってプロにとってもらった方がいいって聞くけどプロにとってもらった方がいい?
マジ?マスクしてる自撮りあるんやけど
自分で取ると
いまいちなんだよな
自撮りってプロにとってもらった方がいいって聞くけどプロにとってもらった方がいい?
49: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:11:01 ID:w5d7
>>45
プロに撮ってもらったらそれは他撮りや草
自撮りはやめといた方がええ、印象悪いで
友達とかと遊びに行くついでに撮ってもらい
プロに撮ってもらったらそれは他撮りや草
自撮りはやめといた方がええ、印象悪いで
友達とかと遊びに行くついでに撮ってもらい
51: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:12:05 ID:SyOf
>>49
その写真で十分攻めれる?
それも写り微妙なんやけど
その写真で十分攻めれる?
それも写り微妙なんやけど
55: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:13:29 ID:w5d7
>>51
写り良くなるように撮ってもらい、角度とか調整しながら
ワイはいい感じの他撮り写真撮るために友達に頼んで一日連れ回したぞ
写り良くなるように撮ってもらい、角度とか調整しながら
ワイはいい感じの他撮り写真撮るために友達に頼んで一日連れ回したぞ
57: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:15:16 ID:SyOf
>>55
マジか
連れ回してもいい友達に頼むかな
マジか
連れ回してもいい友達に頼むかな
62: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:20:36 ID:w5d7
>>57
ええやん
成功率上がると思うで
ええやん
成功率上がると思うで
64: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:21:24 ID:SyOf
>>62
サンガツ
あ、そうしたら27日理容室行くから
27日以後にやろっかな
サンガツ
あ、そうしたら27日理容室行くから
27日以後にやろっかな
66: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:22:19 ID:w5d7
>>64
ええやん
髪型ばっちりの時に写真とった方がええ
ええやん
髪型ばっちりの時に写真とった方がええ
40: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:07:37 ID:hFEX
真剣に悩んでるからアドバイスくれ
好きな子と2人で昼飯2回、晩飯、カラオケ、映画行ったんやけど、向こうはワイのことただの友だちと思ってるような気がする
楽しく話してる時はめっちゃノリノリやねんけど恋愛っぽい話題になると急に素っ気なくなる
これはやっぱ脈なしか?
好きな子と2人で昼飯2回、晩飯、カラオケ、映画行ったんやけど、向こうはワイのことただの友だちと思ってるような気がする
楽しく話してる時はめっちゃノリノリやねんけど恋愛っぽい話題になると急に素っ気なくなる
これはやっぱ脈なしか?
46: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:09:59 ID:w5d7
>>40
君のことを好きかどうか以前にそもそも女側が「恋愛」に興味ない説ある
そこまで仲良いならそういう根本の価値観とか聞いてみたらどうや
君のことを好きかどうか以前にそもそも女側が「恋愛」に興味ない説ある
そこまで仲良いならそういう根本の価値観とか聞いてみたらどうや
54: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:13:21 ID:SO0z
61: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:20:01 ID:w5d7
>>54
恋愛関係なくて草
たしかに感覚的と実際が違うことは往々にしてあるで
恋愛関係なくて草
たしかに感覚的と実際が違うことは往々にしてあるで
59: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:17:04 ID:ncFW
ガチ勢を名乗るなら当然、進化心理学は齧っとるんやろうな?
63: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:21:13 ID:w5d7
>>59
あんま知らんわすまんな
行動学系もいうよりは社会学系やし
あんま知らんわすまんな
行動学系もいうよりは社会学系やし
71: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:25:25 ID:ncFW
>>63
社会学とかうさんくさいイメージしかないw
社会学とかうさんくさいイメージしかないw
72: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:26:35 ID:w5d7
>>71
まあ哲学系のやつもだいぶあるからなぁしゃーない
まあ哲学系のやつもだいぶあるからなぁしゃーない
73: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:27:47 ID:ncFW
>>72
哲学系っていうか、知名度のある社会学者ってロクでもない人ばっかりなイメージやわ
大体ジェンダー論とかとワンセット
哲学系っていうか、知名度のある社会学者ってロクでもない人ばっかりなイメージやわ
大体ジェンダー論とかとワンセット
74: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:29:02 ID:w5d7
>>73
ジェンダー論も哲学じゃね
まあ時代の潮流もあるんやろね
統計とかちゃんとしてるジェンダー論は男の方が幸福度低い~とか専業主婦が一番幸福度高い~とか言っちゃうから世間から弾かれるで
ジェンダー論も哲学じゃね
まあ時代の潮流もあるんやろね
統計とかちゃんとしてるジェンダー論は男の方が幸福度低い~とか専業主婦が一番幸福度高い~とか言っちゃうから世間から弾かれるで
77: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:32:53 ID:ncFW
>>74
ジェンダー論って哲学なのか
あんなガバガバ思想で
ジェンダー論って哲学なのか
あんなガバガバ思想で
78: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:35:07 ID:w5d7
>>77
思想系って意味での哲学やな
まあ哲学なんてそんなもんやろ
一本の筋が通ってるようにみえて客観的に見たら屁理屈やったりガバガバ理論だったりってことはよくある
思想系って意味での哲学やな
まあ哲学なんてそんなもんやろ
一本の筋が通ってるようにみえて客観的に見たら屁理屈やったりガバガバ理論だったりってことはよくある
79: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:36:50 ID:ncFW
>>78
ほーん
まあでも恋愛ガチ勢を名乗るなら、社会学的なアプローチだけじゃ片手落ちやないか?
