
1: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:19:15.60 ID:h6AjzXq20
1日16時間プレイとかして
完全に廃人と化した
完全に廃人と化した
54: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:38:25.26 ID:G2T/GSO70
>>1が永井博之のシレン5配信見ると雑プレイ過ぎて発狂すると思う
60: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:40:15.14 ID:h6AjzXq20
>>54
まじか?
ぐぐってみるわw
まじか?
ぐぐってみるわw
2: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:19:46.29 ID:iS1rvG5Q0
他のゲームは何かやったの?
5: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:20:50.05 ID:h6AjzXq20
>>2
けっこうビッグタイトルはやってる ドラクエバイオ、FF龍が如くとか
シレンの通算プレイ時間は間違いなくダントツで1番長い
けっこうビッグタイトルはやってる ドラクエバイオ、FF龍が如くとか
シレンの通算プレイ時間は間違いなくダントツで1番長い
3: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:20:25.61 ID:o4T7Nzpc0
スーファミのは全クリした
7: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:21:34.08 ID:h6AjzXq20
>>3
フェイもおもろいけど
俺がやりこんだのはシレン2と5plusやね
フェイもおもろいけど
俺がやりこんだのはシレン2と5plusやね
6: うんち 2022/10/09(日) 22:21:11.40 ID:PTTRRjZi0
どのナンバリングが一番楽しめた?
俺はN64の2とGBのGB2を長くやりこんだわ。
最近のも楽しめる?
俺はN64の2とGBのGB2を長くやりこんだわ。
最近のも楽しめる?
10: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:22:00.90 ID:h6AjzXq20
>>6
64の2と5plus
64の2と5plus
9: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:21:53.02 ID:8ewVxvUi0
城作るやつすこ
キャラがかわいい
キャラがかわいい
12: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:22:36.44 ID:h6AjzXq20
>>9
それ人生で2番目にプレイ時間長いゲームや
それ人生で2番目にプレイ時間長いゲームや
11: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:22:35.09 ID:5RMa38dC0
ワイはアスカは1000時間以上やった他には5とかplusやったな
新作出てほC
新作出てほC
16: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:23:20.62 ID:h6AjzXq20
>>11
アスカは500時間くらいかな
5plusは3000時間以上やってる
アスカは500時間くらいかな
5plusは3000時間以上やってる
22: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:24:29.83 ID:5RMa38dC0
>>16
5plusは何潜っとるん?
うんちはよる技調整したらおもろいダンジョンよな
5plusは何潜っとるん?
うんちはよる技調整したらおもろいダンジョンよな
23: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:25:08.90 ID:h6AjzXq20
>>22
原始、死線、おにぎりを
延々とくりかえしやってるw
原始、死線、おにぎりを
延々とくりかえしやってるw
33: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:28:09.07 ID:5RMa38dC0
>>23
原始は昼盾が強すぎやな
おにぎり穴はわかるは
原始は昼盾が強すぎやな
おにぎり穴はわかるは
37: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:28:45.09 ID:h6AjzXq20
>>33
昼盾縛りとか壺縛りやると
おもろいよ
昼盾縛りとか壺縛りやると
おもろいよ
13: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:22:41.72 ID:f7g3lVu6M
これは嘘だろw
飽きるだろあれはw
飽きるだろあれはw
19: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:23:43.90 ID:h6AjzXq20
>>13
マジや
ほんまに中毒になった
ハマるやつはほんまにハマる
マジや
ほんまに中毒になった
ハマるやつはほんまにハマる
17: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:23:21.21 ID:8ewVxvUi0
ケンゴウに会った時後ろにいるヒマキチきらい
21: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:24:29.55 ID:h6AjzXq20
>>17
うむ
ヒマキチはそもそもあんまり好きちゃう
うむ
ヒマキチはそもそもあんまり好きちゃう
18: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:23:43.38 ID:YbJcn8qja
最果てへの道は俺も死ぬほどやった
29: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:26:37.30 ID:h6AjzXq20
>>18
おもろいねえ
おもろいねえ
24: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:25:18.73 ID:8ewVxvUi0
リクもきらい
青いタベラレルーや
青いタベラレルーや
26: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:26:02.23 ID:h6AjzXq20
>>24
リクは弱すぎる
あいつはモンスターにレベルアップさせる餌でいいよ
そしてそのモンスター倒して経験値稼ぎや
リクは弱すぎる
あいつはモンスターにレベルアップさせる餌でいいよ
そしてそのモンスター倒して経験値稼ぎや
30: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:26:48.87 ID:59GiaKDH0
>>26
弱すぎてついたあだ名が青いタベラレルーやからな
弱すぎてついたあだ名が青いタベラレルーやからな
31: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:27:32.09 ID:h6AjzXq20
>>30
なるほどそういうことか
なるほどそういうことか
32: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:27:47.77 ID:R9Osq6vp0
夜は蛇足
35: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:28:22.41 ID:h6AjzXq20
>>32
運命の地下とかマジクソやねんな
おもんないよあれ
運命の地下とかマジクソやねんな
おもんないよあれ
41: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:31:04.08 ID:5RMa38dC0
>>32
よるわざはどこカイが強すぎやな
昼と夜どっちで駆けるか判断の要素もあっておもろい部分はあるけどクソな部分もあるな
よるわざはどこカイが強すぎやな
昼と夜どっちで駆けるか判断の要素もあっておもろい部分はあるけどクソな部分もあるな
39: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:30:44.59 ID:Rk6G5xG1a
今1600Gの腕輪拾ったんやけど何これ
46: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:33:27.42 ID:h6AjzXq20
>>39
呪いかかってんな
ちから、遠投、ヘタ投げ、ぶきたばね
呪いかかってんな
ちから、遠投、ヘタ投げ、ぶきたばね
48: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:35:51.83 ID:54YUl9cF0
5Plusでワクワクとかあらしは潜らんのか?
