
1: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:36:33 ID:Ncx
つらンゴ
2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:38:02 ID:GRT
ワイもや
もう半年頭がふらつく
もう半年頭がふらつく
4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:38:37 ID:Ncx
>>2
ほんと辛いわ
喉の異物感またでてきた
ほんと辛いわ
喉の異物感またでてきた
7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:40:25 ID:GRT
>>4
わかる
以前逆流性食道炎患って同じ症状やから胃カメラ飲んだら異常なくてな
喉はなんか慣れたけどふらつきが嫌やわ
わかる
以前逆流性食道炎患って同じ症状やから胃カメラ飲んだら異常なくてな
喉はなんか慣れたけどふらつきが嫌やわ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:41:34 ID:Ncx
>>7
これ
カメラの検査料損したわ
実際異物感あるのに特に異常ないとか言われると心配になる
これ
カメラの検査料損したわ
実際異物感あるのに特に異常ないとか言われると心配になる
146: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:26:45 ID:C6b
>>4
ワイも喉に異物感あるんやけど自律神経失調症やったんやな
ワイも喉に異物感あるんやけど自律神経失調症やったんやな
149: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:27:34 ID:Ncx
>>146
風邪とかと違う感じして検査しても何もないならそうかもしれんね
風邪とかと違う感じして検査しても何もないならそうかもしれんね
152: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:29:04 ID:C6b
>>149
検査してもでてこないとかこれもうわかんねえな
検査してもでてこないとかこれもうわかんねえな
3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:38:26 ID:sWj
自律訓練やっとる?
5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:38:55 ID:Ncx
>>3
やってないで。
一時期ほとんど治ったのにまた再発し始めてるんや
やってないで。
一時期ほとんど治ったのにまた再発し始めてるんや
8: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:40:41 ID:GRT
>>3
どんなん?
どんなん?
29: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:46:43 ID:sWj
>>8
早い話が自己催眠や
つべとかで探してみると出て来るで
医者から教わって以来やらないよりはマシだし落ち着けるから時々やってるわ。正直うさんくさいけどな
早い話が自己催眠や
つべとかで探してみると出て来るで
医者から教わって以来やらないよりはマシだし落ち着けるから時々やってるわ。正直うさんくさいけどな
6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:39:28 ID:Ncx
大学もなかなかいけないんご
9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:40:47 ID:ZUM
運動すると頭痛がするわ 素振りしか出来へん
12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:42:00 ID:Ncx
>>9
ワイは電車乗ると頭痛するわ
ワイは電車乗ると頭痛するわ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:41:52 ID:GRT
まだ若いのに大変やなあ
ワイはもう更年期やから…
ワイはもう更年期やから…
13: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:42:18 ID:Ncx
>>11
ストレス溜めた自分のせいなんやけどね
ストレス溜めた自分のせいなんやけどね
14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:43:25 ID:GRT
ストレスの素無くすことなんかできんしなあ
病院埒があかんから鍼とか整体受けとるんやけど完治はせんわ
病院埒があかんから鍼とか整体受けとるんやけど完治はせんわ
18: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:44:12 ID:Ncx
>>14
ほんそれ。
でも、100万もらえれば治る自信あるわ
ほんそれ。
でも、100万もらえれば治る自信あるわ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:43:26 ID:AmB
ワイは心臓にきたで
胸に変な圧迫感あって動悸もしたのに心電図だと異常なし
なぜなんや
胸に変な圧迫感あって動悸もしたのに心電図だと異常なし
なぜなんや
17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:44:08 ID:1yC
>>15
ぐうわかる。
動悸が激しくなるのもある
ぐうわかる。
動悸が激しくなるのもある
16: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:43:33 ID:1yC
ワイもそれやわ。
それのせいで高校中退からのニートや
それのせいで高校中退からのニートや
22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:44:53 ID:Ncx
>>16
かわいそうンゴねぇ.
かわいそうンゴねぇ.
20: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:44:35 ID:BDJ
薬は何飲んでたん?
