1: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:10:33 ID:1W3c
ウチの猫の様子がおかしいんやが・・・・・・

最近飯もあんま食わんし、なんかの病気なんやろうか

2: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:11:02 ID:1bWK
何年目や

3: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:11:11 ID:1W3c
>>2
7年目くらいか

6: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:13:02 ID:1W3c
元気もあんまりなさそう。
少し前ならワイの風呂入ってたら扉の前に座って出てきたら「ニャー」って言ってたのに最近言わんようになった

5: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:12:22 ID:t93c
病院連れてけ
動物が飯食わんようになるんは怖いで

7: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:13:28 ID:1W3c
>>5
せやな
怖いわ

9: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:13:54 ID:a0Kf
病院高いけど連れて行け
保険入っとるか?

11: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:14:09 ID:1W3c
>>9
入ってない

10: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:13:56 ID:21hS
夏バテか?

12: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:14:32 ID:1W3c
>>10
最初はそうかと思ったけど、そうでもなさそうな気がする

14: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:14:54 ID:a0Kf
なら全額自費やで頑張れよ

16: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:15:10 ID:1W3c
>>14
そうなんよな…

それもめっちゃ怖い

21: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:16:56 ID:t93c
>>16
ワイのとこも入っとらんで
石で4日ぐらい通院したわ…7万ぐらいでなんとかなったけどいつもヒヤヒヤするわ…

26: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:17:30 ID:1W3c
>>21
ヒェ…
ワイの入院日より高い

17: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:15:22 ID:t93c
早めに行って何ともなかったらそれはそれでええやん

19: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:16:25 ID:1W3c
>>17
そうやな
流石にちょっと今までと違いすぎるし体重も落ちてる気がする

20: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:16:29 ID:H6FF
ワイんちの猫は毎朝元気に飯で起こしてくるわ
今日も起こされたからカリカリドカ食いさせたで

22: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:16:59 ID:1W3c
>>20
やっぱ、夏でも食べるよな

28: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:17:44 ID:H6FF
>>22
めっちゃ食うで
多分クソデブやからやと思う

34: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:18:33 ID:1W3c
>>28
ワイのネッコも10キロくらいある

25: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:17:24 ID:AORc
猿まわしのYouTuberのイッヌ飯食わんようになってからすぐ逝ってもうたわ
マジで早く病院行った方がええで

32: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:18:11 ID:1W3c
>>25
わかった
早よ連れて行く

31: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:18:09 ID:H6FF
イッチの猫みせて

33: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:18:15 ID:809Q
参考画像くれ

35: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:18:56 ID:1W3c
no title

37: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:19:14 ID:H6FF
>>35
生後半年、メスってとこか

42: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:19:45 ID:1W3c
>>37
7歳 オスやで

36: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:19:10 ID:O3iV
かわ

38: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:19:23 ID:iJVN
かわいい

39: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:19:24 ID:809Q
かわe

41: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:19:40 ID:cDIP
座り方はいつも通り?
ちゃんと横倒れになって寝れてる?

45: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:20:18 ID:1W3c
>>41
最近は暑いのか座るってよりは腹出して寝転がってる

51: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:21:23 ID:cDIP
>>45
じゃあ腎臓系じゃないかもな…
前具合悪そうに腹出して寝っ転がってた時、うちの子にもあったけど
熱中症だった

56: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:22:12 ID:1W3c
>>51
マジか
ずっとエアコンつけてあげてるけど熱中症になったりするんか

50: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:21:21 ID:1W3c
no title

67: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:23:17 ID:cDIP
>>50
これデブすぎて内臓に負担きてんよ
そのうち胃がやられて口臭臭くなってズルズル逝くぞ
さっさとダイエット食に切り替えて差し上げろ飼い主のクズ

77: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:27:04 ID:1W3c
>>67
つい、ご飯くれくれって言われて今まで可愛いから甘やかしてすぎた

53: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:21:41 ID:g77a
>>50
何か太ってない?

54: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:22:03 ID:H6FF
>>50
めっちゃでけぇ

60: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:22:33 ID:1W3c
>>54
10キロくらいあるからな

66: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:22:53 ID:9i0v
獣医さん行きなよ(´・ω・`)
何かあってからじゃ遅いよ

74: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:26:08 ID:1W3c
>>66
それが一番やな

72: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:25:54 ID:1W3c
no title

76: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:26:27 ID:H6FF
>>72
運動嫌いそう

79: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:27:27 ID:1W3c
>>76
猫じゃらししても5秒で寝転がるよ

82: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:29:09 ID:H6FF
>>79
もう身体重くて動くの億劫になってるやん

95: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:33:12 ID:1W3c
>>82
なるほど、運動系のおもちゃはもう反応せん

78: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:27:07 ID:H6FF
甘えんぼ?
名前はなんて言うの?

80: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:27:53 ID:1W3c
>>78
甘えん坊やな
ぱお

87: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:31:21 ID:1W3c
no title

今日の状況

88: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:31:48 ID:H6FF
>>87
身体汚れてきてない?
真面目に病院いけ

93: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:32:18 ID:1W3c
>>88
さっきベランダに出てだからやと思う

いつも毛繕いしてあげてるけど

97: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:34:10 ID:WCAI
食べ物持って動きながらあげればええんちゃう

99: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:34:38 ID:1W3c
>>97
数秒であきらめる

98: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:34:29 ID:AlhP
>>1
具体的に

102: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:35:40 ID:1W3c
>>98
最近

泣かない
飯食わない
チュールも興味示さない
なんか様子がいつもより落ち込んでるみたい

104: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:36:18 ID:H6FF
>>102
ダイエットしようとしとるんやろ

105: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:36:42 ID:1W3c
>>104
猫がダイエットしようとするんか?