恋愛も結婚も、生殖で本能で生物学やん
ほーん
まあでも恋愛ガチ勢を名乗るなら、社会学的なアプローチだけじゃ片手落ちやないか?
恋愛も結婚も、生殖で本能で生物学やん
80: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:37:24 ID:w5d7
>>79
スレタイで釣っただけやすまんな
実際はまだまだひよっこなの自覚してるで
スレタイで釣っただけやすまんな
実際はまだまだひよっこなの自覚してるで
65: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:21:52 ID:KxMW
なんで人間は恋するの??
68: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:23:02 ID:w5d7
>>65
本能的側面と文化的側面があるわな
原動力は性欲やけどその様式は文化によって異なる
本能的側面と文化的側面があるわな
原動力は性欲やけどその様式は文化によって異なる
69: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:23:26 ID:O7q7
恋愛とかアホ
恋愛するな結婚するな子供作るな
恋愛するな結婚するな子供作るな
70: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:24:08 ID:w5d7
>>69
僻むな僻むな
僻むな僻むな
75: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:29:44 ID:w5d7
まあ心理学者が胡散臭いカウンセラーと結びつけられるのと同じようなもんやな
82: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:38:33 ID:j4os
どういう結婚が理想的?
83: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:40:36 ID:w5d7
>>82
難しいな
離婚率が低いのを理想的と定義すると恋愛婚よりも見合い婚の方がええんかもな
恋愛関係というよりある程度割り切った関係の方が長続きしやすいと思うで
難しいな
離婚率が低いのを理想的と定義すると恋愛婚よりも見合い婚の方がええんかもな
恋愛関係というよりある程度割り切った関係の方が長続きしやすいと思うで
81: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:37:57 ID:w5d7
よかったらおすすめの論文とか教えてや
84: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:41:41 ID:ncFW
>>81
論文っていうか今トレンドの進化心理学を本とかワイはすこやで
ほら、人類は遺伝子の箱舟であるってフレーズのアレや
論文っていうか今トレンドの進化心理学を本とかワイはすこやで
ほら、人類は遺伝子の箱舟であるってフレーズのアレや
86: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:43:04 ID:w5d7
>>84
生物学と心理学の融合系みたいな感じか
おすすめの本とかあれば教えてや
男女の性差とか卒論でやろうと思ってんねん
生物学と心理学の融合系みたいな感じか
おすすめの本とかあれば教えてや
男女の性差とか卒論でやろうと思ってんねん
88: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:46:51 ID:ncFW
>>86
『利己的な遺伝子』はちょっと専門チックだから、ヒトの心理メカニズムを知りたければ『善と悪のパラドックス』とか面白いんやないかな
正直な話、ワイは社会的な統計だけを取り上げて語るような社会学は胡散臭さしか感じない
『利己的な遺伝子』はちょっと専門チックだから、ヒトの心理メカニズムを知りたければ『善と悪のパラドックス』とか面白いんやないかな
正直な話、ワイは社会的な統計だけを取り上げて語るような社会学は胡散臭さしか感じない
89: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:49:50 ID:w5d7
>>88
サンガツ
というかそれが社会学のコンセプトやからな
人間をマクロな視点で見るっていう
心理学とは切り取り方が違うだけやしな
サンガツ
というかそれが社会学のコンセプトやからな
人間をマクロな視点で見るっていう
心理学とは切り取り方が違うだけやしな
91: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:52:43 ID:ncFW
>>89
ワイその心理学も胡散臭いと思うんよね
ヒトの感情も思考も、何百万年の進化を経て獲得したものやのに、人間を語るときに一番肝心な部分がすっぽり抜け落ちてるのはどうなんやろね?っていう
実際、マズローの欲求階層説とか、今となってはほぼ否定されとるわけでな
ワイその心理学も胡散臭いと思うんよね
ヒトの感情も思考も、何百万年の進化を経て獲得したものやのに、人間を語るときに一番肝心な部分がすっぽり抜け落ちてるのはどうなんやろね?っていう
実際、マズローの欲求階層説とか、今となってはほぼ否定されとるわけでな
93: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:54:39 ID:w5d7
>>91
領域が違うだけやで
物理学の分野で社会のダイナミックな動きを説明しろ!とはならへんやろ
切り取る視点が違うだけで各々一長一短あるで
領域が違うだけやで
物理学の分野で社会のダイナミックな動きを説明しろ!とはならへんやろ
切り取る視点が違うだけで各々一長一短あるで