23: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:45:33 ID:Ncx
>>20
漢方薬のみやで。あと、一時期不眠症やったから一番弱い睡眠薬やね
漢方薬のみやで。あと、一時期不眠症やったから一番弱い睡眠薬やね
25: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:46:03 ID:Ncx
鬱病甘えとかいって自分の殴りたいわ
こんなつらいとは
こんなつらいとは
26: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:46:31 ID:Ncx
自分か軽度とはいえうつ状態って認めたくなかったんや
28: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:46:36 ID:Y4s
わあも手足が痺れてうまくあるけんくなって病院にかけこんで
徹底的に検査したけどなんの異常もなくてえぇ……ってなったわ
徹底的に検査したけどなんの異常もなくてえぇ……ってなったわ
32: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:47:41 ID:Ncx
>>28
手足のだるさ凄かったわねれないレベル
手足のだるさ凄かったわねれないレベル
30: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:46:48 ID:1yC
でかい病院招待状みたいなので行ったけど治る薬ないとか言われて草生えたわ
38: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:48:55 ID:Ncx
>>30
わいも覆水盆に返らずとか言われて少しでも軽くする言われたわ
わいも覆水盆に返らずとか言われて少しでも軽くする言われたわ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:47:44 ID:ilT
自律神経失調症って鬱関係なくない?
アレって脳の一部が物理的に壊れてるのでは
アレって脳の一部が物理的に壊れてるのでは
37: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:48:33 ID:Ncx
>>33
気分の落ち込みあるからな
気分の落ち込みあるからな
40: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:49:30 ID:1yC
>>33
ちゃんと寝れなかったり生活に支障きたすからな。
交感神経かおかしいし。
自律神経失調症の生活が原因で鬱になることはあると思うで。
ちゃんと寝れなかったり生活に支障きたすからな。
交感神経かおかしいし。
自律神経失調症の生活が原因で鬱になることはあると思うで。
43: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:50:10 ID:Ncx
>>40
一応うつの一歩手前的な位置やもんね
一応うつの一歩手前的な位置やもんね
35: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:47:49 ID:sWj
ワイは手のひらぼろぼろになったわ
皮膚科行ったら一切してないのに水仕事してるかとか訊かれたンゴ
皮膚科行ったら一切してないのに水仕事してるかとか訊かれたンゴ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:49:22 ID:AmB
自覚ないのにストレスためてるらしくてどんどん体調悪くなって草
会社の有休がどんどん減ってく
会社の有休がどんどん減ってく
41: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:49:49 ID:Ncx
>>39
これ。
ストレスの自覚がない、思い当たりがない。
あと、キレやすくなった
これ。
ストレスの自覚がない、思い当たりがない。
あと、キレやすくなった
42: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:50:09 ID:GRT
腹式呼吸がええんやて
あと瞑想してゆっくり神経をコントロールする練習とか
難しいけどな
あと瞑想してゆっくり神経をコントロールする練習とか
難しいけどな
44: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:50:33 ID:Ncx
>>42
瞑想いいってきくけど何考えればいいかわからんンゴねぇ
瞑想いいってきくけど何考えればいいかわからんンゴねぇ
48: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:51:59 ID:BDJ
>>44
意識の観察がヴィッパサナー
意識の存在を感じるのがマインドフルネス
つまり一緒やな
要はメタ認知を鍛えることだと思って思考を観察する
意識の観察がヴィッパサナー
意識の存在を感じるのがマインドフルネス
つまり一緒やな
要はメタ認知を鍛えることだと思って思考を観察する
45: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:51:00 ID:MQB
どんな病気なんご?
50: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:52:34 ID:Ncx
>>45
自律神経の乱れが原因で
倦怠感、喉の異物感、息苦しさ、動悸、手足のだるさ、頭痛、摂食障害などほかにもいろんな症状がでる。
今のところ西洋医学じゃなす術なし。
自律神経の乱れが原因で
倦怠感、喉の異物感、息苦しさ、動悸、手足のだるさ、頭痛、摂食障害などほかにもいろんな症状がでる。
今のところ西洋医学じゃなす術なし。
54: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:53:22 ID:1yC
>>50
目眩もあるやで、意識飛んだことある
目眩もあるやで、意識飛んだことある
46: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:51:23 ID:1yC
もうなってから5年たつから、マシにはなってきたけどなぁ。
人生めちゃくちゃ損したわ。友達いなくて草も生えない
人生めちゃくちゃ損したわ。友達いなくて草も生えない
52: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:53:00 ID:Ncx
>>46
つらいよな
今いくつ?
つらいよな
今いくつ?