57: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:39:44.48 ID:h6AjzXq20
>>48
ワクワクやるよ
難しいねあれ
ワクワクやるよ
難しいねあれ
49: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:36:14.90 ID:iMKwpt3E0
今何やってる?
63: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:41:34.71 ID:h6AjzXq20
>>49
5plusずっとやってる
3000時間超えてる
5plusずっとやってる
3000時間超えてる
52: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:37:50.59 ID:PfiPFDko0
死線何歩で行ける?
10000歩でやってたけど使い切って終わってまうわ
10000歩でやってたけど使い切って終わってまうわ
62: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:40:59.33 ID:h6AjzXq20
>>52
最高は6525でいけた
最高は6525でいけた
65: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:42:15.24 ID:eiSVVivkd
他に好きなゲームないんか
71: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:43:43.28 ID:h6AjzXq20
>>65
龍が如く
龍が如く
74: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:44:59.40 ID:eiSVVivkd
>>71
コマンドバトルどう思う?
コマンドバトルどう思う?
77: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:46:09.71 ID:h6AjzXq20
>>74
あまり好きじゃないなあ‥
次の桐生ちゃん主人公のはアクションと聞いてるから期待
でも、7はかなり好きよ。ストーリーが好き
あまり好きじゃないなあ‥
次の桐生ちゃん主人公のはアクションと聞いてるから期待
でも、7はかなり好きよ。ストーリーが好き
79: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:46:16.68 ID:vRNEp75q0
ゲームボーイのやつって意外と名作だよな
81: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:46:52.47 ID:h6AjzXq20
>>79
やってたんやけど覚えてないねんな
当時子供すぎて
やってたんやけど覚えてないねんな
当時子供すぎて
90: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:52:29.26 ID:Hia+01EOa
>>81
意外と若いんかお前
意外と若いんかお前
80: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:46:46.43 ID:bMFyFgQb0
RTA動画でもとったら?
83: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:47:34.70 ID:h6AjzXq20
>>80
RTAやるほど賢くもないねんなw
何千時間やってもそこは才能いるわ
RTAやるほど賢くもないねんなw
何千時間やってもそこは才能いるわ
82: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:47:04.92 ID:6MP53mLZp
アスカ未だに高くて買えないしWin10非対応らしいから諦めとる
85: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:48:47.00 ID:vRNEp75q0
>>82
ドリキャス版なら本体入れても1万くらいやろ
ドリキャス版なら本体入れても1万くらいやろ
88: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:51:09.64 ID:yt8XOLi90
シレン以外の不思議のダンジョンシリーズもやろうで
89: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:52:22.46 ID:h6AjzXq20
>>88
トルネコとヤンガスやったことあるぞ
トルネコとヤンガスやったことあるぞ
93: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:54:19.89 ID:vRNEp75q0
95: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:55:10.20 ID:h6AjzXq20
>>93
これは動画でならみたことあるわw
これは動画でならみたことあるわw
91: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:52:38.83 ID:KbFdI+lA0
店から売り物を盗む事だけを楽しんでた
店主を事した時の快感は麻薬
店主を事した時の快感は麻薬
96: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:55:57.21 ID:h6AjzXq20
>>91
後半になると店主武力で制圧できる
後半になると店主武力で制圧できる
101: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:57:40.34 ID:KbFdI+lA0
>>96
そうなるとつまらないんだよな
こっちの戦力も道具も少ない状況で作戦を練って盗むのが楽しい
そうなるとつまらないんだよな
こっちの戦力も道具も少ない状況で作戦を練って盗むのが楽しい
92: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:53:43.88 ID:iMKwpt3E0
クリアできるにはできるんやが時間かかる
短時間クリアのコツとかある?
