1: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:51:11.64 ID:d+oumDmx0
なんでも聞いてよ

3: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:52:00.20 ID:dCHwRX1tM
朝と昼は?

9: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:52:59.76 ID:d+oumDmx0
>>3
食べてない

4: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:52:11.31 ID:FGxVccvQ0
おやちゃい多目お水多めやからな

11: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:53:18.71 ID:d+oumDmx0
>>4
何言ってるかわからん
落ちつこ

21: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:56:53.58 ID:u9OmcFI50
>>11
お野菜多め水多めで腹にたまるってことだろ

25: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:57:27.65 ID:d+oumDmx0
>>21
なるほど

5: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:52:17.12 ID:gtFTulot0
何味の鍋?

13: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:53:50.28 ID:d+oumDmx0
>>5
基本キムチ
たまに豚骨スープとか

6: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:52:27.38 ID:3OKzOf1s0
歯とか丈夫すぎやろ

14: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:54:04.50 ID:d+oumDmx0
>>6
おちつこ

12: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:53:21.72 ID:zk2zXVI+d
やっぱ土鍋?
鉄とかステンレスはさすがに食べるの無理ありすぎそう

16: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:54:56.68 ID:d+oumDmx0
>>12
普通のやつ
めんどくさい時は使い捨てのやつ

17: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:55:48.36 ID:PndmMwlH0
赤から鍋スープがうますぎて週二くらいで食べてる

19: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:56:30.56 ID:d+oumDmx0
>>17
へぇー今度買うか
ワイは基本業務の90円のスープつこてる

23: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:56:59.63 ID:dCHwRX1tM
>>17
あれって何味なん?

30: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:58:57.01 ID:V1iGvuREp
>>23
辛味噌

31: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 22:59:30.84 ID:dCHwRX1tM
>>30
けっこう辛いの?

33: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:00:12.07 ID:d+oumDmx0
>>31
辛いに決まってるだろ馬鹿ぎそんくらいわかるだろ

34: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:00:53.94 ID:dCHwRX1tM
>>33
落ち着け

36: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:01:22.30 ID:d+oumDmx0
>>34
フーフー

43: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:03:49.78 ID:V1iGvuREp
>>31
辛さが0~10番まであるんやけど低いやつはマイルドな辛さやね
ただ辛いのが苦手な人はそれでも辛いと思う

45: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:04:52.52 ID:dCHwRX1tM
>>43
ありがとやで~今度買ってみるわ

47: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:05:56.77 ID:d+oumDmx0
>>45
辛いのが好きならカルディの火鍋の素がええで

48: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:06:07.01 ID:PndmMwlH0
>>45
市販のやつは辛さ1、3、5、15が売ってて3がちょうどええ辛さや

50: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:06:46.04 ID:D232OGIb0
ワイも鍋しか食っとらん
水炊き、味噌、キムチ辺りを回しとるわ

53: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:07:45.27 ID:d+oumDmx0
>>50
野菜と肉切って入れるだけだしええよな
身体もあったまるし最高やわ

56: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:08:50.94 ID:D232OGIb0
>>53
豚or鶏肉、白菜1/8くらい、えのき、豆腐くらいやもんな
ワイは〆はうどん派や

51: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:07:12.79 ID:JrdCIcb4p
うどんとか麺とか米とか入れへんの

54: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:08:16.12 ID:d+oumDmx0
>>51
ダイエット目的だから入れんわねワイは
でもたまにマロニーは入れちゃう

57: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:08:53.85 ID:JrdCIcb4p
>>54
なるほどなそら痩せるわな

52: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:07:12.90 ID:5VURmIb90
野菜どうしてる?
いつも鍋用野菜パック的なの買ってるけど半分以上もやし入ってるから値段と合ってない気がする

58: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:09:15.10 ID:d+oumDmx0
>>52
業スーで白菜と小松菜とほうれん草が100円以下で買えるからそれで回す
しめじとかもあったら入れるわね

55: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:08:49.16 ID:pLQwVEqU0
業スーの鍋の素コスパいいから好き
というか他のやつが高すぎる

61: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:10:01.46 ID:d+oumDmx0
>>55
500入って98円とかだもんな~

60: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:09:30.50 ID:D232OGIb0
てか鍋の素みんな使っとるん?
鶏がらスープとか味噌とか溶いていい感じの味にしとるんやけど

65: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:11:32.85 ID:V1iGvuREp
>>60
料理得意やないからこのシリーズが多い

no title

67: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:13:14.87 ID:D232OGIb0
>>65
まぁ安定して美味いよな
でもたまには自分でスープ作るとアレンジが効いて楽しいで

68: 風吹けば名無し 2022/12/12(月) 23:21:12.25 ID:vXSMy13yr
プチットシリーズストレートよりも大幅に味が劣るから安いけど買わないわ
一人暮らしでもストレート鍋つゆにしてる