60: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:54:16 ID:1yC
>>52
普通に人生歩んでたら高2やで。
中学生なってすぐになった。
小学生の頃以外の友達いないンゴ
普通に人生歩んでたら高2やで。
中学生なってすぐになった。
小学生の頃以外の友達いないンゴ
67: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:55:08 ID:Ncx
>>60
若くしてつらいな…
ワイは今20で一人暮らし始めてからおかしくなった
若くしてつらいな…
ワイは今20で一人暮らし始めてからおかしくなった
75: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:56:27 ID:1yC
>>67
病気でも頑張って行ってたんやけど、朝どうしても体調悪くていけなくて、朝にある教科の単位落として強制退学なったやで。
病気でも頑張って行ってたんやけど、朝どうしても体調悪くていけなくて、朝にある教科の単位落として強制退学なったやで。
47: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:51:29 ID:MQB
生まれつきの病気?
55: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:53:31 ID:Ncx
>>47
ワイは大学から。
ここ半年やけど遺伝も一応あるかもしれんらしい
ワイは大学から。
ここ半年やけど遺伝も一応あるかもしれんらしい
49: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:52:03 ID:GRT
外見は異常が見えんから怠けてるとか思われるのは辛いねえ
自営やから休みは取れるんやけど収入激減よー
自営やから休みは取れるんやけど収入激減よー
51: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:52:42 ID:1yC
>>49ぐうわかる。
身内に言われたら居場所ないンゴ
身内に言われたら居場所ないンゴ
53: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:53:17 ID:MQB
ワイと同じ病気やんけ
56: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:53:44 ID:MQB
ワイも同じ病気や
57: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:53:55 ID:MQB
1年前からこんな感じ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:54:04 ID:Ncx
>>57
ほんま?今何歳?
ほんま?今何歳?
61: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:54:20 ID:MQB
>>59
今19やで
今19やで
58: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:53:59 ID:GRT
鍼の先生が自律神経は長くかかるって
気圧の問題もあるって
今年の天気変やったやん
ほんま周りも身体いわしてるひと多いわ
気圧の問題もあるって
今年の天気変やったやん
ほんま周りも身体いわしてるひと多いわ
62: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:54:37 ID:Ncx
>>58
これ
なったら最後直すのに時間かかる
これ
なったら最後直すのに時間かかる
74: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:56:14 ID:AmB
>>58
ワイ関東住み、9月に晴れ間が殆どなく無事再発
ワイ関東住み、9月に晴れ間が殆どなく無事再発
63: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:54:47 ID:MQB
障害者辛いンゴ
72: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:55:34 ID:Ncx
>>63
周りから目に見える症状ないから余計つらい
周りから目に見える症状ないから余計つらい
64: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:54:47 ID:AmB
遺伝じゃないような気がする、身内にそういうのいないし
いないから理解されにくくていつも痛い痛い言ってるスペランカー扱いされてる
いないから理解されにくくていつも痛い痛い言ってるスペランカー扱いされてる
73: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:56:05 ID:Ncx
>>64
遺伝の可能性もあるだけでほとんど後天性やからね
遺伝の可能性もあるだけでほとんど後天性やからね
65: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:54:52 ID:4n6
認知行動療法やってくれる病院行ったら治った
治ったというかコントロールできるようになったわ
治ったというかコントロールできるようになったわ
69: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:55:12 ID:GRT
>>65
ほう
ほう
70: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:55:19 ID:Y4s
>>65
マ? くわしく
マ? くわしく
94: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:00:18 ID:4n6
>>70
休職して徹底的に生活習慣改善して毎日自分の状態を客観視する訓練とかコミュニケーション上の問題を解決する訓練受けたやで
休職して徹底的に生活習慣改善して毎日自分の状態を客観視する訓練とかコミュニケーション上の問題を解決する訓練受けたやで
66: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:55:01 ID:9oB
原因わからないとか怖杉内
発散とかしてもダメなんか
発散とかしてもダメなんか
76: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:56:31 ID:Ncx
>>66
なんかしらの原因はあるはずなんやけどね…
わいの場合は金や
なんかしらの原因はあるはずなんやけどね…
わいの場合は金や
79: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:56:58 ID:MQB
おーぷんの精神病院はここですか?
89: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)18:59:06 ID:1yC
Twitterとかで同級生が充実してるの見て死にそうになるんやが
93: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:00:09 ID:GRT
>>89
人と比べるな
自分が楽しいことせえ
人と比べるな
自分が楽しいことせえ
97: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:00:49 ID:Ncx
>>89
今からでも通信制とかでやり直しきかんか?
今からでも通信制とかでやり直しきかんか?
99: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:01:41 ID:1yC
>>97
行くために勉強中やで。
行くために勉強中やで。
104: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:03:13 ID:Ncx
>>99
えらEその気持ちがあればまだ大丈夫やろ
えらEその気持ちがあればまだ大丈夫やろ
96: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:00:38 ID:lyO
起立性調節障害とは違うんか?