短時間クリアのコツとかある?
94: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:54:42.54 ID:h6AjzXq20
>>92
俺もクソ時間かかるで
めっちゃ考えるからな
やっぱ判断の速さは才能じゃないか?
俺もクソ時間かかるで
めっちゃ考えるからな
やっぱ判断の速さは才能じゃないか?
97: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:56:22.75 ID:vRNEp75q0
個人的にはローグライクって腰据えてやるもんじゃないと思ってる
テキトー時間空いたときにサクッとやりたいから個人的にはゲームボーイのシレンとワンダースワンのチョコボがハマった
テキトー時間空いたときにサクッとやりたいから個人的にはゲームボーイのシレンとワンダースワンのチョコボがハマった
100: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:57:24.64 ID:h6AjzXq20
>>97
のはずがハマってるから問題なんや
タバコやめれんやつと同じやたぶん
のはずがハマってるから問題なんや
タバコやめれんやつと同じやたぶん
99: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:57:18.17 ID:joaP1r7a0
5plusが歴代最高傑作やな
102: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:57:41.14 ID:h6AjzXq20
>>99
懐古厨はなぜかこれ否定するw
懐古厨はなぜかこれ否定するw
108: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:59:17.66 ID:joaP1r7a0
>>102
新種道具は作った?
新種道具は作った?
110: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:59:54.76 ID:h6AjzXq20
>>108
作ったよ
作ったよ
103: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:57:46.57 ID:rYlvml/c0
コツ教え炉や
105: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:58:11.95 ID:h6AjzXq20
>>103
名前って識別のことか?
それは当たり前やぞ
名前って識別のことか?
それは当たり前やぞ
109: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:59:46.01 ID:GvYUDMs2a
不思議のダンジョンは狭いんじゃ
Elonaがええわやっぱ
Elonaがええわやっぱ
113: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:01:40.66 ID:9glmyx+s0
最近5plus買ったけど中毒性ヤバいわ
めんどいから昼のみ持ち込み無しのダンジョンしかやらんけど
めんどいから昼のみ持ち込み無しのダンジョンしかやらんけど
120: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:04:55.50 ID:h6AjzXq20
>>113
やばいよなほんま
やばいよなほんま
115: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:03:23.48 ID:bMFyFgQb0
何かを賭けた状態でシレンやりたい
条件はなんでもいい。例えばクリアしたら何万円あるいは失敗したら何万円とかで。
ようは妥協できない心理状態に追い込まれた極限でアイテムやりくりしたり罠チェックを徹底しながら99F踏破目指すとか、脳汁ドルドル出そう
条件はなんでもいい。例えばクリアしたら何万円あるいは失敗したら何万円とかで。
ようは妥協できない心理状態に追い込まれた極限でアイテムやりくりしたり罠チェックを徹底しながら99F踏破目指すとか、脳汁ドルドル出そう
118: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:03:59.14 ID:h6AjzXq20
>>115
それは面白そうww
てか、手汗やばそう
それは面白そうww
てか、手汗やばそう
116: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:03:28.76 ID:iMKwpt3E0
シレンやるとき一人で集中してやる?
それともながら作業で出来る?
それともながら作業で出来る?
119: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:04:23.46 ID:h6AjzXq20
>>116
ああ、シレンの実況動画みながら
シレンやったりしてる(笑)
ああ、シレンの実況動画みながら
シレンやったりしてる(笑)
122: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:08:19.03 ID:iMKwpt3E0
>>119
そりゃ完全に中毒やわwww
脳の情報処理が混同してミスらないの?
そりゃ完全に中毒やわwww
脳の情報処理が混同してミスらないの?
131: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:12:28.88 ID:h6AjzXq20
>>122
普通にミスるw
普通にミスるw
117: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:03:40.01 ID:C097r0Hg0
slaythespireもやろう??
121: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:06:11.90 ID:m4HmRxFw0
イッチも気持ちはわかるで
ワイも今でもたまに原始や最果てやりたくなるわ
ワイも今でもたまに原始や最果てやりたくなるわ
123: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:09:04.28 ID:4WGx71p70
dsの5はイッチには全然及ばんけどけっこうやったなあ
プラスは追加ダンジョンあるやつかな
プラスは追加ダンジョンあるやつかな
124: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:09:50.01 ID:4WGx71p70
最果ても好きやけど64引っ張り出すのが面倒や
126: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:10:53.66 ID:KbFdI+lA0
聖域の巻物、全滅の巻物の情報って、みんなどこで知るんだろう?
