1: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:10:41.29 ID:bhhXWjG40
お手柔らかに

2: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:10:54.47 ID:bhhXWjG40
飲みながら

4: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:11:21.22 ID:1L82XesF0
連絡取ったり会ったりはしてるんか?

7: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:11:40.29 ID:bhhXWjG40
>>4
まったくですね

10: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:13:40.24 ID:1L82XesF0
>>7
取りたいとか会いたいとかは?

11: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:14:40.94 ID:bhhXWjG40
>>10
全くないね。
新しい子どもいるし。

5: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:11:24.85 ID:bhhXWjG40
答えてく

6: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:11:38.30 ID:X8gC2moa0
言葉もないです

8: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:12:48.04 ID:bhhXWjG40
まぁ、実際には
再婚してすぐに施設に入れられた訳ではなくて
数年間は一緒に生活してたんだけどね

9: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:13:35.73 ID:bhhXWjG40
母が20で出来ちゃった婚→数年で離婚

12: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:14:49.27 ID:B4G5Quvn0
親は子供に絶対的な愛情をもっているんです

この言葉って寒いなーって思うよね

14: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:15:39.80 ID:bhhXWjG40
>>12
マジでそれな。

13: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:15:24.08 ID:GiYi5OU/0
ほんとうに?

15: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:15:50.52 ID:bhhXWjG40
>>13
ほんとうに

16: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:15:51.32 ID:a5stg55p0
正直母親に育てられるよりはマシだったとか

18: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:16:37.33 ID:bhhXWjG40
>>16
うーんどうだろうな。
母親の再婚相手とその両親が俺のことすごい邪魔に感じてたんだよ。

17: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:16:22.11 ID:aQ/59PXE0
社会の一員っていう感覚って持ててる?

20: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:17:00.47 ID:bhhXWjG40
>>17
一応、飲食店で正社員やらせてもらってます

19: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:16:59.21 ID:fZwPiq6w0
親に捨てられた気分ってどうなん?

24: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:19:00.25 ID:bhhXWjG40
>>19
そりゃ寂しいよね。
ただ、捨てられるまでの数年間は
再婚相手の実家で生活してたんだけど
基本的に一日中保育園にあずけられてたし家にいる時は食事も睡眠も全て俺だけ別の場所っていう。
まだ5歳とかだよ?

21: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:17:37.45 ID:1L82XesF0
彼女?彼氏?はおる?

26: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:19:12.44 ID:bhhXWjG40
>>21
いないなー。

22: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:17:39.99 ID:apvyhyU20
施設に預けられたの何歳ごろ?

23: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:18:31.07 ID:B4G5Quvn0
親ガチャ否定勢が上から物を言ってる世の中やからな 強く生きろよ

27: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:19:39.26 ID:bhhXWjG40
>>23
ほんまにね。
ただ環境のせいにはしたくないから頑張るわ

35: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:22:03.72 ID:o64I1brO0
>>27
いや環境は関係あるよ
環境悪くて無能ならそのまま落ちぶれる
有能なら這い上がれる
お前は有能寄りだから頑張るしかない
正社員でも飲食はキツいな
良い人と出会えればいいな

29: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:20:20.03 ID:a5stg55p0
>>23
イッチの場合は「本物」だよね?

32: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:21:07.94 ID:bhhXWjG40
>>29
うん。たぶん。

25: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:19:03.77 ID:6xwzYAghd
それワイの姉やわ
すまんな

28: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:19:56.03 ID:bhhXWjG40
>>25
えぇ、

30: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:20:42.08 ID:ktj17tXe0
何とも言えんなぁ…
イッチの今が幸せならええけど

31: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:20:53.18 ID:bhhXWjG40
再婚相手の実家で生活してた時は
暴力の虐待は全くなかったけど
俺だけ床で飯食べさせられたりはしてた

33: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:21:26.84 ID:mqls4zkV0
父親の方に行けばよかったのに

38: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:22:32.30 ID:bhhXWjG40
>>33
そっちはそっちで借金あったとか

34: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:21:56.62 ID:Oczm8ajad
一緒に暮らしてた頃の記憶はあるん?