101: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:02:11 ID:Ncx
>>96
それはなんや?
それはなんや?
105: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:03:16 ID:BDJ
>>96
ちゃうね
ちゃうね
98: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:01:12 ID:AmB
雨降るともうアカン
103: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:02:55 ID:1yC
この病気は年齢を積み重ねる事に治ってくるみたいやな。
でもなってる時はお先真っ暗やで
でもなってる時はお先真っ暗やで
106: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:05:19 ID:1yC
ちなみに自律神経失調症と起立性低血圧のほとんどは中高生や。
不登校の大半の原因がその2つと言われてるやで。
同じ学生ニキおらんのか?
不登校の大半の原因がその2つと言われてるやで。
同じ学生ニキおらんのか?
107: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:05:38 ID:lyO
>>106
はい
はい
108: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:05:46 ID:1f8
高次脳機能障害、器質性精神障害、
それに起因して自律神経ボロボロやわ
それに起因して自律神経ボロボロやわ
110: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:06:19 ID:BDJ
>>108
うわぁ大変やな
うわぁ大変やな
112: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:06:50 ID:JO9
>>108
お、ワイも高次脳やで
交通事故のあれやけど
お、ワイも高次脳やで
交通事故のあれやけど
117: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:10:26 ID:1f8
>>112
大変やねぇ
ワイは事故とか外傷受けたことないんやけど、
MRI撮ってみたら外傷受けたことのあるパターンって言われたンゴ
マッマが言うには分娩時に手こずったから原因それかもしれへんって言うけど
大変やねぇ
ワイは事故とか外傷受けたことないんやけど、
MRI撮ってみたら外傷受けたことのあるパターンって言われたンゴ
マッマが言うには分娩時に手こずったから原因それかもしれへんって言うけど
109: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:05:58 ID:GRT
自律神経は中年も多いで
111: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:06:35 ID:Ncx
>>109
しかも基本女がなるらしいね
しかも基本女がなるらしいね
115: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:08:16 ID:1yC
>>111
共通の悩み抱えた彼女ゲットできるやんけ
共通の悩み抱えた彼女ゲットできるやんけ
116: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:09:56 ID:AmB
>>115
それだけ前向きでなんでこの病気になってしまったんや……
それだけ前向きでなんでこの病気になってしまったんや……
114: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:07:34 ID:GRT
東洋医学(鍼、整体)のええ先生がおったら行ってみるのも手やで
141: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:22:51 ID:BDJ
>>114
まぁここら辺は鍼灸とか漢方だよね
海外じゃマイナー、というかWHOが病気として認めてないからね
まぁここら辺は鍼灸とか漢方だよね
海外じゃマイナー、というかWHOが病気として認めてないからね
118: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:10:41 ID:ILR
なにも考えずに朝に散歩したら軽くなったで
嫌なら50mでもええし気が向いたら5km歩いてるときもあるわ
嫌なら50mでもええし気が向いたら5km歩いてるときもあるわ
120: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:13:08 ID:GRT
>>118
運動したいんやけど頭ふらつくからなんだか億劫でねえ
少しづつでもやろうかしら
運動したいんやけど頭ふらつくからなんだか億劫でねえ
少しづつでもやろうかしら
121: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:13:47 ID:1yC
>>120
前転と後転してたら目の前が真っ暗になるのぐう楽しい
前転と後転してたら目の前が真っ暗になるのぐう楽しい
123: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:13:56 ID:Ncx
>>121
草
草
130: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:18:59 ID:6ye
お風呂嫌い?
133: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:19:24 ID:Ncx
>>130
だーいすき
だーいすき
137: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:20:28 ID:6ye
>>133
ワイのアッネが一週間以上平気で入らないんやけど関係ないんかな
ワイのアッネが一週間以上平気で入らないんやけど関係ないんかな
144: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:26:22 ID:GRT
外に出んけん髪とか平気になるんや
自分でも臭いw
自分でも臭いw
153: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:29:25 ID:BDJ
いや慢性ストレスなら検査に反映されるって
156: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:31:17 ID:GRT
前テレビで自律神経緩める手足ブラブラ体操てあったけど
157: 名無しさん@おーぷん 2016/10/14(金)19:33:11 ID:GRT
とにかく自律神経ってちょっとしたことで割と乱れるんやて
作り笑いだけでも効果あるとか
あと指で頭皮のタッピングとか
作り笑いだけでも効果あるとか
あと指で頭皮のタッピングとか
コメント
コメントする