
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:08:48.583 ID:acDFBeWp0
アワサンゴとか言うやつを10ヶ月近く維持してるぞ
最初始めたときに買ったスズメダイも未だにピンピンしてる
最初始めたときに買ったスズメダイも未だにピンピンしてる
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:09:12.854 ID:wS/2unzfa
そろそろ食べよう
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:09:44.558 ID:acDFBeWp0
>>2
コケってかわかめみたいなのなら茹でて食ったことあるが
コケってかわかめみたいなのなら茹でて食ったことあるが
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:10:17.821 ID:MvfVycnY0
そんなことよりウチの亀がレプトミン食ってくれないんだが
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:11:17.781 ID:acDFBeWp0
>>4
亀飼ってんのか
リクガメ?
亀飼ってんのか
リクガメ?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:10:50.678 ID:acDFBeWp0
おいもっと質問ねえのかよ
寝れなくて暇なんだよ
寝れなくて暇なんだよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:11:41.227 ID:uRDlTEC30
みせて
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:12:23.373 ID:tCxjvpI+0
うp
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:13:18.729 ID:acDFBeWp0
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:13:45.814 ID:wS/2unzfa
綺麗だなー
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:14:56.211 ID:acDFBeWp0
>>12
そう言ってくれると嬉しいぞ
さっき適当にオーストラリアさんのサンゴ買ったから明後日には届く
楽しみすぎるんだが
そう言ってくれると嬉しいぞ
さっき適当にオーストラリアさんのサンゴ買ったから明後日には届く
楽しみすぎるんだが
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:15:39.536 ID:tCxjvpI+0
>>16
輸入してるの?
輸入してるの?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:16:00.436 ID:rJy3eDz70
カサゴ飼ってみてよ
めちゃくちゃかわいいし
めちゃくちゃかわいいし
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:20:58.435 ID:acDFBeWp0
>>21
釣り好きだったからあれなんだが肉食で食われそう
>>19
輸入はしてないぞ適当にヤフーショッピングで買ってみた
地雷多いらしいが8000円だしものは試しで思い切ってポチった
釣り好きだったからあれなんだが肉食で食われそう
>>19
輸入はしてないぞ適当にヤフーショッピングで買ってみた
地雷多いらしいが8000円だしものは試しで思い切ってポチった
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:26:21.409 ID:tCxjvpI+0
>>31
なるほど
珊瑚の水槽憧れるわー
なるほど
珊瑚の水槽憧れるわー
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:27:45.086 ID:acDFBeWp0
>>36
もっとこの枝のサンゴ増やしてサンゴ礁みたいにしてみたい
ミドリイシって言うんだが高いんだよな
もっとこの枝のサンゴ増やしてサンゴ礁みたいにしてみたい
ミドリイシって言うんだが高いんだよな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:14:07.691 ID:ltnutP0c0
サンゴがメインでダイはついでなの?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:14:41.437 ID:uRDlTEC30
魚みせろよ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:16:11.694 ID:acDFBeWp0
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:14:56.745 ID:MvfVycnY0
なにこれ90cm?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:18:11.353 ID:acDFBeWp0
>>17
90自作OF
90自作OF
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:15:47.897 ID:c0CnvFTMp
見れた。総額とランニングコストおいくら位?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:17:42.112 ID:acDFBeWp0
>>20
余裕で20万以上はかかってる
そろそろ30万超えそう
電気代が高いくらいだな水換えは月1,2回で水換えのときの人工海水もそんな高くない
余裕で20万以上はかかってる
そろそろ30万超えそう
電気代が高いくらいだな水換えは月1,2回で水換えのときの人工海水もそんな高くない
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:17:55.882 ID:86PE8quv0
海水ならヒョウモンダコ飼いたい
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:18:39.878 ID:acDFBeWp0
>>27
メンテナンスしてたら指食われて死にそう