40: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:23:07.38 ID:bhhXWjG40
>>34
全然あるよー。
7歳くらいまでは再婚相手の実家で生活してた

36: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:22:05.23 ID:bhhXWjG40
再婚相手の実家はたいそう立派な家だったよ。

37: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:22:20.16 ID:a1wOugB80
おっ仲間おるやんけ そっちはイジメ無かったか?

42: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:23:32.07 ID:bhhXWjG40
>>37
いじめはなかったかな。
まわりの人には恵まれてたよ

46: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:25:12.60 ID:a1wOugB80
>>42
どこも似たようなもん聞いてたけどそうでも無いんやな 足長おじさんとかおったか?こっちはついぞ現れなかった あとどうでもええけど英語やとガガンボのことを足長おじさん言うらしいな

43: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:24:40.75 ID:UQhsSVjL0
施設に入れられてる子の担任してるけど逆に何か質問ある?

45: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:25:09.20 ID:bhhXWjG40
>>43
ないけど優しくしたってくれ

44: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:24:50.94 ID:bhhXWjG40
母親が元義父と再婚したのも実家が金持ちだったからみたいな。

47: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:25:44.11 ID:ktj17tXe0
今は幸せか?少なくともイッチを捨てた親よりも幸せになってほしいわ

49: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:26:22.91 ID:bhhXWjG40
>>47
こうしてネット出来るし美味いものもたまに食えるから幸せかな

51: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:27:07.66 ID:ktj17tXe0
>>49
よかった。無理すんなよ

48: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:25:57.08 ID:bhhXWjG40
ワイ的には施設にいた頃よりも再婚相手の実家で生活してた頃の方が全然辛かった

50: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:26:28.13 ID:F97nuEotr
施設ってみんな仲良く手に手をとり集団生活してるの?
小学校高学年が低学年の面倒みたり

54: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:27:41.97 ID:bhhXWjG40
>>50
そうだね。

55: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:28:06.26 ID:a1wOugB80
>>50
だいたいそんな感じや ただちびっ子のうちは親の事で泣き喚いたりして手のかかるのが多い

62: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:30:43.63 ID:F97nuEotr
>>55
リアルな回答ありがとう

52: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:27:24.96 ID:bhhXWjG40
たぶんワイが生意気だったからかもしれんが再婚相手の両親(つまり義祖父母)がワイの事すごい嫌ってたんや

53: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:27:26.89 ID:+XdNkRgH0
よう腐らず頑張ってるわ
俺が同じ状況なら親ボコボコにしに行ってるかもしれん

56: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:29:11.74 ID:bhhXWjG40
たしか6歳の時のクリスマス
母親と義父、義祖父母がリビングで楽しそうに酒飲んでる中、ワイだけクソ寒い廊下で本読んでた

58: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:29:48.59 ID:a1wOugB80
施設仲間の何人かは何年周期とかで実親が会いにきてるやつらおったけどどんな気持ちやったんやろなアレ 知らんけど

59: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:30:03.06 ID:bhhXWjG40
再婚相手は母親にガチで惚れてたみたいですげえ優しくしてた

60: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:30:15.45 ID:mN6w1V7N0
憎んだらしてる?

63: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:30:58.45 ID:bhhXWjG40
再婚相手やその両親がワイに対して酷い仕打ちするのはまぁ他人の子供やしわからんくもないけど母親も一緒になってワイのこと虐待してたからな

64: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:34:07.91 ID:a1wOugB80
>>63
そこまで極端に親ガチャ外すやつってのは珍しい 同情するわ サクッと捨ててくれる親はNとして過度な虐待するやつはデータバグやろ

66: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:39:16.49 ID:vTjUOnYI0
>>63
具体的に虐待ってなに?

65: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:36:43.30 ID:a1wOugB80
イッチまだ起きてるか?施設にいて1番衝撃的というかよく覚えてる思い出ってなんかある?

67: 風吹けば名無し 2022/12/17(土) 23:46:04.56 ID:l5MSPRqn0
大変やったな
これから楽しいことがたくさんあるで