101: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:35:15 ID:H6FF
ちなみに体臭出てきてる?

103: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:35:55 ID:1W3c
>>101
全く匂わない

106: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:36:45 ID:QkOW
覚悟はしとくレベルやな

107: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:37:02 ID:1W3c
>>106
マ?嫌やわ

108: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:38:52 ID:1W3c
no title

こんくらい太ってる

110: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:39:30 ID:H6FF
ガキいて草
おっちゃんやん

113: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:39:49 ID:1W3c
>>110
27やぞ??

112: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:39:49 ID:AlhP
病院行った?

116: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:40:16 ID:1W3c
>>112
今日嫁と真剣に話してマジで連れて行こうと言う話にはなってる

117: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:40:37 ID:AlhP
>>116
はよ行った方がええで
予想外の診断されることもあるからな

118: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:41:32 ID:1W3c
>>117
今まで病気ていう病気になったことないから不安やわ

121: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:42:28 ID:VVkC
トイレちゃんと出とるか?

122: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:42:46 ID:1W3c
>>121
トイレは行ってる

126: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:45:13 ID:VVkC
>>122
トイレシートとかあるならそこにオシッコしてもろてとうんちも一応持って行ったらええで

130: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:46:18 ID:1W3c
>>126
なるほど、最近うんちしてないような

133: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:47:42 ID:VVkC
>>130
1日1回はたぶんうんちするはずやからな…
トイレは大事やで 猫は特にな

135: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:48:28 ID:1W3c
>>133
一応トイレは2個用意して、どっちかが清掃間に合ってなくてもどっちかに行ける環境は作ってる

139: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:49:28 ID:VVkC
>>135
トイレの環境やなくて
おしっことうんちの量とか回数の事やで

142: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:51:11 ID:1W3c
>>139
すまん
うんちは最近マジで減ってる
おしっこはしてる
水は飲んでる
でも少し前は2時間くらいで水を飲み切るハイペースなのに今は遅い

123: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:43:23 ID:1W3c
別の生き物あるからストレスあるとか考えられるか?

124: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:45:00 ID:AORc
何年も一緒なら今更ってこたあないやろ

127: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:45:28 ID:1W3c
>>124
そうか、なら関係ないか

125: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:45:06 ID:WCAI
体重何?や

128: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:45:42 ID:1W3c
>>125
10キロはある

129: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:46:12 ID:WCAI

132: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:47:06 ID:1W3c
>>129
骨が太いから10キロあってもデブではないと先生が言ってたけどどう見てもデブやんな

131: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:47:04 ID:YAew
多分それは胃の中が完璧に消化しきってない状態やなちょっとずつ餌あげてみ

134: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:47:42 ID:1W3c
>>131
カリカリも変えた方がええかな?

136: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:48:41 ID:YAew
>>134
変える時はちょっとずつ混ぜてからな

138: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:49:09 ID:1W3c
>>136
わかった

そうしてみる

141: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:50:04 ID:YAew
>>138
どんどん新しい方の割合を増やして慣らしていくんやでそうしないと猫が下痢などを起こす

143: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:51:42 ID:1W3c
>>141
やはり急の環境変化はダメやな

137: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:48:51 ID:cYHC
様子がおかしかったらすぐ獣医へつれていかんと
手遅れになったら悔やむぞ

140: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:49:48 ID:1W3c
>>137
なんか夏になると似たようなこともあるから
少し様子みてたけど、なんかいつもと違うから本当に連れて行く

144: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:52:12 ID:YAew
あとは運動不足、気温の変化で食べないこともあるからあと数日うんちしてない場合動物病院へ行って

146: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:53:37 ID:1W3c
>>144
サンガツ!マジで行ってみるとするわ

ムスッコ保育園連れて行くからスレ離れるわ
アドバイスありがとうやで~

147: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:55:25 ID:YAew
>>146
頑張れ保育園だと夏休みないから大変やな

145: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:53:29 ID:YAew
あとは水入れを増やしたり、入れ替えを多くすると便秘は治る

148: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 08:55:53 ID:1W3c
アドバイスくれた皆様ありがとうございます。
病院連れて行くことは前提として
アドバイス頂いたことは実践してみようと思います。

152: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 09:02:07 ID:slsy
ウチの猫の調子がおかしくて病院連れてったら
裁縫用の針を飲んでたことがわかった
そんな予想外のことがあるからおかしいと思ったら動物病院へすぐ行け

153: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 09:03:20 ID:wdVE
>>152
やばいやつやんけ

154: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 09:06:58 ID:slsy
>>153
その後回復してなんと猫なのに20年生きて天寿を全うしました

158: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 09:14:15 ID:dBFK
猫ええなあ
保護猫迎えよう思って保健所行ったら当日締め切りの兄弟子猫おって、
よし!救ったろ思ったけど踏ん切りつかずに翌日また行ったらおらんなってた
ほんま後悔したわ

159: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 09:16:46 ID:YAew
>>158
猫は世話大変やぞ

202: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 19:00:52 ID:1W3c
今日このスレ立てたものやが病院連れて行ったで

203: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 19:04:33 ID:1W3c
誰もおらんけど報告だけしとく、糖尿病やったわ