メンテナンスしてたら指食われて死にそう
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:23:03.055 ID:c0CnvFTMp
高いけど楽しそうだな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:24:58.241 ID:acDFBeWp0
>>32
15万あればチャームって言う通販サイトで60センチの海水器具一通り揃うぞ
15万のそのセットである程度は飼える
15万あればチャームって言う通販サイトで60センチの海水器具一通り揃うぞ
15万のそのセットである程度は飼える
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:24:46.961 ID:H0kqtAINa
クーラーはなに使ってる?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:26:02.953 ID:acDFBeWp0
>>33
ゼンスイの6万くらいのやつ
ゼンスイの6万くらいのやつ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:29:13.749 ID:sek5by1E0
海水ってあんまり魚メインってのはしないものなのかな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:30:58.891 ID:acDFBeWp0
>>38
一応あるみたいだぞ
ただ人間は難しいのにチャレンジしたくなる生き物だからだんだんとハマっていくと最終的にサンゴにたどり着くやつが多い
一応あるみたいだぞ
ただ人間は難しいのにチャレンジしたくなる生き物だからだんだんとハマっていくと最終的にサンゴにたどり着くやつが多い
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:30:04.314 ID:H0kqtAINa
いいな
珊瑚は憧れるけど家の人に色々言われて結局魚しか飼えなかったからうらやましい
珊瑚は憧れるけど家の人に色々言われて結局魚しか飼えなかったからうらやましい
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:32:11.840 ID:acDFBeWp0
>>39
俺も小さいときから憧れてて去年やっと実現できた
今は幸せだは
俺も小さいときから憧れてて去年やっと実現できた
今は幸せだは
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:32:27.078 ID:c0CnvFTMp
珊瑚って盆栽みたいに成長して形変わるの?
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:34:40.632 ID:acDFBeWp0
>>42
種類にもよるけど柔らかいふにふにした系のサンゴはキモいくらい増殖する
こないだ増えすぎたの店に持っていったら7000円位で売れたぞ
種類にもよるけど柔らかいふにふにした系のサンゴはキモいくらい増殖する
こないだ増えすぎたの店に持っていったら7000円位で売れたぞ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:36:16.592 ID:acDFBeWp0
枝みたいなサンゴはまた種類によるんだがゆっくり成長していってすごい幻想的になる
ナウシカに出てくる腐海植物みたいな感じになるぞ
ナウシカに出てくる腐海植物みたいな感じになるぞ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:38:04.531 ID:AHpWfWBlp
ヒフキアイゴ?
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:37:27.104 ID:McPa5vRA0
やりますねぇ
ウミウシとかって飼えないの?
ウミウシとかって飼えないの?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:39:17.710 ID:acDFBeWp0
>>47
よくわかったな海水やったことあんの?
>>46
買える売ってあるけど俺には理解できない
よくわかったな海水やったことあんの?
>>46
買える売ってあるけど俺には理解できない
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:41:15.856 ID:acDFBeWp0
やっぱ海水はロマンがあるよな
維持面倒だしかね掛かるけど
維持面倒だしかね掛かるけど
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:44:48.391 ID:c0CnvFTMp
初心者は淡水からなの?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:46:40.774 ID:acDFBeWp0
>>51
普通に海水からでもいいと思う
やりたいんなら詳しく教えるが
普通に海水からでもいいと思う
やりたいんなら詳しく教えるが
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:50:57.266 ID:H0kqtAINa
>>51
初期投資費や設置場所、知識、難易度からすると魚を飼いたいぐらいなら淡水の方が良い
>>1みたいな海水水槽に情熱があるならまた別だろうけど
初期投資費や設置場所、知識、難易度からすると魚を飼いたいぐらいなら淡水の方が良い
>>1みたいな海水水槽に情熱があるならまた別だろうけど
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:53:16.555 ID:sek5by1E0
淡水から海水に移行すんのと最初から海水始めんのほとんど手間変わらんぽいよな
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:56:19.966 ID:acDFBeWp0
>>55
ほぼ買い替えだしな
水槽はともかく濾過で60センチ2213ですとかじゃちょっとまずい場合が多い
ほぼ買い替えだしな
水槽はともかく濾過で60センチ2213ですとかじゃちょっとまずい場合が多い
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 02:57:48.651 ID:H0kqtAINa
ろ過層の写真とかないの?