95: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:59:18 ID:ncFW
>>93
せやから今、そのヒトを分析する上での統一理論として進化論が注目されとるんやな
進化心理学、進化人類学なんて呼ばれてるそれがそうや
ヒトの進化的バックボーンを踏まえた上で、心理のメカニズムや社会現象を解明しようとしとる
せやから今、そのヒトを分析する上での統一理論として進化論が注目されとるんやな
進化心理学、進化人類学なんて呼ばれてるそれがそうや
ヒトの進化的バックボーンを踏まえた上で、心理のメカニズムや社会現象を解明しようとしとる
97: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)02:01:28 ID:w5d7
>>95
統一理論ねぇ~
自分の学ぶ学問が完全であるとか思わん方がええで
それこそ君の嫌いなジェンダー論者(笑)と同じになるで
統一理論ねぇ~
自分の学ぶ学問が完全であるとか思わん方がええで
それこそ君の嫌いなジェンダー論者(笑)と同じになるで
104: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)02:07:01 ID:ncFW
>>97
もちろん完全ではない
ただヒトも動物なんやから、その動物的本能を形成するに至った進化史は踏まえておくのが、実証主義的な科学的アプローチというものやと思うねんなワイは
もちろん完全ではない
ただヒトも動物なんやから、その動物的本能を形成するに至った進化史は踏まえておくのが、実証主義的な科学的アプローチというものやと思うねんなワイは
105: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)02:08:05 ID:w5d7
>>104
ヒトも物質の延長だから物理学学べって言うてるようなもんやと思うの
まあ分野横断は大事やからそう思うんやったらやってみればええんちゃうか
ヒトも物質の延長だから物理学学べって言うてるようなもんやと思うの
まあ分野横断は大事やからそう思うんやったらやってみればええんちゃうか
107: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)02:22:57 ID:ncFW
>>105
そこまでかけ離れた差ではないやろw
ヒトは進化によって形作られたんやから、ヒトを分析するなら進化を学べという当たり前の話やん
物理学なしに工学を学ぶのと同じようなもんで、学問の基礎がグラグラやから「うさんくさい」ってワイは言うとるんや
そこまでかけ離れた差ではないやろw
ヒトは進化によって形作られたんやから、ヒトを分析するなら進化を学べという当たり前の話やん
物理学なしに工学を学ぶのと同じようなもんで、学問の基礎がグラグラやから「うさんくさい」ってワイは言うとるんや
109: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)03:19:36 ID:w5d7
>>107
人間も化学物質でできてるわな
人間も化学物質でできてるわな
85: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:42:08 ID:j4os
まあそらそうよね
恋愛感情よりも互いに尊敬してる方が続く気がするわ
恋愛感情よりも互いに尊敬してる方が続く気がするわ
87: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:44:45 ID:w5d7
>>85
お互いに尊敬し合っているというよりは、結婚を恋愛関係の延長上と捉えるよりも一緒に将来を共にする共生関係みたいな感じで捉えてる方が長続きするんやと思う
感情的ではなく、合理的な結婚ってイメージかな
お互いに尊敬し合っているというよりは、結婚を恋愛関係の延長上と捉えるよりも一緒に将来を共にする共生関係みたいな感じで捉えてる方が長続きするんやと思う
感情的ではなく、合理的な結婚ってイメージかな
90: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:50:17 ID:bhCg
レスなわいにアドバイスくれ
92: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:53:40 ID:w5d7
>>90
草
生活習慣治しや
健康やないと性欲もわかへんで
草
生活習慣治しや
健康やないと性欲もわかへんで
94: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)01:58:07 ID:bhCg
96: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)02:00:40 ID:w5d7
>>94
難しいなあ
男の性欲のピーク20とからしいししゃーないんちゃうの
難しいなあ
男の性欲のピーク20とからしいししゃーないんちゃうの
99: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)02:04:05 ID:bhCg
>>96
さよか
しゃーないで済ませちゃうなら
ガチ勢とか言わんでくれや残念やわ
さよか
しゃーないで済ませちゃうなら
ガチ勢とか言わんでくれや残念やわ
100: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)02:05:24 ID:w5d7
>>99
追加くらいちゃんと読んでくれや
追加くらいちゃんと読んでくれや
98: 名無しさん@おーぷん 21/12/18(土)02:01:57 ID:w5d7
コンセプトとしてはおもろいと思うわ
進化人類学とかと同じ系譜かな?
進化人類学とかと同じ系譜かな?
コメント
コメントする