ゲーム内に情報ある?
ゲーム内に情報ある?
128: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:11:24.92 ID:59GiaKDH0
>>126
聖域は本物あるやん
聖域は本物あるやん
134: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:14:39.59 ID:KbFdI+lA0
>>128
あったか
しばらくやってないから忘れてしまった
久しぶりにスーファミ出してまた店主を殺すか
あったか
しばらくやってないから忘れてしまった
久しぶりにスーファミ出してまた店主を殺すか
136: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:15:41.70 ID:59GiaKDH0
>>134
すまん初代は無いかもしれん
すまん初代は無いかもしれん
129: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:11:39.31 ID:rj7kbbBq0
シレン2~switchで遊びたい
130: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:12:26.23 ID:8WjX44wA0
シレンはたまにやりたくなるな
てか今やりたくなってきた、新作だしてくれや
てか今やりたくなってきた、新作だしてくれや
132: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:12:33.87 ID:dYal6Ict0
スーファミが完成形やろ
64からは難しすぎる
64からは難しすぎる
133: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:14:13.58 ID:VCgm5U2f0
スーファミのはクリアした
アスカ今やってる
むちゃくちゃ面白い
これ終わったら次は64のやつやる
アスカ今やってる
むちゃくちゃ面白い
これ終わったら次は64のやつやる
135: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:14:54.33 ID:MUyW4+4A0
原始は10F降りるまでは最高に楽しい
137: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:16:04.88 ID:dYal6Ict0
64のは賽の河原やからな
城作ってぶっこわされて城作って
閻魔大王めちゃくちゃ強かった記憶あるわ
城作ってぶっこわされて城作って
閻魔大王めちゃくちゃ強かった記憶あるわ
139: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:17:20.87 ID:dYal6Ict0
モンスターハウスで分身か身代わりか忘れたけど置いてって果てしなくレベル上がってる時の恐怖感
141: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 23:17:59.38 ID:vRNEp75q0
シレンハマるやつは戦略シミュレーションもハマるぞ
ワイはゲームボーイウォーズ全部買い揃えた
ワイはゲームボーイウォーズ全部買い揃えた
14: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:22:47.63 ID:9RPvNSo60
アスカ見参は結構やった
名作だったわ
名作だったわ
20: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:24:25.53 ID:f7g3lVu6M
結局さ、アスカ外伝がシリーズ最高傑作みたいな流れで社長の問題でその後のゲームがないらしいしな
もう過去のゲームよ
アザーライフみたいに恋愛要素みたいなのを入れてくるとハマる人もいそうだけどな
もう過去のゲームよ
アザーライフみたいに恋愛要素みたいなのを入れてくるとハマる人もいそうだけどな
27: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:26:16.79 ID:5RMa38dC0
>>20
アスカは配信人気もあったけど裏白の最後5回の運ゲがくそではあるな
TAで店長焼いたりハックとか色々やれるのはええんやけどな
アスカは配信人気もあったけど裏白の最後5回の運ゲがくそではあるな
TAで店長焼いたりハックとか色々やれるのはええんやけどな
34: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:28:12.42 ID:o4T7Nzpc0
Switchで買ったけど今更ノウハウ覚え直すのが面倒やわ??
36: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:28:44.00 ID:eHkkQHx/0
未だにシレン2ニコ生でやってる奴居て凄いとは思う
飽きた時の喪失感は凄いだろうな
飽きた時の喪失感は凄いだろうな
38: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:29:43.69 ID:cQCv78NH0
アスカが最高傑作と言えばその通りなんだけど
正確に言えばシステムの完成形がシレン2鬼襲来シレン城で
それのブラッシュアップに成功したのがシレン外伝アスカ見参やな(ネバカン製だけど)
やっぱりチュンソフトは2005年に大きなゴタゴタが起きた時点で色々変わってしまったよ
人材もけっこう流出しただろう
正確に言えばシステムの完成形がシレン2鬼襲来シレン城で
それのブラッシュアップに成功したのがシレン外伝アスカ見参やな(ネバカン製だけど)
やっぱりチュンソフトは2005年に大きなゴタゴタが起きた時点で色々変わってしまったよ
人材もけっこう流出しただろう
43: 風吹けば名無し 2022/10/09(日) 22:32:17.82 ID:51o0DHA+0
だからワイはプレイ時間長いやりこみ系ゲーム嫌やねんな
コメント
コメントする