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 03:02:17.572 ID:acDFBeWp0
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 03:07:12.249 ID:acDFBeWp0
そろそろ人いなくなったし寝るか
もっと詳しく知りたいやついたらまだ続けるが
もっと詳しく知りたいやついたらまだ続けるが
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 03:10:25.256 ID:BoVBDHes0
へー
こういうの見てるぶんには面白いんだけどな
こういうの見てるぶんには面白いんだけどな
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 03:14:11.873 ID:acDFBeWp0
>>60
やるのも面白いぞ
相手は生き物な上に超デリケート
水質を理科の実験道具みたいなので図ったり元素足りなかったら添加してやったり
それで毎日変化がある
自分のスタイル見つけるまではトライアンドエラーだがめげなければ、ってかそんな感じで研究を楽しむことができる奴だったらどハマりすると思う
やるのも面白いぞ
相手は生き物な上に超デリケート
水質を理科の実験道具みたいなので図ったり元素足りなかったら添加してやったり
それで毎日変化がある
自分のスタイル見つけるまではトライアンドエラーだがめげなければ、ってかそんな感じで研究を楽しむことができる奴だったらどハマりすると思う
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 03:12:06.273 ID:dwP6V7y00
海水どこから手にいれるの?
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 03:15:48.036 ID:acDFBeWp0
>>61
伯方の塩とかあるだろ
あれに色々元素混ぜてたりしてある専用の塩がある
それをみずに溶かして比重測って人工海水作る
伯方の塩とかあるだろ
あれに色々元素混ぜてたりしてある専用の塩がある
それをみずに溶かして比重測って人工海水作る
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 03:17:00.934 ID:dwP6V7y00
>>63
すご
てっきり海まで汲みに行くのかと思ってた
すご
てっきり海まで汲みに行くのかと思ってた
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 03:24:35.366 ID:acDFBeWp0
>>65
そこらの海水は微生物バクテリアプランクトンでやばい
更にいうとそいつ等が水槽内で死んだり大きくなったり成体になったりしてやばい
そこらの海水は微生物バクテリアプランクトンでやばい
更にいうとそいつ等が水槽内で死んだり大きくなったり成体になったりしてやばい
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 03:25:27.932 ID:dwP6V7y00
>>68
マジか
ってことは水族館の海水も博多の塩なの?
マジか
ってことは水族館の海水も博多の塩なの?
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 03:26:55.572 ID:acDFBeWp0
>>69
伯方の塩はただの例え
人工海水もあるだろうが海洋深層水ってのを取ってきて使ってるところが多いだろうな
伯方の塩はただの例え
人工海水もあるだろうが海洋深層水ってのを取ってきて使ってるところが多いだろうな
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 03:16:13.847 ID:W+FEQIwO0
オーストラリアって動植物輸出してないからオーストラリア産は高いイメージだけどアクアリウムの世界ではそんな事ないの?(テラリウム脳)
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 03:22:22.356 ID:acDFBeWp0
>>64
俺もこんな値段のよくわからないサンゴ買うの初めてでめっちゃ怪しんでるがこれ密漁されたサンゴだろ絶対って
【サンゴ現物174】オージー ミドリイシ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q161418857
俺もこんな値段のよくわからないサンゴ買うの初めてでめっちゃ怪しんでるがこれ密漁されたサンゴだろ絶対って
【サンゴ現物174】オージー ミドリイシ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q161418857
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/16(金) 03:23:28.035 ID:sek5by1E0
養殖進んでないやつはやっぱ高いよオーストラリア産
コメント
コメントする